• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーやパパのブログ一覧

2015年09月09日 イイね!

さすがPlAA 神対応ありがと~ございます!

さすがPlAA 神対応ありがと~ございます!






おいらの愛車のポジションランプ PIAAのLEDバルブシリーズ 6000ケルビン

出掛ける前に アイドリングしながらぁ~何気にぃ~ヘッドラインを見ると ぉ~

ななんと ポジションランプのレンズカバーが無い

えっ?






へットライトの中にレンズカバーが落ちとるやん

(泣)

あっ!






レンズカバーの止めてるらしき 黒い破片も落ちとるやんけ

バイオレンスやん!






1年と7ヶ月 使用でレンズカバー脱落かぁ~?






しかし 何時から落ちとるのか分からん 買ってすぐにはぁ~落ちとる事はぁ~なかろう

う~ん!






とりあえず PIAAに電話してみるかぁ~!






ネットでPlAAのお客相談窓口を調べて 音声ガイダンスに誘われて 担当者の方に相談する

相談内容はぁ~1年と7ヶ月でレンズカバーを止めてるツメがぁ~割れて 脱落するのか?

その他諸々 おいらの話術で 相談する事 数分

割れたポジションランプを『お客相談窓口』まで送って欲しいの事

確認でき次第すぐに『代用品』を送る事を約束してくれた






しかもへットライトの中に落ちてる レンズカバーとツメが取れるのかまで心配してくれた

そこはぁ~ご心配無用 約5年前も自作の『救出棒』で割れたH4バルブを取った事がある!






さすがPlAA 神対応 ありがと~ございます!






早速 ポジションランプを外して ポジションランプの取付け穴から 救出棒を入れて

レンズカバーとツメを取り出しに成功 あとはぁ~箱に入れて 宅急便で送るだけ

あぁ~代用品の発送が待ちど~しい!
Posted at 2015/09/09 18:01:04 | トラックバック(0) | H81 ekワゴン | 日記
2015年08月29日 イイね!

カー用品の供用遺産だね!

カー用品の供用遺産だね!






クリンビューのガラスコート 『2倍耐久 38km/hで雨すっとぶ!』

を去年の12月に 愛車にコートしてからぁ~8月になりました!






超雨はじき+高耐久 ハイブリットストロング シリコン系撥水剤の『抜群の水はじき力』と

フッ素系撥水剤の『耐久力』をハイブリット 高い撥水性と2倍の持続力を実現

38km/h以上で雨が吹き飛ばされて ワイパー不要の快適走行が可能

抜群の雨はじき効果が3~4ヶ月持続します!






ってコートしてから8ヶ月にもなるんだがぁ~まだまだフロントガラスはぁ~雨すっとんでますよ

ただサイドのガラスのコートが完全に取れてて雨の中 夜走るのはぁ~見えなくて

サイドガラス 4枚だけコートしなおしました!






クリンビューのガラスコート凄い こりゃ~カー用品の供用遺産だね!
Posted at 2015/08/29 09:28:54 | トラックバック(0) | H81 ekワゴン | 日記
2015年08月21日 イイね!

やっぱしブロアモーターブロー!

やっぱしブロアモーターブロー!






やっぱしブロアモーター ダメダメでしたぁ~

ブロアモーターを外して 回るよ~にしたんだけど 翌日には回らなかった!

(泣)






目視でマイナスドライバーの柄で ブロアモーターをコンコン叩くと回るんだけどもぉ~

エンジンかけたる度にブロアモーターはぁ~回らなくてドライバーでコンコン!






も~ね

助手席にマイナスドライバーを置いていて 回らない度にコンコン叩くもんだからぁ~

目視しなくてもぉ~コンコン出きるよ~になった

経験値アップやね!

(笑)






そんな訳でぇ~ブロアモーターを とあるルートで買いました!






先ずはぁ~タミヤのメタルオイルを軸に注入

さぁ~取り付けるぉ~!
Posted at 2015/08/21 10:13:04 | トラックバック(0) | H81 ekワゴン | 日記
2015年08月16日 イイね!

暑ちぃ~中 ブロアモーターが回らなくなった!

暑ちぃ~中 ブロアモーターが回らなくなった!






と~と~おいらの愛車 平成15年式のekワゴンのブロアモーターが回らなくなった

暑ちぃ~8月に回らなくならなくてもい~やん タイミング悪る!

(爆)






そんな訳でぇ~ ブロアモーターを外してモーターが固着しているのかぁ~確認する事に!






先ずはぁ~フロントタイヤに車止めを入れてぇ~フットブレーキを蹴飛ばし ブレーキ解除

んでフットブレーキーの配線が1本有るんで カプラーを抜く

あと配線を止めてるパッチンがあるからぁ~これも外して フットブレーキーの外す

ついでにブロアモーターの配線のカプラーも先に抜いておく!






次はぁ~フットブレーキを固定してるナット 4本を13mmのソケットで外し

フットブレーキーのペダルをフロアーに落とす

するとブロアモーターへのアクセスが簡単になるんよね!






んで回らなくなったブロアモーターの固定ビスはぁ~3本 これを8mmのソケットで外す

ブロアモーターはぁ~トルクスレンチ かマイナスドライバーでも緩めれるみたいなんだが

ソケットを使うのがぁ~簡単に外せそ~なんでぇ~おいらはソケットを使い

ラチェットでカチカチ外しました!






ここでフットブレーキーとブロアモーターの固定してるナットをロストしないよ~にね!






あとはぁ~ブロアモーター外すだけなんだけど

ブロアモーターの真上を12時方向として 3時方向に突起した爪があります

その爪を2時方向からマイナスドライバーを差し込み すこし手前に持ち上げぇ~の

マイナスドライバーで 時計回りに回すとブロアモーターはぁ~回り抜けます!






回らなくなったブロアモーターを見てみるとぉ~ブラシモーターなんですね

とりあえずブロアのファン~を手で回してみるとスルっと回る

って事はぁ~ブラシのテンションがかかってないんだな!






ブロアモーターをマイナスドライバーの柄でコンコン叩いてみて配線を繋げて

エンジンかけてブロアモーターを回してみるとぉ~ブィ~ンって回った!






ヒャッハァ~!回った回ったぁ~!






回るのを確認できたのでぇ~ブロアモーターを取付け フットブレーキーを組立て

元通り!






とりあえず回るしぃ~エアコンも効くので良しとしてもブロアモーターはぁ~限界だな!

あと1~2年しか乗らないし お金かけるのも考えものだけど ブロアモーターは交換だな!
Posted at 2015/08/17 08:17:25 | トラックバック(0) | H81 ekワゴン | 日記
2015年04月21日 イイね!

も~すぐ夏が来るぅ~!

も~すぐ夏が来るぅ~!






今年もぉ~暑い夏に向けてぇ~エバボレーターの洗浄しますばい!






去年 エアコンの効きに我慢できず エバボレーダー周りをぶった切り 洗浄して

男らしくビスでカバー止めしたんでぇ~今年からカバーを外して洗浄出来るよ~になった!






これで今年も快適な夏のドライブがぁ~できるってもんだ!
Posted at 2015/04/21 08:11:52 | トラックバック(0) | H81 ekワゴン | 日記

プロフィール

「@kou9MR

確かにそんな前でした!

そぉ~なんですよ この当時 この値段でアルミオイルダンパーが買えたんで

ちょっとした事件でした!

(笑)」
何シテル?   05/17 18:15
双子座の双子のパパの日常! (笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation