• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーやパパのブログ一覧

2009年06月01日 イイね!

お誕生日おめでと~!!

お誕生日おめでと~!!今日遅れながらおチビのタクとミッキーのお誕生ケーキを買って来ましたぁ~! 仕事が終わってからおチビと買いに行き! 恥ずかしながらプレゼントもなくケーキだけ! おチビごめんねぇ~!!

この不況! この減産! この給料!!

(´Д`)

な~んも出来ません! ど~にか5月は乗りきりましたが 今月も何とか出来そ~ですが 7月は団体保険に固定資産税で給料ぶっ飛びます! こんな頼りないパパを許しておくれ!!

プレゼントが無いから土曜午前中にでも 門司レトロに遊びに行こ~と思います! 攻めての償いですばい! あぁ~こんなんでいいんかなぁ~? 不況とか減産ってまた理解してないだろ~し!!

あぁ~今後の生活に不安は隠せません! こ~なったら使ってない車のパーツをオークションに流すしかないな! コレでプレゼントでも買って喜ばしたい頼りないパパでありんす!!

タクとミッキーお誕生日おめでと~!! (≧▽≦)/
Posted at 2009/06/05 06:44:37 | トラックバック(0) | パパ軍団 | 日記
2009年06月01日 イイね!

アンダーパスにはご注意!

アンダーパスにはご注意!も~すぐ梅雨に入りますねぇ~! 長く続く梅雨は湿気が多くて苦手なパパであります! も~湿気なんて嫌いだぁ~! あのジメジメを考えたら憂鬱だよぉ~!!

あぁ~おーやパパはぁ~確実に憂鬱!

( ̄~ ̄;)

そ~雨が続くとぉ~雨水が逃げ切れなくて浸水なんて被害も! パパの実家の前の道なんてアスファルトになったのはパパが中学生ぐらいの頃! 雨が降れば抜かるみになっていたもんなぁ~!!

中学生時代に床上浸水で昼から下校になったもんだ! 20cmは冠水していて! 冠水した道を自転車で帰っていた友達が田んぼに落ちた笑い話がある! 田舎だから冠水すると境がなくてねぇ~!!

今では田舎もアスファルトになり道が良くなり便利にもなったもんだ! しかし雨水が排水出来なくなり国道や都会では浸水になる事も珍しくなくなって来た! ちょ~ど異常気象の影響だろ~か??

( ̄~ ̄;)

集中豪雨になれば都会の道路は交通麻痺! 地下街では逃げ場を失った雨水が流れこみ悲惨な事故も起きている! そ~なると身近なアンダーパスなどに雨水が溜まりは車では走行不可能に!!

ココで思うのは実際車って何cm冠水したら走行出来ないのかぁ~? 簡単に言えば最低地上高が9cmなら冠水9cmで車体に触れる! そ~なると20cmも冠水していたらぁ~!!

( ̄□ ̄;)

パパの愛車ekワゴンでは20cmでドアを開ければ雨水が入ってくるギリギリの高さ! しかしマフラーは15cmの高さでアウト! もし20cmの冠水しているアンダーパスに侵入してエンジンが止まった場合!!

マフラーから雨水が侵入してエンジンがかからない場合も考えられる! って事はぁ~パパの愛車は15cm冠水するば走行は止めたほ~がいいって事になる! そ~なると普段使っている通勤や生活道路で!!

( ̄△ ̄)

大雨や台風で冠水するは場所やアンダーパスなどを把握しておかないと車は大変な事に! 水没すればぁ~廃車になる可能性も! エンジン内に水が入れば速オーバーホールだし! 修理代考えれば廃車のほ~が??

皆さんも自分の車のマフラーが何cmなのか把握したほ~がいいかもぉ~! 4駆動などは20cmでも平気かもしれないよねぇ~! 今では冠水すれば警告が出されるアンダーパスもありからちょいと安心??

パパの身近に1箇所! 豪雨の時は迂回しょ~!! (≧▽≦)/
Posted at 2009/06/05 00:19:51 | トラックバック(0) | 緊急事態 | 日記

プロフィール

「@kou9MR

確かにそんな前でした!

そぉ~なんですよ この当時 この値段でアルミオイルダンパーが買えたんで

ちょっとした事件でした!

(笑)」
何シテル?   05/17 18:15
双子座の双子のパパの日常! (笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12345 6
7 8910 11 12 13
141516 171819 20
212223 2425 26 27
2829 30    
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation