腰痛がぁ~めっちゃ悪化してしまい ほとんど寝たきりになってますが
寝たっきりってもの悪化の原因かと思い 朝からぁ~なんとなく
新古のTT01タイプEを作ってみました!
30分作ってるとぉ~腰が痛くてぇ~1時間休憩 また30分作る
休憩→作る→休憩→作る→休憩の繰り返し!
(泣)
そんな作り方してたもんでぇ~8時間かけて のんびりとぉ~作りました!
さて アジャスタブルアッパーアームセットとベアリングを買い足してぇ~
キャンバー調整出来るよぉ~にしてフルベアリング!
メタルモーターマウント コレはぁ~絶対に必要 ピニオンギヤの磨耗が
断然良くなる!
ドッグホーンとかカップジョイントなどの軟骨パーツは使わず
フロントをユニバーにして リアはドッグホーンに変更!
アルミオイルダンパーを買うまでぇ~CVAミニダンパーを装着
モーターも40Tぐらいのを買お~かと思ってますが とりあえず540!
今回メカ乗せしてぇ~しみじみとぉ~思ったのが
メカって小さくなったなぁ~!
ラジコンを初めて当時 高級なメカぢゃ~ないと小さくなかった
安いメカを乗せるには
どぉ~してもサーボーの上に受信機を乗せるしかなかった
逆に
『サーボー』『受信機』『アンプ』をまっ平らに
シャーシに乗せられるのはぁ~ハイエンドしかなかった!
んでもねぇ~TT02でもそ~だけどTT01でまっ平らに乗せるなんて
ハイエンドっぽくてなんてぇ~カッコ良くてぇ~なんて幸せななんだ
と~ちゃん涙出てくらぁ~!
(笑)
しかしバンパーが長がいし リアもバンパーが付くからぁ~
全長 420mm 長!
スポンジのバンパーにスマホ乗るし
このバンパースポンジ カウンタックのバンパーと同じ長さぢゃ~ない?
そ~そ~ホイール これ Mシャーシのサイズのホイールなんだね
ホイールが小さいなんてぇ~買って見るまで知らなかった!
後はぁ~ボディーだけど エアブラシ買ってるけど 環境がそろってないからぁ~
缶スプレー買おぉ~!
(笑)
Posted at 2021/03/20 17:26:48 |
トラックバック(0) |
ラジコン | 日記