• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EIGHTの愛車 [トヨタ ヴェロッサ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フォグランプHID化 つづき

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
左側は取付位置の関係で洗車や雨天時にインバーターに水がつくため、アクリル板でカバーを作りました。

2
位置を決めて穴をあけます。

穴あけが終わったら専用のヒーターで曲げたい部分を加熱し、希望の角度に曲げます。
3
取付はインバーターと一緒にタイラップでとめます。
4
このあと洗車しました。
インバーターに水の付着はありませんでした(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプLED化④

難易度:

テールランプLED化⑦

難易度:

テールランプLED化⑤

難易度:

テールランプLED化③

難易度:

テールランプLED化⑧

難易度:

テールランプLED化⑥

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月2日 5:11
おはようございます☆

こういう心づかいって

大切ですよね~

自分も前愛車の時

やってましたもん。

何せ、何もないと水かかりまくりで、

いくら防水を謳っていても不安で・・・
コメントへの返答
2012年11月2日 10:30
インバーター装着時、左側はすぐ場所が決まりましたが、いざバンパーをつけたら開口部から丸見えでした。有名メーカー製とはいえ不安になりました。

翌日、洗車のときビニール袋をかぶせましたが、終わってからとりだしたら袋はずぶぬれでした(汗)
今のところ洗車、雨でインバーターに水滴がつくことが何回かありましたがちゃんと点灯してます(;^^)




プロフィール

「画像追加しました」
何シテル?   04/22 01:06
夏もスキー板履いて飛んでます 純粋にスキーが好きな方であればアルペン、基礎スキー、モーグル、フリーライド、山スキー問わず大歓迎です。 人見知りなんでコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

対決!?(比較!?) シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 13:14:52
スーパーGT第2戦富士行きたいけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 00:09:48
EIGHTさんのトヨタ ヴェロッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 22:22:00

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
10年以上前に親の反対を押し切り無理して購入しました。 最初の数年間は毎月の保険料が高く ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
私が小学生のときに父親が新車で購入。12年後、クラウンを買ったため私が3年ほど乗ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation