2017年09月16日
今年に入ってから、食べる様になった「ペヤング」♪
ただし、普通の「ペヤング」は未食・・・
最初に食べたのが
「酸辣MAX」♪
ネットでは、「むせる」と書いてあったが・・・
???
普通に美味しく完食♪
今日、「シマヤ 立山店」行くと
こんなのと、「ペヤング 激辛」発見!!
とりまー、ペペロンチーノだけ購入♪
後でネットで調べて、「ペヤング 激辛」を買わなかった事を後悔・・・orz
この、激辛
辛いものに慣れてる人でも苦戦する代物らしい!!
ならば、食べなきゃイカンでしょ!!!!
因みに
韓国の「農心」さんの「辛ラーメン」
日本語表記の一切無い、本国バージョン
普通に美味しく完食出来ます♪
まぁ、敵では無いでしょうw
Posted at 2017/09/16 20:34:52 | |
トラックバック(0)
2017年09月16日
今日のお昼♪
6月以来、久しぶり?
富山市の「鼓」さんへ♪
オーダーしたのは
「モツラーメン」の和風♪
(写真無し)
スープを一口♪
鰹出汁が全開でまいう〜♪♪♪
麺を啜ると・・・
!!!!
アレ???
なんか、いつもと違う!!!!
麺をリフトして、よく見ると
麺にツブツブ!!
全粒粉の麺!!
麺のエッジも効いてて
前より美味しくなってる!!!!
でも、当方
小心者・・・orz
しかも、忙しい時には話しかけられないので・・・
店主に確認取れず・・・
推測の域を出ず・・・
近いウチ
開店直後に訪問して、真相を解明できれば・・・
Posted at 2017/09/16 20:20:23 | |
トラックバック(0)
2017年09月15日
今週末は、暦通り「3連休」♪
が!!
台風の影響で・・・orz
因みに、来週末
24日は、砺波の国指定史跡「増山城」の戦国祭り♪
23日は、事前準備
2日とも思う様に動けない・・・
ぢゃ、さぁ、
新潟のラーメン
いつ行くのよ???
せっかくの休み、どうしてくれんのさ???
Posted at 2017/09/15 20:26:36 | |
トラックバック(0)
2017年09月10日
「麺家 いろは」さんの影響で「富山ブラック」のスタンスが大きく様変わり!!
富山ブラックの元祖
「西町 大喜」
そもそもは
終戦間近の日本
地方都市では最大の爆撃を受けた「富山市」
※ココ重要!!
富山市中心部、一面焼け野原からの復興で
欠かせないのが、労働力!!
その労働力を支える上で
ご飯のおかずとして提供されたのが「富山ブラック」
ラーメンでは無く、「おかず」です!!
ご飯のお供だから、塩っぱさが決め手!!
それから、数十年
「富山ブラック」はラーメンへと進化!!
ただ塩辛いだけでは無く
出汁の旨味を効かせたり
トッピングも様々
戦中、全く被害を受けなかった「高岡市」では
「富山ブラック」の概念すら無い為
いつぞに訪問の「麺家やす」さんでは
あり得ないトッピングも・・・
良いんです♪
塩辛いだけのラーメンなんて、ラーメンでは無い!!
無限のバリエーションが無いとね♪
Posted at 2017/09/10 20:35:27 | |
トラックバック(0)
2017年09月10日
最近、辛い物続き・・・orz
なんか、辛くない醤油ラーメンが食べたくなり・・・
十数年振り???
富山市北代の「ダルマヤ ラーメン」へ♪
新庄にもお店ありますが・・・
メインの醤油ラーメン
「元祖」と「ヤング」があり
元祖はあっさり目
ヤングは富山ブラック程では無いけど濃いめ
富山ブラック系は苦手な車楽斎
元祖のネギラーメンをチョイス♪
あと、チャーハンのミニも♪
写真では、黒いスープですが・・・
驚く程あっさり、、、
出汁の旨味も無し・・・
ちゅか、昔ながらの白ネギのスライスたっぷり
変な辛味
硫化アリルの性?
食べてて嫌になりました・・・
チャーハンも、驚くほどアッサリ!!
ヤングと相性良さげなチャーハン♪
歳のせいかね?
塩辛い物、食べられる様になってきた?
ヤング食べたい気分でした
あと、メニューに担々麺とか、モツラーメン
担々麺は期待してませんが・・・
モツラーメンは、基本的には味噌ですが・・・
でも、醤油に変更可♪
もちろん、元祖とヤングに対応可♪
あっ!!
元祖とヤングの中間もオーダー可♪
いつか、新庄の方で試してみたい♪
Posted at 2017/09/10 20:04:15 | |
トラックバック(0)