• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こてこての愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2006年9月18日

ポン付けT20 テール用ダブル球を作る①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
シャインテールには上下ともオークションで仕入れたLEDウエッジ(上下は別物)を使っていましたが、下側のLEDに不具合があったため、ノーマル球に戻していました。

3mmの赤色高輝度LEDを安く仕入れることが出来たので、ダメ元で作ってみました。写真は机上で実験点灯したところです。
2
使った部品は、写真の物+アルファです。

3mm赤色LED砲弾型、小型1/4Wカーボン抵抗、整流ダイオード、ユニバーサル基板、線材少々、ゴムシート、ビス+ナット2組

整流ダイオードは、当初入れる予定はなかったのですが、やはり必要なようです。

部品詳細はのちに説明します。
3
ユニバーサル基板を写真のように切り取り、穴も空けておきます。
右側の小さな基板は左側より1列多くなっています。
写真は球ひとつ分です。
ユニバーサル基板は72×48mmの物1枚で2組分取れます。
4
今回の回路は図のようになります。
電球ひとつ当たりLED5本直列が10並列となります。
先ほど切り出した基板の長い方1枚に25本のLEDが付きます。

使用したLEDは定格が不明でした。赤色なので電圧は2Vと仮定、電流は20mAくらいと思われます。輝度は手持ちの白色LEDと比べたところ300~400mcdと思われます。照射角は80度ほどです。

抵抗は事前の実験で値を決めました。ブレーキランプ時は120オーム、スモール点灯時はさらに680オームを追加したところが入力となります。1/4W小型カーボン抵抗を使用しました。

LEDの定格が上記の通りであると仮定すると、ブレーキランプ点灯時には完全に過電流ですが、5時間以上流しつづけても大丈夫でしたので、明るさを確保する意味からも妥協しました。
5
まずLED1列目を付けます。LEDは少し傾けて取り付けます。

写真左上の角の穴だけLEDのリード線を2本無理やりに差し込みます。2本一緒に差し込むのは作業すべてを通してこの穴だけです。
6
1列目と2列目の結線を終えたところ、基板の表裏です。
7
4列目まで取り付けたところです。
8
先っぽから見るとこんな感じになります。

その2へ続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【C25セレナ】キセノンバルブ交換(182,323km)

難易度:

【C25セレナ】キセノンバルブ交換(182,149km)

難易度:

ハイマウントストップランプ取替

難易度:

バックランプ交換

難易度:

fcl フォグ ホワイト×イエロー

難易度:

C28テールランプ全灯化(C27ハーネスアレンジ)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド フットランプ(ドア連動 常時点灯切り替え 非純正風) https://minkara.carview.co.jp/userid/149501/car/2941522/5816027/note.aspx
何シテル?   05/11 19:46
大阪に住む、ごく普通のサラリーマンです。 実用性重視でDIYしています。 快適を求めて少しずつ車に手を加えています。 計画するのは楽しいですが、先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 07:18:41
アイドリングストップキャンセラー自作&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 16:34:59
C27 シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 15:48:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2020年3月に、14年半乗ったC25から乗り換えました。 今回は寒冷地仕様でもなく2W ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2005年9月にセレナのオーナーになりました。 4WD寒冷地仕様です。 クルマを快適に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation