タミヤのラジコン TT02 初めて作ったのはAWD 二駆仕様
2台目となるのはぁ~TT02DタイプS
3台目はぁ~『TT02T』として作ってます!
後は足りないパーツばっかりなんで これ以上 作る事が出来ませ~ん!
なんで?
って新品シャーシと新古パーツで作っていんで パーツがありませんので!
(笑)
初めてTT02Tとして作ってみたけど
いゃ~切れ角 最近AWDを作っていたんでぇ~めっちゃ少なく感じます!
あっそ~そ~
フロントのアップライトとアームの『も~これ以上切れないよ』の部分
TT01の問題点は 改善されてないけど
もしかして これサーボーを守る為の突起なのか?
XB『エキスパートビルド』などには
フタバの3003 タミヤ製のサーボーが付いてる
もしアームやアップライトの突起がない状態で ぶつけた場合
サーボーに負担がかからないように 壊れにくくしてるのかなぁ~?
まぁ~持論なんで スルーして下さい!
(笑)
んでリアはTT01とは違い フルバンプしないよぉ~に
爪が付いてるんですねぇ~ここはTT01と全く違う点ですな!
TT02Tにする時は リアアップライトの一部を削り落としてって書いてる
切り落とさないとサスアームが動かなくなるんだね
面白い!
あとリアタイヤとシャーシのクリアランス 1mmぐらいなんですなぁ~
ビックリ
しかも ホイールとタイヤ 中古品なんで タイヤが真っ直ぐ付いておらず
いまにもシャーシに当たりそ~です!
やっぱし足りないパーツとぉ~ホイール&タイヤ 新品買おぉ~!
(笑)
Posted at 2021/03/10 01:28:49 |
トラックバック(0) |
ラジコン | 日記