今日は日曜日なので、整形外科はお休み
富山市内方面に行く用事は無いので
腰の塩梅を見ながら、昼飯食べに黒部市へ♪
訪問したのは、「黒部タンメン 竜」さん♪
「岐阜タンメン」は聞いた事あるけど・・・
「黒部タンメン」???
ますます謎
先々週?
富山市の「岐阜タンメン」のお店に行くも
オープンして間もなくて、物珍しさ?で
店外にも行列出来てたので断念
とりあえず、訳分からんけど
「黒部タンメン」とやらを食べてみるかと・・・
お店に入ると、意外と広いイートスペース♪
それに対して、店員は
店主と思われる男性一人に、女性スタッフが2名
メニューを見ると
看板メニューの「タンメン」が3種類
(定番の塩、豚骨醤油、麻辣)
さらに、店主オススメの「鷄白湯」
煮干しの効いた「中華そば」やら何やら
ラーメンだけでも種類豊富!!
そこに、チャーハンやら唐揚げやら餃子やら・・・
感の言い方なら、コレだけ書けばお分かりですねw
このスタッフで捌けるの???
案の定でしたわ・・・orz
オーダーしたのは、看板メニューの「黒部タンメン」と半チャーハン♪
先ずは、ラーメンが来て
それと同時に、チャーハンを炒める音!!www
もう、笑うしか無い!!
ラーメン
カウンターからは厨房が丸見えなんで
店主の行動が丸見え!!
タンメンの野菜
油で炒めたモノをONしてるんだけど
炒める工程で、最初に油入れ過ぎ!!
タンメンって、アッサリした物なのに
妙に脂っこい、、、
こう言ってはなんですが・・・
家で作った方が、コストも安上がり♪
ガッツリです・・・
遅れて到着したチャーハン
見るからに色が濃くて、味もしっかり目
もし、次に行く事があれば
「鷄白湯」食べてみるかな?
ただし!!
鬼門がお会計!!
ココナチ、セルフレジ!!
ラーメン屋で、セルフレジは初めて
オーダーした物が揃うと、お会計の札?が来るのは他店と同様
問題は、セルフレジ
お会計の札にバーコードが付いてて
それを機械に読み込ませ、支払いをするシステムなのだが・・・
何度やっても、現金払いにしかならず・・・
店員さんが、気付いてくれたから良かったが
paypay払いの場合は、別のレジ?があった!!
しかも、表示一切無しなんで初見では対応無理!!
極めて不愉快でした・・・orz
Posted at 2022/11/27 20:22:18 | |
トラックバック(0)