• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くづの"バンさん" [スズキ BANDIT1200 (バンディット)]

整備手帳

作業日:2011年9月11日

エンジンプロテクター 取り付け 20,000km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
デイトナ製エンジンプロテクターを取り付けました。
わざわざ「整備手帳」に記すほどの作業では無いのですが、せっかく写真を撮ったので載せてみました。
2
本当ならエンジンが落ちないようにエンジンをジャッキ等で支えるのですが、バンディット1200でこのデイトナ製の場合は、ボルトを1本ずつ抜き差しすれば大丈夫でした。

先ず、ボルトの先端にあるカバーを精密マイナスドライバー等でこじって外します。
上下のボルトを軽く緩めておきます。固く締まっているので潤滑スプレー等で湿らせたり、柄の長い工具を使ってください。
3
下側の純正ボルトを取り外します。
(5)フランジ付六角ボルト1、(7)ベースプレート、(4)カラー3の順に取り付け、ベースプレートがギリギリ動くくらいまで締め付けます。
4
上側の純正ボルトを取り外します。
(3)カラー2をフレームの穴に差し込み、(7)ベースプレートを上に回し、(5)フランジ付六角ボルト1を締め付けます。
上下のフランジ付六角ボルトを指定トルク (30Nm {3.0kgf-m} ) で締め付けます。
5
取り付けた(7)ベースプレートに(6)フランジ付六角ボルト2、(1)プロテクター、(2)カラー1、の順に取り付け、しっかりと締め付けます。

反対側も同様に取り付けて、終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアバルブ交換

難易度: ★★

前後ブレーキパッド交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

チェーン、FR、RRスプロケット交換

難易度:

チェーン交換

難易度: ★★

フロントフォークのオーバーホール

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation