• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月04日

うほ。マイチェン!

(フリーとウッドさんが別ソースで既に見つけられてましたが・・・)


CARVIEW NEWS

マツダ清(きよら)パリモーターショーに出品


『松田清』って・・・



と何気なく見たら



載ってたぞ!







NEWアテンザみたいでイイじゃねーか!

某クソ雑誌(←ベストカーだっけ?)の記事は
やっぱり
ウソ800、
ユーノス800!
似ても似つかない。


きっとナルディのウッドシフトノブやら
ベージュの幌やら・・・

ちょっとずつ装着しちゃう
オシャレなプレミアムモデルやらなにやら登場するんだべ。


よく見ると
このアルミは、海外モデル特別仕様に装着されてたヤツだ!
(注;北米MX-5スペシャルエディション
   イギリスMX-5ニセコ)




見た目、合格。NC2。
コレならかっこいいよ。

宝くじ、買いに行こうっと。
ブログ一覧 | 屁理屈でばかりで車を考えるお話 | 日記
Posted at 2008/09/04 21:46:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

一気に全世界に広まってるMC後画像 From [ . ] 2008年9月4日 23:22
MC後の完璧画像が流出したようで各所で報告されはじめました。 少し前に流出してたデザイン意匠登録用モデル?に比べ、大枠は同じながら若干違うようにも思えるけど、本物でしょうか? 最近CGの技術が凄い ...
ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

オブラートだった
パパンダさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2008年9月4日 21:52
こんばんは。

やはりこの形で決まりでしょうか?
後ろも見てみたいです。
コメントへの返答
2008年9月4日 21:58
うしろはどうなってんでしょうねぇ。
個人的には赤い部分が増えていて欲しいけど、たぶん違うでしょう(笑)

おっ。サイドターンレンズがクリアーになってる!
ってことは、これからはオレンジ色が流行るか!?
2008年9月4日 22:03
マイナーチェンジ...ちょっと寂しくなったりして...
NBのときもマイナーチェンジがちょっと寂しかったから(笑)

正面から見ると、ちょっとイヤラシイ顔つき(笑)
現行のほうが可愛くて好みです←負け惜しみ
コメントへの返答
2008年9月4日 22:36
前期型オーナー(←微妙に身にしみる・・・)以外の方には、
ほとんど同じに見えるような気がします。
生命の息吹を感じるかのような「温かさ」という点で、
NBもNCも前期>後期、ですよね~♪

そのうち後期NCともTRGでご一緒することになるので『イヤラシイ』なんて、思っても言えない!(うひひ)
2008年9月4日 22:03
サイドターンもクリアですが、フロントのウインカーもクリアでBlazeと一緒ですね。

なんだか、ちょっと笑ってるように見えるのは気のせいかな?
これはこれでありかな。
コメントへの返答
2008年9月4日 22:38
アリアリ。
オイラもコレはアリだと思います。

むしろ、安心しました。
コレにのってTRGに現れる新しいメンバーの登場が楽しみっす!
2008年9月4日 22:04
MC、とても気になります!
あのヘッドライトの前に何かついてるのは・・・?なにかな。あまりメッキパーツが増えてないのは意外ですね。
コメントへの返答
2008年9月4日 22:41
アレはヘッドライトのウォッシャーだとおもいますよ。
前から輸出しようには付いてるのもありました。
今回もきっと、国内版には付かないです。

メッキは特別仕様までお預けでしょう!ドアミラー・Aピラー・フォグベゼルをメッキにした限定車が、きっと出る!(出て欲しい)
2008年9月4日 22:10
これが新型ですか。
顔面トレードやる気は、無く成ったかも。
エンジンとか、脚とか、補強とか流用に良いパーツ有ると良いな。
コメントへの返答
2008年9月4日 22:43
ウフ。
硬派じゃないですよね。
ちょっとアテンザ系でラグジャリー路線かなぁ?

メダマ交換しなきゃいけないけど、新型マツダスピードバンパーが気になります。
2008年9月4日 22:11
こんばんは。
> 宝くじ ・ ・
当選したら 買い換えるつもり? (笑)
それとも M'z フルエアロ装備で、新型を迎撃かな。

心配(?)な事は、MC発表と同時に特別仕様車登場 ・ ・
新型 RECARO シート + 特製 MOMO ステアリング + BBS ホイール 標準装備とか
・ ・ 私も 宝くじを買いに行こう!(爆)
ε=ε=ε=ε=┏( ; ̄▽ ̄)┛
コメントへの返答
2008年9月4日 23:44
ハイ!
100万当たったら買い換えます!
確実に。
赤いRHT!
それか、白いNR-A!

だってぇサイ号、カナーリハズレなんですもん。
異音は多いし、変なところ錆びるし(笑)

マイチェンで
新型レカロはありそうですよねー。
RX-8と同じタイプの・・・

新型対応のAUTOEXEエアロバンパーも気になる・・・
2008年9月4日 22:11
日本のナンバープレートがどう付くか興味津々。
付け方によっては。。。な気が。
コメントへの返答
2008年9月4日 23:48
さすが、目の付け所がちょっと違う!
真ん中装着がいまいちマッチしないとしても・・・
オフセット装着するのも難しそう。
グリル上部分のバーみたいなところが邪魔になりそうな・・。
2008年9月4日 22:12
こんばんは。

個人的にはアリですね。
ヘッドランプウォッシャーも装着されてますなぁ・・・。
コメントへの返答
2008年9月4日 23:50
オイラ的にもアリです。
けど、前期より超イイかといえば、そうでもないような・・。
まぁそのうち見慣れてしまいそうな、いい意味で正常進化っぽく感じます。
2008年9月4日 22:18
ホイールもかなり大きそうですね。
18インチですかな。

個人的には今のが好きですが、
マツスピやエクゼがこの型用のエアロを造るとぐっとかっこ良くなりそうな気がします。
コメントへの返答
2008年9月4日 23:53
スポークがいっそう細くて、オシャレな感じですね。
コレは17だったと思います。

マツスピはエレガントに、エグゼは更にスポーティに変化してくれたらいいなぁ。
って、制作されなかったりして(笑)
2008年9月4日 22:34
個人的には... イヤ...
5角形の口はマツダのDNAかもしれないけど、ロドスタのDNAでは無いと思う。
無理に下側釣り上げた目も...

なんか全体的にニヤけた顔みたいで好みじゃないなぁ。
やっぱ今の顔に飽きたら(お金が貯まったらw)ダムド顔だナ。(^ ^;;;

↑の色ってギャラグレなんでしょ~か? ちょっと明るく見えるんだけど金属質でカッコイイ。
色とアルミは合格かな。
コメントへの返答
2008年9月4日 23:59
カラーは新色っぽいですね~。

デミオに設定のアルアイシーブルーとか、淡いキレイなカラーも増えてるといいなぁ。

でも、
愛車のマーブルホワイトは廃盤希望。

この微妙な黄色さ、純白の横に停めたときの切なさはオレだけのもの(笑)

>なんか全体的にニヤけた顔みたいで好みじゃないなぁ。

サイゴードン的には、更にでかくなったマツダマークが気になります。
外したいくらいなのに、今回もパンパーに凹みアリ・・・。
2008年9月4日 22:35
おっと~、こんなん出るんですね。早速社外エアロ付けてマイチェンに負けないよう武装しなきゃ~(笑)
コメントへの返答
2008年9月5日 0:14
おおっ!
エアロ、いっちゃいますか!
kamyyさんは攻撃的なラインに行きそうですね~!!
ひょっとして
NOPRO!?
2008年9月4日 23:05
ここ数年、なんでもかんでも五角形グリルにすれば良いという幹部がおるようですw
90年後半にマツダが不況になった時期にもコレと似たことをしてしていたので複雑です。

大きなグリルをマイナー後に付けてクルマが笑ったような意匠なのがどの車種も好かないです。
マイナーがヘタッピだとは思うのですが、あの会社で飯をくっているので売れなくならないと良いのですが・・・

グチってすんまそん。


コメントへの返答
2008年9月5日 0:23
>90年後半にマツダが不況

数え切れないほどのクロノスシリーズが全部ずっこけて、
苦し紛れにカペラ/テルスターⅡあたりが出てきたころ・・・。
完全にマツダは腐った。とおもいましたけど、初代アテンザの頃から復活したじゃないですか!

素人目には五角形グリルも悪くない気がしてます。
マイナーチェンジもエンブレムがデカクなる傾向がある(旧デミオは凄かった)以外、マツダはけっこう巧みだなぁと思って見てましたよ~。

2008年9月4日 23:05
うーん…コレは違和感も無いし結構アリですね!
後ろや内装が気になります~
早く実物見たいな~(*´ェ`)
コメントへの返答
2008年9月5日 0:26
オシリは、丸ライト2連チャン希望!
マイチェン後の8みたいなヤツ。

内装は、センターコンソールにピアノブラック追加、熱烈希望!

そしたら、部品でとりたい♪
2008年9月4日 23:31
新型ええやないか~♪(嬉)
ベストカーのクソ予想みて心配してたんですよ。
さすがマツダのデザイン部ですなあ。
早く実物みてみたいです。
ロドは写真写り悪いから実物のほうが格好良いでしょうから。
コメントへの返答
2008年9月5日 0:30
そーそー。マツダさんは写真より実車の方がいいです。
新型アテンザとか、街でみるとカナリかっこいいしもん。

タイヤハウスの隙間が小さくなってるのは、写真撮影用の重りのせいカナァ?

ベストカー、
いかにも確定情報ぽく書いてあったけど、ホントに酷いです。クソ。
スポーツ新聞並みの信頼度。
2008年9月5日 8:19
うお!なかなか良い顔ですな!
でも、最近のマツダらしい同じ顔で…

ドアミラーは凄くカッコイイ!
欲しいかも。。
コメントへの返答
2008年9月5日 20:35
こんばんは!
実はかなり気になるのはカラーです!
真紅の存在がどうなったか!?

鮮明な赤は残るのか?消えるのか?

スポーツカーの象徴、真っ赤がなくなっていたらかなりショックです。
ちょっと上品な路線になったんで、ダークカラーは増えていそう・・・
2008年9月5日 8:58
なんかRX8のMCにも似てる感じがします。
伝統ぽい顔ですが,精悍なマスクは個人的にはお好みです。
中身が気になりますね~

それにしてもマツキヨって・・・
黄色が出たら宣伝カーにされたりして(笑)
コメントへの返答
2008年9月5日 20:39
あー似てますね。
グリルやフォグランプの処理。
新型デミオも同じ感じですよね。
ひと目でマツダとわかりますね。

>中身が気になりますね~

試乗してみてエンジンのフケ上がりがすごく軽かったりしたら・・・ちょっと動揺しそうです(^^)

あ。そういえば、ロードスターの画像に夢中で、マツキヨ全然見ていないや(笑)

2008年9月5日 12:50
ケータイから覗いたら、ロードスターが「清」に改名されるのかと思った!
お昼休みにPCで確認して納得です
私もこれなら「アリ」だと思います
コメントへの返答
2008年9月5日 20:43
見た目もそうですけど、足回りも3年分熟成されてるんでしょうね~。

アルミは標準車も17インチになってたりして。
いや、16インチのままか。デザイン変更もないかも(^^)

自分にはホトンド関係ないですけど、なんだかワクワクします♪
2008年9月5日 14:41
ちょと化粧変えてみました~、
って感じのマイチェンですね。
ノーマルバンパーでもマツスピバンパーっぽい雰囲気がよろしいですね。
私、これなら多分フロントにリップは付けないです、ハイ。

マツダ清はマツダキヨシだろって言いたい(笑)
コメントへの返答
2008年9月5日 20:49
う~ん、確かに。

新しいバンパーデザインは出来上がった感じがしますね。
グリルも大きく五角形になったし、目立つフロントリップは浮いてしまいそうです。
そもそも、このデザインならエアロっぽいから何もつけなくていいか、ってなりそうです(^^)

清、って方、オイラの知り合いはみなさん良い方ばかりですが、車名には向かない気が・・・(笑)



2008年9月5日 18:18
おお~~こんなんなるんだ~
意外にカッコイイけど個人的には現行の方が好みかな。
いいスクープ見させていただきました^^
コメントへの返答
2008年9月5日 20:52
ちょっとアグレッシブにちょっと上品に、上手いことマイチェンしそうですね。

>個人的には現行の方が好みかな。

オイラも、現行型のもってる素材感というか、プレーンな感じはすごく好きっす♪

2008年9月5日 18:50
o(。・_・)コンバンワン!

w(゜o゜)w オオー! MC後のロドだ~

σ(゚ー^*)的には、これはこれでOKかなぁ~思いますけど

σ(゚ー^*)的には、電動格納のミラーの採用とエンジンルーム内の熱の抜けが良くなる改良が希望かなぁ~
幾ら、口を大きくしても、抜けなきゃ意味無いから^^;;

今回のMCで、エクステリアに大きな変化は見られないので、ロド壊れない限りは買い替えは無いかなぁ~^^;;

コメントへの返答
2008年9月5日 20:57
んふ~♪

ギャラグレは残るかな~?

現行型のイメージカラーだから、どうなるか?

>電動格納のミラー

欲しいです。洗車機入れるたびにバキっと壊れるばかりの勢いで手でたたむあの情けなさったら・・(笑)
コレ、よく見たら、ドアミラー
デザイン変わってますかね?(意外)

>エンジンルーム内の熱の抜けが良くなる

エキマニ入れてるマシンはみなさんエライことになってましたもんね~(汗)
切実でしょう・・・オイラにゃわからんですが・・・(^^;)





2008年9月5日 20:11
今晩は。
NCマイナーチェンジですね、全般に下部が角ばって見え
落ち着いた感じと精悍さが感じますね。
でも今の方が愛嬌があってすきです、
未だ購入して一年半惚れてみても買い替える訳にはいけませんもんね。
コメントへの返答
2008年9月5日 21:00
>未だ購入して一年半惚れてみても買い替える訳にはいけませんもんね

ハイ!♪
でも、ついつい考えちゃうんですよねぇ。
大安売りしてくれたら替えちゃうかも、とか
宝くじ当たったら替えちゃうかも、とか、
盗難にあったら新型買っちゃうか、とか・・・。
イケナイイケナイ。

エコロジーが叫ばれるいま、なんて時代遅れな発想でしょう(^^;)

2008年9月6日 3:21
これは格好いいですねぇ!!
前の愛嬌ある顔も好きですが、これもイイ!!

この顔なら、バンパー交換しなくてもいいなぁ。

アフターパーツが楽しみですねぇ♪
コメントへの返答
2008年9月8日 19:34
ですよねー。
制作中だった前期型バンパーがついに完成した!
って感じかも(^^)

ロードスターっぽさも充分残ってるしうまいなぁと思います。

きっと顔面スワップする猛者が現れるでしょうね(事故の修理とか)

2008年9月7日 11:44
う~ん、五角形グリルはマツダのデザインの流れで致し方なし?…(^_^;;;

NC1が楕円になっただけでもNC開発陣の僥倖と捉えているので…。

個人的な好みを言わせてもらうとすれば、フォグベゼルのカタチがNOですね…、テールはどうなるんでしょうね?あと、サイドステップは流用したいですね、デザインもいいし、泥ハネ防止効果かなりありそうだし…(^_^)b

エンジンとかどう変わるかちょっと気にはなるけど、いずれにしてもマツダなのでシャシーとのバランスの良さは悪くなる方向には行かないかと…

国内市場は(多分)そんなにコダワってなさそうだから「スポーツカーの皮を被った子羊」にはならないでしょう…(^_^;;;

コメントへの返答
2008年9月8日 19:43
>NC1が楕円になっただけでもNC開発陣の僥倖と捉えているので…。

あー、ワレワレの車はNC1(^^)
きっとそういう呼び名がすぐに定着するんでしょうね。なんか感慨深い(笑)
あの楕円グリルの形に、そんな葛藤があったとはしりませんでした。
であれば、マイナーチェンジでも死守して欲しかった気も・・・

フォグのベゼルは大きくなったので目
引きますよね。大きな網を入れたり、うまくモデファイするひとが登場するんだろうなぁ。

エンジン・足回りといった中身の差は、確かに気になります。
そのうち試乗しに行っちゃおうっと(^^)

プロフィール

「@スティックシフト ま、まさかっ。その警告シール、、、」
何シテル?   08/02 22:55
世の中の男女の仕組みは奇妙なもんだ。例えお前が俺を裏切ったとしても、一度は惚れた男のためとあれば、俺はお前を憎みはしない。愛おしく想うだけだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

室内灯連動イルミネーション・スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:44:32
[マツダ MX-30]マツダ(純正) ウェルカムランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:15:55
[BMW iX3]BMW(純正) フロントウィンドーサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 14:03:35

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2025.06〜】プレミアムスポーツ 8AT ソウルレッド 初期型を手放すとき、もう ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
【2025.04〜】 JC ジャングルグリーン 5MT ずっと乗りたかったスズキジムニー ...
BMW iX3 BMW iX3
【2024.09〜2025.06】 iX3 M Sport M-カーボンブラック B ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
【2024.07〜2025.04】 ベースグレード バーガンディ 6MT 子どものころ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation