• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EIGHTの愛車 [トヨタ ヴェロッサ]

整備手帳

作業日:2006年5月9日

メーターパネル自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まわりのパネルごと外してきます

小物入れがあった穴を厚紙でふさぎます。厚紙を買ってこなくても菓子箱の要らなくなったもので十分です。
2
裏側からみた写真です。
筆記用具で小物入れの穴をなぞります。
3
2でなぞった線にそって厚紙をきります。メーター用の穴をあけます。
4
素材に固定して型をペンでなぞります。
発泡ポリエチレンフォームを使用しました。
5
裏側も同様に型紙をつくります。ビス等で固定しないではめ込むようにしてます。
6
移した線に沿ってきります。表1枚、裏2枚作ります。このあと表用型紙をパネルの表側に接着します。

自分の場合、不器用なのか切ってるうちに少しゆがんだらしく最後にあわせるときに削って修正しました。
7
パネルに貼る皮も切り出します。
外側は少し大きめにきります。
今回は厚さ1ミリほどの本皮を使用しました。
型紙の上に貼り付けます。
8
裏側2枚を接着したら実際にメーターをつけて合わせてみて位置がよくないなら削って調整します。
表と裏2枚を接着しないのはメーターがきつめにはめこまれているため両方のパネルがそれぞれの位置にあればずれにくいのと、パネル表面の貼る素材を変更したいときに表1枚だけの交換ですむようにするためです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトLED化

難易度:

油圧サイド取り付け

難易度: ★★★

テールランプLED化⑧

難易度:

テールランプLED化⑦

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

ヴェロッサローダウン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年5月9日 15:14
ご無沙汰しております。

自分で作っちゃったEIGHTさんに脱帽です。
コメントへの返答
2006年5月10日 23:02
お久しぶりです。

初めてだったので不安でしたがなんとか無事装着までこぎるけることができました。
まだ不満な部分もありますのでこれから改良していく予定です。
2011年11月9日 23:57
はじめまして。
「イイネ!」からお邪魔しました。
パネルの自作、良いですね。
模様替え用のパネルも先に作製しておくところも建設的で良いですよね。
私もエアコン移設の際の隙間のパネル造ろうかと思います。
コメントへの返答
2011年11月11日 5:49
コメント&イイネ!ありがとうございます。

今はメーターを少し奥に取り付けてます。近いうちにカーボン調のシートを貼ってリニューアル予定です(^∇^)

プロフィール

「画像追加しました」
何シテル?   04/22 01:06
夏もスキー板履いて飛んでます 純粋にスキーが好きな方であればアルペン、基礎スキー、モーグル、フリーライド、山スキー問わず大歓迎です。 人見知りなんでコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

対決!?(比較!?) シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 13:14:52
スーパーGT第2戦富士行きたいけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 00:09:48
EIGHTさんのトヨタ ヴェロッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 22:22:00

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
10年以上前に親の反対を押し切り無理して購入しました。 最初の数年間は毎月の保険料が高く ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
私が小学生のときに父親が新車で購入。12年後、クラウンを買ったため私が3年ほど乗ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation