• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャホニャホ・タマクローのブログ一覧

2008年09月29日 イイね!

走って走ってごーん♪

にゃんにゃこりん♪
サイゴードン。こんばんぽ。


9月25日木曜日、
サイゴードンちゃん友だちの誕生会に出席しましてですね、
いい感じで酔っ払ってお家でみんカラみてましたら


☆神奈川掲示板☆
紅葉を観に乗鞍まで走ろう!


てのがUPされてましてですね、





(な・長野県・・遠いぜ。・・・。パス)





とスルーした30分後、23時30分


TRUUUU♪

ピッ

(さいごー)『んもしもし~~』

(某代表) 『見た?』

(さいごー)『(わかってたけど)なにを?』

(某代表) 『土日、どーせ暇なんだろー?』

(さいごー)『("どーせ"ってのが気になるが確かに)うん、ひま・・』

(某代表) 『じゃ、行こう。参加表明してね』

(さいごー)『え。はい』


てな風に、長野へのお泊りツーリング決定。



(ケセラセラなオイラの操縦法を熟知してる代表、恐るべし)





往路は長野まで、はるばるオール下道で300キロでございます。





いきなり清里高原でパチリ♪






























参加は、
ひだりからロドぴなさん、シルファーさん、jais代表、さいごーちゃん。以上!

(お見送りに参加してくれたZR乗りさん、Hiro@黒NCさん、アリガトォ)


土曜日はウソみたいに晴れていました。

原油高も、
インフレも、
金融恐慌の予感も、
さいごーちゃんのダイエットの行方も、
彼女できるかわからないことも、


この世の中のアリトアラユル不安要素をぜんぶふっとばすくらいの
晴天でございます。


たのしいツーリング。らんらんらん♪
























立ち寄った清泉寮のソフトクリームは超美味しかった♪
コクがあって、でも爽やかで、口当たりよくて。
























30代ふたりと40代と50代、要するにおじさんたちなんですが
少年のような、たのしそうな光景です♪







そして、
シルファーさんの後ろについて、
超改造車の快音をききながら移動した
お次は・・・

滝沢牧場 
もーもー






















で、パチリ






























(代表の黒いロードスターがいない)
(ハイ!迷走してました)
(オレンジ色の神様が降りてきました)





ココではお昼ご飯に焼肉をたべたんですが、
例によって、ワタクシ、食事中に写真を撮るほどヒマでないんです。
写真なんてありません。

写したのは、


おうまさん。(牧場だもの)

























そして、

ガチョウさん(なんかオレに似てるもの)
























その後は、

夕方までひたすら
ワインディングをグリグリはしりまして・・・



オイラの後続を走る代表は
サイゴードンの怪しい運転技術に恐れをなし、
すごい車間距離(実に正解。さすが賢明)


前を走るロドぴなさんは、インプレッサを見つけて、
ひとりでスイッチオン
(待て待て!寂しいから置いていかないで!!)


必然的に、一人で走っているような時間が多かった気がしますが、


でも一本道でクルマはほとんどいないから

4人で楽しくワインディング♪


そして無事に松本市内に到着。


みんなで居酒屋さんでゴハンたべて
そのまま宿でお泊りです。


上官からの命令で2日目朝から離脱することになったサイゴードンは
みんなを上から撮影♪
お見送り。























いちばん右は、925RSさん!!
久しぶりに会えました。
なんと早朝に起きて埼玉から長野まで迎撃パトリオット(なんて元気なひとなんだ・・)2日目日程に参加!



そして、祭りのあと。













ひとりぼっち。


で、

サイゴードンは、その後、やぼ用で東京銀座まで高速で直行したんすけど


ごーん
ちいさく

ぶっつけちまいました。


駐車場のクルマ止めに、自慢のへんなデッパスポイラーをごーん。ガリバリ。


アゴの右側のスリットがちいさく割れちゃったのね、これしかし(・・)



下のほうだし、テープで補修したからたいして目立たないけど、
ちょっとショッキングゥ~!


あう。

混浴。入りたかったゆべし。

スポイラー、どうしよっかなぁ。
2008年09月04日 イイね!

うほ。マイチェン!

(フリーとウッドさんが別ソースで既に見つけられてましたが・・・)


CARVIEW NEWS

マツダ清(きよら)パリモーターショーに出品


『松田清』って・・・



と何気なく見たら



載ってたぞ!







NEWアテンザみたいでイイじゃねーか!

某クソ雑誌(←ベストカーだっけ?)の記事は
やっぱり
ウソ800、
ユーノス800!
似ても似つかない。


きっとナルディのウッドシフトノブやら
ベージュの幌やら・・・

ちょっとずつ装着しちゃう
オシャレなプレミアムモデルやらなにやら登場するんだべ。


よく見ると
このアルミは、海外モデル特別仕様に装着されてたヤツだ!
(注;北米MX-5スペシャルエディション
   イギリスMX-5ニセコ)




見た目、合格。NC2。
コレならかっこいいよ。

宝くじ、買いに行こうっと。
2008年09月04日 イイね!

5秒でセレブになりたい。

さいきん、気になって仕方がない
kentaroさん

サーキットを走り始めました。


kentaroさんのくるま

さりげない一見ノーマル風で素敵。
























うちんち(首都圏NCツーリングクラブ・RouteSixteen)の仲間うちでは、
ひそかに

『セレブなんじゃないか?』

という噂のkentaroさん。


なぜって、



品川ナンバー




なぜって、


TOKYO SMART DRIVER



東京スマートドライバー。

首都高の事故を減らしましょう、ってなプロジェクトなんだって。


ナンバープレート左下のステッカーが証さ。




そんなわけで、東京スマートドライバー。




入会したら

とどきました。

郵便で。













使用前














貼ってみた










よし。


これでオイラも




セレブ




所要時間5秒。














しかし、サイゴードンは


気がついた。ふと








うちんちの住所

神奈川県

相模原市




相撲、みたいな

相模、ナンバー


それで


TOKYO


か?オマエ。




SMART



って



図々しいぞ、運転手。
FAT。バカ。でぶ!



(グシシ♪8キロ痩せてなお106キロ
 うひょ~ヾ(≧∇≦)〃暴露バクロ~)






すなわち



TOKYO


SMART













うそはよくない。










けなげカワイイ
アホカワイイ。
2008年08月21日 イイね!

サイ号ちゃん、気分はレーシングカー


8月19日(火)

平日なのに、

緑深い森の中に集っちゃった




ロードスター9匹







ココは静岡県にあるF1が走っちゃうサーキット。


進行役はこの方。


料理記者歴40年、岸朝子さん


じゃなくて

サーキット歴30年、gamiさん

ロードスター歴は20年。






そうなんです。

この日は
日本有数のサーキット

富士スピードウェイを
思い切り堪能してしまおう


という世にも素晴らしい企画。





で、サイゴードンは
平日をどうやって休んだらいいか、考えた。




急病になるか、

親戚に死んでもらうか、

まだまだそれじゃ休む理由にゃ足りないんで


いっそ、

生き別れになった妹『萌子』が見つかったとか、


はたしてどんな言い訳をすればお休みできるか。






いろいろ考えたんだけど
ウソついて後でバレるとシャレにならないので



会社の上司にたのみこんで許可をもらいました♪







上司




 (顔出し)







 『おまん

 サーキットば、

 逝ってよか』













キミちゃんありがとぉ。







*** *** ***






んで、

入場して、最初に案内してもらった場所は
サーキットの華、第1コーナーを臨む観客席。



















gamiさん、みんなによく聞こえるように
拡声器を使って案内してくれます。

おもしろかったなぁ。

オイラなんてレースにも疎いし、
サーキットのことなんてなーも知らないの。

でも、コース変更の歴史とか、
スピードの乗った状態で、オリャとコーナーに飛び込むときの
ドキドキ感とか、ビンビン伝わってきました。

GTドライバーの実体験は凄いわ。

詳しい人はgamiさんにいろいろ突っ込んだ話を聞いてました。
(オイラにゃ何言ってるかさっぱりわからにゃいが)



さらにこんな飛び道具。




スピードガン
だお。




















179キロ
を計測するこの車は・・・

NBのロードスター
運転お上手な方でした。



(ちなみに同じ時間帯に走ってた新型R35GT-Rは
 余裕の250キロを計測。速っ)




で、NBが超高速で突っ込んだその先・・・


こーんな厳しいコーナーっ!!!



S2000とおいかけっこ。







さてさて、

お次のご案内先は・・・









バンク












もう一枚











正直、オイラ登りきれなかった。


すごい傾斜です。

以前はこんな凄いバンクがあったコースだったんですね。
これだけ傾斜が強いと、
傾斜側にハンドルを切らないと
どんどん落ちていっちゃうらしいです。


つまり
ハンドル左に切らなきゃ、車は右にすすまない。


どんな世界なんだ、ソレ(笑)


んじゃ、わずかに左に進路をとりたい場合には
どうすりゃいいんだ、お?
右にハンドル切ればいいのか、左なのか?
思い切り左に切るのか?
そんなこやったら車が思い余って傾斜の頂上に登っちゃったりして?

考えてもわからないから、やめ。






***そ***し***て***





そしてついにやってきました。






ワレワレの愛車で





サーキットを走る時間。






コースイン!



編隊走行!










第1コーナー!

ヘアピン!
じゃなくて、ダンロップ(B)コーナー!!


ネッツコーナー!

そしてストレート






いやぁ。
しみじみおもろかった・・・。

サーキットは広い!!
コース幅も凄い!!

いい感じで120キロくらいだせちゃって(ウヒヒ)

気分はレーシングドライバー!

お客さん、見てるか!?

って気分(笑)

いやぁ、

オイラの人生の中で
サーキットコースを走る経験が出来るなんて
思いもよらなんだ。




くるま好きのみなさん、
一度富士スピードウェイ行ってみるといいです。

対向車線の心配のない場所で、
心置きなく(一瞬でも)全開に出来るサーキット走行。

たまらんとよ。




gamiさん、また連れていってくだサイ♪

あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)お




うひょ。追加。

木漏れ日に映えるロードスター!@丹沢湖
湖は写ってないけど。
Posted at 2008/08/21 00:13:12 | コメント(21) | トラックバック(0) | サーキットでのお話 | 日記
2008年08月13日 イイね!

コレもオープンカー

アンニョン。

サイゴードン、ニーハオ北京。

2日連続でブログアップなんて
すごいぢゃん?

さぁ、昨日の続きですよ。




楽しい迷走ドライブのあと・・・・
このレーシングカーにくっついくこと1時間弱






















目的地は





















F1ドリーム平塚

カート嬢、
もといカート場でありんすこりんす。




















で、オイラ、
カート、って初めて観ただよ。

ゴーカートなら知ってるんだけど、
カートは
ちゃんとしたエンジン(たしかスバル製8馬力)付きで
サーキットスタイルのコースを競争で走るんです!!

で、観ちゃったらすぐに参加したくなって
(エントリーは10周3000円にて)
ばどっさんはじめ数名の方と参加。



初めに係員のお兄さんから注意事項を聞きます。


○右がアクセル・左がブレーキだよ。
○アクセルとブレーキは一緒に踏まないでね。
○おそい車は左によって、右側から抜いてもらってね。
○二つあるヘアピンカーブは、ブレーキで減速しないと曲がれないからね。

etc・・・


(フフ、なんだ、こんなもん、簡単じゃねーか)


しかも、
gamiさんいわく、

『ずっとアクセル踏んでればいいんですよ~』

って。


(フフ、アクセル踏みっぱ小錦走法はオイラの得意科目じゃねーか)





で、自信まんまんスタート!!






スゲェ振動!

スゲェ速い!

スゲェハンドル重い。曲がらない!

しかも止まらない!


そもそも怖くて、アクセル踏めない!!(爆)




走り出して10秒






ヘタレ野郎
いきなり萎えた・・・


注意事項も全部忘れた。




オーバースピードでヘアピン曲がりきれず、
車体は何度もクルクル回っちゃって

しかもその間にどんどん抜かれ

なのに、ずっとコースの右側にいるし(^^;)




で、みんなの進路を邪魔しまくった挙句

断トツのビリっけつでゴール♪


(我ながら、なんてヤローだ・・)




いっしょに走ったみなさん
ごめんよぉ!!!



gamiさん、サイゴードンには
冗談通じないみたいだぉ








ハイ。やっぱりサイゴードンはカメラ係りが適任です。


10周じゃものたりないという
kentaroさん、ひろさん、ばどっさんの3名が
もう1レース参戦します!



R16・実車では最速のひろさん
カートでも疾走!!























野菜なんて嫌いだぜ、
筑波デビューを果たしたkentaroさん
力走!
























なにをやってもスマートな男
ばどっ支部長、軽やかに爆走!












ばどっさんは
昔相当カートで走りこんだらしい。

ミスらない。

抜かれるたび、
ほれぼれするスピードなの。





















逃げるひろさん、そして
ヘアピンで他所の人のインを(容赦なく)さす
ばどっさん


























オォ!
3名揃って
ダンゴレースっ!!

























kentaroさん
S字コーナー先のヘアピンで突っ込みすぎて回っちゃったか??
さらにひろさんとお見合い(爆)


係りのお兄さん、救援にダッシュ!






















いやぁ、みんなすげぇ。

サイゴードンはこれからはみんなの
応援専門でいいや~♪






オマケ特典画像。


試作品カーボンリアスポ










欲しいです、
これ。
惜しげもなく白く塗ってつけてみたい♪
Posted at 2008/08/13 00:05:40 | コメント(23) | トラックバック(0) | サーキットでのお話 | 日記

プロフィール

「@スティックシフト ま、まさかっ。その警告シール、、、」
何シテル?   08/02 22:55
世の中の男女の仕組みは奇妙なもんだ。例えお前が俺を裏切ったとしても、一度は惚れた男のためとあれば、俺はお前を憎みはしない。愛おしく想うだけだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

室内灯連動イルミネーション・スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:44:32
[マツダ MX-30]マツダ(純正) ウェルカムランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:15:55
[BMW iX3]BMW(純正) フロントウィンドーサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 14:03:35

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
【2025.08〜】 ミニクーパーS 7DCT オーシャンウェーブグリーン うちの子、 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2025.06〜】プレミアムスポーツ 8AT ソウルレッド 初期型を手放すとき、もう ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
【2025.04〜2025.08】 JC ジャングルグリーン 5MT ずっと乗りたかった ...
BMW iX3 BMW iX3
【2024.09〜2025.06】 iX3 M Sport M-カーボンブラック B ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation