• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くづの"モンきちR" [ホンダ モンキーR]

整備手帳

作業日:2014年12月23日

ナックルガード取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
モンキーRにホンダ FTR用純正アクセサリーのナックルガードを取り付けました。
モンキー・バハと同じデザインで、ディスクブレーキ対応になっています。
2
内容物です。
ナックルガード、左右。
段付きボルト(右用)、1本。
段付きボルト(左用)、5mmボルト、各1本。
ツバ付きカラー(左用)、1本。
これとは別に、ナックルガードにツバ付きカラーが各1個装着されています。
3
左側が純正のブレーキレバー・ボルト。右側が交換する段付きボルトです。
この段付きボルトを入手する為だけに新品を購入したと言っても過言ではありません(笑)
4
マスターシリンダー回りの加工箇所です。
「純正のマスターシリンダーなんて、そう変わったモンじゃないだろう」と思っていましたが、“ポン付け”は無理でした。
但し、私のモンキーRは、エイプ100typeD / XR100モタード用のマスターシリンダーに変わっているので、モンキーR / RT純正だと違うかもしれません。
ナックルガードの材質は「ポリプロピレン」なのでカッター・ナイフで簡単に加工できました。
5
ブレーキスイッチの部分です。
ブレーキスイッチとナックルガードは直接当たりませんが、ブレーキレバーのブレーキスイッチを押す部分が、ブレーキレバーを握ると当たるので、薄く削ります。
6
都合、3カ所加工しました。
7
クラッチレバー側です。
クラッチレバー・ボルトを付属の段付きボルトと交換しようとしたら…ボルトのサイズが違っていて取り付けできませんでした。
そこで、ミラーの穴がピッタリだったのでミラーと共締めしました。念のためにワッシャーを挟みましたが“ポン付け”です。
但し、クラッチ側はこの1か所だけで留めているので、風圧や振動等で負担が集中して折れやすいかもしまれせん。
それと、ゴム製のクラッチレバー・カバーは、外すのが大変そうだったので、下にずらしただけです(笑)
8
クラッチ側はそんな事でナックルガードの角度がフリーなので、ブレーキ側のレバーとナックルガードの隙間を図って、角度を合わせました。
また、レバー・ボルトではなくてミラーに共締めした事により、少しだけ内側に寄っています。(レバーの“玉”が出ています。)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キタコ 3ディスククラッチ 修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation