• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月14日

立派な英国紳士になるには

て、
意味のわからないタイトル。

昨日、久しぶりにブログ作って今朝3時に寝たでしょ。
そんで7時におきて仕事行ったでしょ。
すると、カゼが直る暇ないじゃん?

なわけで、ものすごーくダルイの。壊れかけてるの。

ウゲ・ゲホゲホげほ。


さてと、本題。

昨日のエゲレスMX-5のホームページでは、
『オプション』で、
素敵なものがラインナップされてました。


いずれもサイ号が立派な英国紳士になるために
前向きに検討を必要とする部品でありんす。





















定番、メッキのシートバックバーベゼル。













 マホガニーウッドのシフトノブ
 コレはNARDIかにゃ?













 ピアノブラックのシフトノブ
 太い!かっこええ。
 シフトブーツ周囲のリングもピアノブラック
 欲しい。












 ベージュのソフトトップも
 オプションで選べる!
 渋い!タンよりシック。












 さらに、ブルーのソフトトップ!
 モダンだなぁ。
 わかってるなぁ。
 さすがジャガー作ってる国の人民だわ。






ところで、サイゴードンは思った。


マツダロードススターは日本の車。

だのになんで、
英国人に買わせる英国仕様の方が
オプションが充実してんにょ?

ロードスターは日本より英国の方が台数売れるのか?
(んなわけゃねーよな)
はては、オイラたち、日本人のセンスはナメられてるのか?

日本のマツダは、
社外のチューニング屋さん(ジ○ラ・ダ○ドとか)に
お下品なエアロ作らせて、楽して自分ちのカタログ飾ってるもんなぁ。
サイゴードン、個人的にはああいう作業はメーカーがしちゃいけないと思う。







いや。
マツダ株式会社よ。
オイラの目はごまかせねーぞ。

これから、特別仕様車で小出しに出そうってんでしょ?

もったいぶってんだろ?
ネタはあがってるぜ。





それにしても、
白いボディ
光沢ブラックの内装に、
ダークブルーの幌のマッチング、
きっと、相当カッコよいだろなぁ。



ブログ一覧 | 海外純正パーツのお話 | 日記
Posted at 2008/01/14 22:09:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2008年1月14日 22:29
こんばんは。
たぶん国内販売より 英国での販売台数が多い気がします。
それで ↑ の「ピアノブラック・シフトノブ」ですが、シフトブーツもステッチが多く 本革製では?
愛車の「英国紳士化プロジェクト(仮称)」は、どのあたりから始めますか?
コメントへの返答
2008年1月14日 23:08
マジでしゅか!?

日本よりイギリスのほうが、販売台数おおいのっ??

人口もGDPも日本の半分くらいっすから、売れてる台数も半分程度かと、想像してました。人口比で倍以上売れてるんですね。
やはりエゲレス人、スポーツカーをわかっちょる。
2008年1月14日 22:31
風邪大丈夫ですか?
あまり、無理なさらず、早くお休みになって下さい。

>特別仕様車
う~ん、その可能性は十分ありますね。
そういうのマツダ好きだもんなぁ~(笑)
コメントへの返答
2008年1月14日 23:00
ありがとうございますっ!
バカはカゼ引かないってのは嘘です。

外は寒いし、オイラの家も寒い(笑)

さっさとご飯食べておやすみなさい、しまーす(^^)

ブルーのソフトトップは、きっと出ると思うなぁ。
2008年1月14日 22:39
うおーー、ピアノブラックシフトノブ、超かっこいいっす!
ダークブルーのソフトトップもいいですなあ。

ちなみに余談ですが、私9年ほど前、NA6に乗ってた頃、ダークブルーのソフトトップに換えておりました。
今はなきマツダの子会社・M2という会社が作ったもので、昔のベンツのSLみたいに三角窓付きのソフトトップで結構気に入っておりました♪
コメントへの返答
2008年1月14日 23:07
うをっ!ホントだ。

NAのリアスクリーンの前に
うっすらと△窓が見えるっ!!
(すげー弄ってたんですね♪)
やっぱりロードスターはユーノスだわ。

M2ってセンスのいいのをたくさん作ってましたよねー。
なんでやめちゃったんだろう。
マツダ、だめじゃん・・。


2008年1月14日 22:50
ブルーのソフトトップ…
ぐはっ!欲しい!(゚ロ゚;)
でも青×青は、しつこいかな~
コメントへの返答
2008年1月14日 23:11
青×青、
すごくありだと思います。

赤×青は
やめた方がよいとおもいますが(笑)
2008年1月14日 23:17
どうもお疲れ様です。風邪お大事にしてください。何よりもツーリングに行けなかったのが悔しいでしょうねw

特別仕様車で小出しはその通りな気がします。外人は細かいところよりも、分かりやすいドレスアップが好きなんでしょうかね。メッキベゼルは純正オプションに加えて欲しいですね。
コメントへの返答
2008年1月15日 22:52
こんばんはー。
今日も遅くなっちゃった・・。
ストレス溜まって、夜ドライブで発散仕様と思ったんですが、あまりに寒くて・・。
体調悪いときは、ロードスターのオープンクルーズも苦痛であると知りました。ちょっとショック(笑)

メッキベゼルは今年のマイチェンでオプションラインナップに加わります。きっと(笑)
2008年1月14日 23:54
こんばんわ^^

体調大丈夫ですか?

ミニバン1ボがこんなに売れる日本ですからね~。
英国に目が行ってしまうのかも(-_-;)

マツダさん・・・特別仕様じゃなくって
センスのいい純正オプションもっと増やしてほしいな(´;ω;`)

コメントへの返答
2008年1月15日 23:09
こんばんはですー。元気のないときに、オープンで走って、少し辛かった僕でーす。

オプションもそうですが、
イギリスって、さすが自動車文化も成熟してるんすね。

おじいちゃん・おばあちゃんが、古いMGとかにわりと普通に乗ってて、壊れたら自分でチョコチョコ直しながら、足代わりにしてるって。
すげぇなぁ。


2008年1月15日 1:30
こんばんはー。
カゼ、どうぞお大事に!(早期回復祈願)

いろいろとご紹介、ありがとうございます。ブルーのソフトトップは、マーブルホワイトにも合うでしょうねー。シミュレーションしてみようっと(喜)。
コメントへの返答
2008年1月15日 23:15
アリガトウゴザイマス!!
今晩よく寝て、気合で直します!

んで、マーブルホワイトにブルーの幌をつけてらっしゃる方、みんカラでもいらっしゃいます!
『manablog』こと自動車評論家の『河口まなぶ』さん。特注らしいです。
さりげなくセンスヨシオちゃん。
(って、オイラやはり疲れてる・・・)
2008年1月15日 13:12
日本のOP設定は少ないですよね・・。英国仕様、私も好みです!
風邪早く治して下さいね。お大事に。
コメントへの返答
2008年1月15日 23:17
マイカー!さんのギャラクシーグレーにメッキベゼル、すげー似合うはずっ。
オーナーとしては大きな変化なんだけど、周囲の人は気づかない、さりげない進化であります。
2008年1月15日 22:15
こんばんわ~。

大英帝国のオプションそそられますね。
ピアノブラックのシフトノブ、超装着したいです!!

英マツダのオプションのバリエーションの多さを見せ付けられると、イギリス人にあって、日本人には無いヨユ~を見せられているような、悲しい気持ちになりますねぇ(´Д⊂グスン
コメントへの返答
2008年1月15日 23:37
ちわーん。

やっぱグレートブリテンは人民もスゲェのかも。

いまだに恐ろしい階級差別もあって、どーしようもない部分もあると思うんですが、
さすがにやっぱアストンマーチンやレンジローバーの国。
お客さんの目も肥えてるのかな。
変なオプション(アロマテラピー)が、見当たらなかったところがさすが、と密かに思いました。
2008年1月16日 10:48
英国仕様だと、こんなのOPに有るんですね。
NAイジってた頃、東京に有ったGMって店が良くこんなん売ってました。
でも海外OPって高いんすよね。
後、海外OPは日本のマツダが現地だけで売ってる物と現地ディーラーが独自に注文して、売ってる物に別れるらしいすよ。
確かNA用の英国ディーラー現地仕立てのパーツは、結構出来が悪かった様な?
コメントへの返答
2008年1月17日 21:52
コンバンハーッ!
英国仕様、『ない物ねだり』ってのもありますけど、シンプルなところが興味アリアリですっ♪

そーなんですか!?現地ディーラーのオリジナルであれば、日本にはないものだってあるわけですよね。
はっはぁ。なるほど。知らんかったです。
イギリスの人はほんとスポーツカー大好きなんですねー。
2008年1月16日 10:56
すみません、もしかすると記憶違いかもGMじゃ無かったかも?
コメントへの返答
2008年1月17日 21:54
ありがとうございます。調べてみたら、GMカンパニーって会社がNA用のクラシックな内装パーツとか手がけていたようですね!
でも、いまはやってないみたいo(;△;)o
2008年1月16日 22:01
こんばんは~
こういうちょこっとのお洒落っていいですよね。
私も車買った当初はまったく興味がなかったのですが、車に愛着が出てくると着けたくなってしまいます。
これだったら、ナチュラルに似合いますよね♪
コメントへの返答
2008年1月17日 21:57
真紅のボディに、
メッキのベゼル♪
(^_-)-☆パチッ (^_-)---☆キラーン

あいにん号、
色気満点になるでしょう。

早くディーラーオプションにならんかなぁ。。
2008年1月17日 23:04
yo-yoさんのところから飛んできました。
欧州仕様のメッキベゼル、購入した当時は品番調べたり大変でした。
このメッキベゼルは現地生産品ですが、日本仕様に無い海外仕様の部品を調べると、実は広島で造っていたりもあるんですよね。出してくれないけど。(^_^)

NCの紺の幌車は、去年の軽井沢MTGだったかな?雑誌に載っていた車が来ていましたね。
コメントへの返答
2008年1月18日 0:49
はぁぁぁぁぁ!!!

こ☆てつさんだっ!!

はじめまして。実は登録前から随分と訪問させていただいております。こっそりと。オイラの中ではカナリ有名。

日本車なんだから、ベゼルも日本でつくってるんだとおもってました!現地調達かぁ。。
こりゃ、メッキベゼルの日本発売はないかもなぁ。。
2008年1月17日 23:06
一昨年の軽井沢だったみたいです。

あ、挨拶が遅れました。

はじめまして。
コメントへの返答
2008年1月18日 0:52
2度目まして。
じつは、こ☆てつさんの・・・前からずっと気になってるところが・・
Aピラーの黒色化。
黒い養生テープなんてあるんすか?

ぱ・ぱくッテも、よろしいですか??
2008年1月18日 1:53
黒い養生テープは、「SPVテープ」と呼ばれているものです。
建築関係の資材を扱っているところなら、たぶん手に入るかも。
ただし、50mm幅がメジャーで、確か使ったのは75mm幅かそれ以上だったような・・・

しかも、去年の清里MTG前に剥がしてしまいまして、今はオートバ●クスで買った(ホームセンターにも売っている)普通のカッティングシートでやりなおしてあります。
片側のみ気泡が入ってしまって、ちょっと失敗しちゃったけど。
コメントへの返答
2008年1月18日 23:58
SPVっていうんですね!
毎度ありがとうございます。
調べたらネットでも買えるようでした。プロ用の臭いプンプンしますねっ!敷居チョイ高けっ!

NAのJリミテッド2、免許とった時、欲しくて欲しくて仕方なかったんです。
カッコよかったなぁ。黄色いボディに黒いAピラー\(●⌒∇⌒●)/ニャリーン
こ☆てつさんの愛車、オイラの好きなカッパさんだし、素敵っす。
2008年1月18日 9:44
エゲレスでのNCロドスタの値段はえらくお高いようなので、やっぱそれ相応にゴージャスな装備も用意されているようですね(゚Д゚)

ウッドシフトノブは欲しいな~♪ できればウッドステアリングも欲しいっす。
ウッドの手触りはなかなかのものですからね~(^^)
コメントへの返答
2008年1月19日 0:22
本物ウッドのツルツルの表面は、
ちょー気持ちいいんでしょうねぇ。
NA・NB・NCと3代全てを知るフリーとウッドさんからそういう刺激を受けると、こんどは俄然本木目のホンモノウッドが欲しくなってきた。。

ホンモノウッドのセンターパネルも作ってくれたらなぁ・・・。

プロフィール

「@スティックシフト ま、まさかっ。その警告シール、、、」
何シテル?   08/02 22:55
世の中の男女の仕組みは奇妙なもんだ。例えお前が俺を裏切ったとしても、一度は惚れた男のためとあれば、俺はお前を憎みはしない。愛おしく想うだけだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

室内灯連動イルミネーション・スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:44:32
[マツダ MX-30]マツダ(純正) ウェルカムランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:15:55
[BMW iX3]BMW(純正) フロントウィンドーサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 14:03:35

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2025.06〜】プレミアムスポーツ 8AT ソウルレッド 初期型を手放すとき、もう ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
【2025.04〜】 JC ジャングルグリーン 5MT ずっと乗りたかったスズキジムニー ...
BMW iX3 BMW iX3
【2024.09〜2025.06】 iX3 M Sport M-カーボンブラック B ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
【2024.07〜2025.04】 ベースグレード バーガンディ 6MT 子どものころ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation