2017年09月09日
直接、弟から話を聞いてないのだが・・・
ウチの親の話では、弟が高山方面に行ったらしい・・・
弟は、俺のラーメン好きを知ってて
お土産に「高山ラーメン」を買って来てくれたのだが・・・
もちろん、弟は、俺の並々ならぬ「ラーメン愛」も知ってる訳で・・・
そんな人間に、ラーメンのお土産!!
よっぽど自信あって買って来たのかと思いきや!!
「小さな親切 大きなお世話」・・・orz
弟、ゴメン・・・
高山ラーメンと言いながら
製造元は、飛騨市神岡・・・
まぁ、高山ラーメンの元祖は
富山の八尾出身者なんですが・・・www
で
あのね、俺の拘りは半端無いの・・・
商品パッケージの裏の、製造元や、原産国とか・・・
厳しいチェックが入るのね・・・
名産品と謳っておきながら
隣県で製造してたり
原産国が中国だったり・・・
そんなのが、多数、横行する昨今!!!!
騙され無い為に、裏面を厳しくチェックしてるのだ!!
それでも、判別不能なのが
遺伝子組み替え食品!!
一定の割合を下回ってれば
遺伝子組み替え食品では無いとの判定
一定の割合を下回ってるだけ!!
多少は混ざってるのに、合格判定・・・
ノンアルコールビールも、正確に言えば
アルコールゼロでは無い!!
ただし、よっぽど飲まないと酔えないレベルですが・・・
耐性の無い、弱い人なら、気分を害するかも・・・
それは、何処にも表示されない!!
基準値の根拠を知ってなかったら騙されます!!
騙され無い為には、知識を身につけましょう♪
Posted at 2017/09/09 21:17:00 | |
トラックバック(0)
2017年09月09日
今日のお昼♪
豊城町の次郎系ラーメンの「信次郎」にするか?
と思いつつ
行ったのは、城川原から少し北の
「らーめん の 千成」♪
富岩街道の拡幅に伴い、店舗を新しくして数年
心なしか、ラーメンも昔の味に戻った気が・・・
本日のオーダーは
前から気になってた、ビビンバら〜めん♪
先週食べた、来来亭の「旨辛麺」
「プッコチ」入りと無しがあるが・・・
そもそも、「プッコチ」とは、韓国語で「青唐辛子」
今回の「ビビンバ」も韓国で定番の物♪
ご対面♪
何処がどの様に「ビビンバ」???
しかも、激辛と書いてあるが・・・
基本的には、ブラウン系の醤油ラーメン
とりあえず、スープを一口♪
個人的にはピリ辛・・・orz
食べてて判明!!
赤銅ラーメン系
つまり、醤油ラーメンに唐辛子ドバドバの辛いラーメン♪
食べ進むウチに、辛さが追いかけて来るものの・・・
敵ではありません
が、基本的に醤油ラーメンベースなので
追い飯する訳にも行かず・・・
スープは残しました。。。
家でなら、御飯投入して
溶き卵と青ネギ入れて・・・
が、お店では・・・orz
Posted at 2017/09/09 20:42:27 | |
トラックバック(0)