• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EIGHTの愛車 [トヨタ ヴェロッサ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

タワーバー装着(後ろ側)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
装着にはトランクの内張りをすべて外します。
イラストにはないですがラッゲージユーティリティボックス(トランクボックス)を取り付ける樹脂製部品も外し、パーツと干渉する部分をカットします。
2
右側です。斜線部がカットした部分です。
タワーバーの銘柄、形状やクルマの仕様、個体差によってカットする大きさや形が変わってくるので私の例はあくまでも参考程度に。
3
左側です。

内張りカットはドリルやサンダーなど電動工具があったほうがいいと思います。私は持ってないないので手持ちのミニリューターやホットナイフで切りました。写真ではわかりづらいですが切り口はある程度処理したけど見栄えはよくないです。
4
装着状態。
写真の樹脂製部品を傾けながら装着し、ナットを規定トルクで締めます。
5
内張りを取り付けた状態

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプLED化⑦

難易度:

テールランプLED化⑧

難易度:

テールランプLED化⑤

難易度:

油圧サイド取り付け

難易度: ★★★

テールランプLED化④

難易度:

テールランプLED化⑥

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月21日 18:19
いやあ、頑張りますね。
俺のまわりにはEIGHTさんみたいな女性はいないわ。
勿論良い意味でね。
コメントへの返答
2012年12月21日 19:41
工賃浮かすことができるのがメリットですね
(;^ー^)

8年前までメカニックやってました。
2012年12月21日 19:00
懐かしい作業♪

カットに苦労した記憶が(^^;
コメントへの返答
2012年12月21日 20:21
内張りのカットが大変でした
(;^▽^)

でもカットする部分が必要最小限で済んで、失敗しなかったのは幸運でした。

プロフィール

「画像追加しました」
何シテル?   04/22 01:06
夏もスキー板履いて飛んでます 純粋にスキーが好きな方であればアルペン、基礎スキー、モーグル、フリーライド、山スキー問わず大歓迎です。 人見知りなんでコメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

対決!?(比較!?) シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/21 13:14:52
スーパーGT第2戦富士行きたいけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 00:09:48
EIGHTさんのトヨタ ヴェロッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 22:22:00

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
10年以上前に親の反対を押し切り無理して購入しました。 最初の数年間は毎月の保険料が高く ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
私が小学生のときに父親が新車で購入。12年後、クラウンを買ったため私が3年ほど乗ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation