• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月08日

パーツレビュー更新しました③

パーツレビュー更新しました③ 前回の続き。
水冷オイルクーラー流用にあったら良い、流用できたら良いなと思ったZD8用ウォーターパイプ。
取り付け穴の位置が違いすぎて一時期路頭に迷ったが、某ショップ様に対策を施していただきました。

↑ZD8用のウォーターパイプ

↑ZC6用のウォーターパイプ

そこで、某ショップさんに相談してみようと思い電話してみました・・・。

「何故そんなめんどくさい事するのか?」
とか
「普通の人なら絶対にしない」
とか
「ヒーターホースのインとアウト側からホースジョイント使えばAT、MT問わず取り付けられるのでは?」
など「普通の人」ならドン引きする様な質問攻めにあい、最後に
「来週持って来てくれたら対応するよ!」
と快く引き受けていただけました♪

↓加工後






ZC6用のウォーターパイプ(14050AA870)に合わせて穴を開けていただけました。

作業も対応も丁寧で、オーナーさんにサクッとやっていただけました。

さて、つくかな?
ボルトのフランジが当たるかもとの事。
サーモスタットも変えたいから春先かな?
腰が重いです。

最後にショップのオーナーさんから一言。
「まぁ、普通の人はやらないだろうな・・・」

RSTさん、ありがとうございましたm(__)m
ブログ一覧 | 水冷オイルクーラー流用 | クルマ
Posted at 2023/02/08 23:16:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

当選!
SONIC33さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2023年2月12日 12:41
Nao 0005586さん、こんにちは。
ZD8用のウォーターバイパスパイプ、購入されたのですね。
やはり、シリンダーブロックRr側へのステー取り付け位置が違ってましたか。。。
私が検討していたとき、ネットにある画像だけでは
ステーの高さ方向の違いの有無がわからなかったのですが
そこは同じだったのですね。
ステーへの穴あけ加工はナイスアイデアですね!

ちなみにわたしのZN8流用は
今のところ、サーキット走行にも漏れ等なく
効果も適切にあっていい感じです。
やっぱり純正がいいですよね。
コメントへの返答
2023年2月12日 18:06
ST3さん
お世話になっております。
コメントありがとうございます。

ステー(ブロック後部取り付けブラケット)部分だけ違いました(笑)。
取り敢えずそれ以外はヒーターホース類も互換性有りなので春先時間ができたら取り付けしてみますよ。

あと、3wayパイプもパイプ径ぴったりのを作ってもらうので完成したらアップしますね♪
その後漏れなど無いようで良かったです(^^)。

引き続きよろしくお願いいたします♪

プロフィール

「こんなの出てるんだ・・・。
こんなの待ってた・・・。
そういえばDrambeenieの嵩上げステー買うか散々悩んでいたけれど、気づいたら生産中止で買い損ねた苦い思いが(笑)。

ポチッとな・・・(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!」
何シテル?   08/03 23:44
E型のBRZに乗っています。 BRZを購入してから、みんカラを久しぶりに再開しました。 皆様に参考にしていただける様なパーツ・レビューや整備記録等を投稿し、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滝口製作所 鍛造強化レリーズフォーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 04:47:35
滝口製作所 鍛造強化レリーズフォーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 04:46:32
日産(純正) ブレーキリザーバーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 00:21:53

愛車一覧

スバル BRZ ZC6E2L8-QCC-7X20 (スバル BRZ)
Nao 0005586と申します! 初代BRZのE型に乗っています。 気軽にナオと呼ん ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
人生初めての愛車です。 オーストラリアに戻り就職した時に中古で購入したインテグラGSiの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation