メーカー/モデル名 | ホンダ / オデッセイハイブリッド ハイブリッド アブソルート・ EX ホンダセンシング_7人乗り(CVT_2.0) (2017年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
中古車なのですが、こだわりのアブソルートEX。 エンジンかからずに始動。えっ、走れるの?と思うモーターの静粛性。 ハイブリッドだが、モーターメインの走り。 ホンダセンシング。特に全車速対応のACCはここまで便利かと。 本皮シートの高級感。 2列目のプレミアムクレードルシート。子供専用席ではもったいない。 9インチプレミアムナビ。今どきはこのくらいないと。 全周囲カメラモニター。本当に便利(コーナーセンサーとセットだから余計に)。 そもそも見た目。後期やRC5ももちろんいいですが、中期までのフロントボンネット低いのがいい。 EXグレードの専用装備はもれなくいい(BSM、100v付きセンターコンソールボックス、シートヒーター、コーナリングランプ、トリプルゾーンエアコン他) スライドドア下のカーテシランプ。 2列目3列目エアコン吹出口の数の多さ。 あげだしたらキリがないかな。 |
不満な点 |
ハイブリッドはアブソルートEXなのに17インチ…。ガソリンと同じ18インチのアルミホイールが欲しかった。 そもそも、この型はハイブリッドとガソリン、なんならアブソルートと標準の見た目があまり変わらない。 カーナビに指紋がすごいつく。 エアコンのタッチ操作はブラインド出来ない(ただ、反面高級感があるとは思っている) まあ分かって買ったから不満とも言えませんけど。 |
総評 |
前車がプレマシーなので比較するのもどうかとは思いますが、全てがランクアップって感じですね。ハイブリッドの感覚はまだ慣れませんが、運転が苦手な妻が運転しても困ることはなかったので女性でも乗りやすいかと。 僕の場合は基本的には日々の通勤(ほぼ渋滞)、休日家族(4人)でのお出かけ、時々両親や祖母を乗せるため7人乗が条件。で、今回は燃費と走りと見た目とこどもの快適性を求め、すべてを満たすのがこのオデッセイハイブリッドアブソルートEXという車でした。 まず4人乗りのファミリーカーとして考えた場合には最強じゃないでしょうか?低床でこどもも乗り降りしやすい。2列目シートのシートアレンジ、足元の広さ。助手席ともに電動シートやシートヒーターなど快適装備。踏み込んだときの加速性能。ホンダセンシングやオートブレーキホールドなどのそこそこの先進装備。 新車じゃないのでこどもがオットマン汚しても許せる(笑) 全体的に僕には高級ミニバンと言えますね。 もちろんアルファードなんかも試乗したことはあるので良さは分かっていますが、あそこまでのサイズ感が不要な人で、でも快適性がという場合にはおすすめできる車かなと思います。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
基本的にステーションワゴンが好きなので箱すぎない形がよい。所々のメッキもオシャレ。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
低床、低重心なので高速道路もだがコーナリングの安定感は高い。横揺れで怖いはない。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
シートの作りがよいのか、プレマシーよりも疲れない。2列目シートはこどもにとってはとても良いようです(乗れないのが悔しい(笑))
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
3列目シート出していても、ダイブダウンのスペースは広いので買い物カゴなんかも余裕。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
現状リッター16キロの表示。今後に期待。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
中古車では値段としてはコスパ良いのでは?
|
故障経験 | まだ納車直後でなし |
---|
イイね!0件
ヒューズボックスからの電源の取り出し( *`ω´) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/23 21:57:18 |
![]() |
バックランプもLED化 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/22 22:06:51 |
![]() |
LEDバックランプに換装 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/22 22:05:58 |
![]() |
![]() |
ホンダ オデッセイハイブリッド オデッセイハイブリッドアブソルートEXを購入しました。 家族のための、自分のための中古 ... |
![]() |
ブラックウイング (ホンダ PCX125) 2021年10月16日納車。 とりあえず20キロほど走行。 バイクは楽しい! ほぼ、一 ... |
![]() |
マツダ プレマシー マツダ プレマシーに乗り換えました。 前車レガシィが車検、タイベル交換、ブレーキ系の故障 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!