• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EIGHTの愛車 [トヨタ ヴェロッサ]

整備手帳

作業日:2012年11月1日

フォグランプHID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
バンパーを外すのでテープで保護します。
2
バンパーを外します。
3
車両側のフォグの配線はコレに接続します。

バルブは濃いめのオレンジ色で角度によって水色に反射します。
4
インバーターに入力電源線をつないだところです。

メーカーさんのHPの写真のとおりインバーターとイグナイターは太い線でつながった状態で出荷されます。

点灯テストはC・♯CとD・♯Dを接続し、ギボシの赤線(♯B)はバッテリーのプラス、アース(♯A)はマイナスにつないで行います。
5
右側です。インバーターは純正ICの取付用のボルト・穴に汎用ステー&タイラップで固定します。
イグナイターは直線タイプの汎用ステーを加工してそこにキット付属のステーを取り付て固定します。
6
左側。
ウォッシャータンクに汎用ステーを使ってインバーターを固定します。

電源入力線のアースをボディーアースではなくバルブからの配線につないでいます。
今思えばウォッシャータンクのところでもよかったかな(汗)

配線が終わったらバルブをつないで点灯するか確認します。
7
事前にバルブをフォグに取付ます
8
車にバンパーをあてがい、配線をつなぎます。
点灯確認後、バンパー取付用のクリップやボルトを取付ます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプLED化⑤

難易度:

テールランプLED化⑧

難易度:

テールランプLED化③

難易度:

テールランプLED化⑥

難易度:

テールランプLED化④

難易度:

テールランプLED化⑦

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「画像追加しました」
何シテル?   04/22 01:06
夏もスキー板履いて飛んでます 純粋にスキーが好きな方であればアルペン、基礎スキー、モーグル、フリーライド、山スキー問わず大歓迎です。 人見知りなんでコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

対決!?(比較!?) シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 13:14:52
スーパーGT第2戦富士行きたいけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 00:09:48
EIGHTさんのトヨタ ヴェロッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 22:22:00

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
10年以上前に親の反対を押し切り無理して購入しました。 最初の数年間は毎月の保険料が高く ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
私が小学生のときに父親が新車で購入。12年後、クラウンを買ったため私が3年ほど乗ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation