• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーやパパのブログ一覧

2021年03月31日 イイね!

TT01切れ角アップしなきゃ~もったいない!

TT01切れ角アップしなきゃ~もったいない!






おいらのTT01にイーグルレーシングの

TT01改 強化ブラスチックサスペンションセットを入れたのが!






ステアリングワイパーはノーマル形状のを入れていたんで

切れ角はノーマルと同じ30度も切れないくらいでした!






そこで

SPV2ステアリングクランクTT02-01D用を買って付ける事にしました!






でもぉ~そのまま付けるとカッコ悪いんでぇ~悩み考える!






このTT01はぁ~タイプEなんで ちょっとした事で付けられる事が分かった!






簡単に説明すればぁ~先ずはステアリングポストに

ステアリングワイパーに入れる850のベアリングの代わりとなる

プラパーツA2を1個づつ入れる!






んで1mmのガタが上下に出るのでぇ~ガタ取りの為に

手持ちの0.3mmのシムを2枚づつと0.2mmのシム1枚づつ入れ

ステアリングワイパーを差し込み ビスで止めるだけ!






ステアリングワイパーとリンクの間のカラーを外し 直付けにする

ステアリングワイパーのピロボールは下からねじ込み

アジャスターをパチン

これで最大切れ角の45度までステア出来るよぉ~になりました!






まぁ~おいらは4WDのドリフトって 切れ角は 重視してないから

ノーマル形状のステアリングワイパーでも良いけど

せっかく切れ角付けられるんで 付けてみました!

(笑)






あっステアリングワイパーのビス絞めてないやぁ~!

(爆)
Posted at 2021/04/01 07:36:38 | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2021年03月29日 イイね!

タミヤTT02用イーグルレーシング リアハブ!

タミヤTT02用イーグルレーシング リアハブ!






さぁ~イーグルレーシング リアハブ タミヤTT02用

これまたぁ~フロントとリアお揃いで

タミヤブルーのカッコいいアルミリアハブ買いましたぁ~!






アルミ依存症でありながらぁ~イーグルレーシング依存症ですよ!






これもぉ~¥1520円ですからぁ~安いしカッコいい

さすがぁ~イーグルレーシング!






しかし

しかしだ!






TT01Tにアップライトを付けるには

タミヤの組立説明図の『⑯リアアップライトの組み立て』で

アップライトの切り取る部分がある!






これ アッパーアームに当たり フルバンプ防止の為の角らしい

この角TT02のノーマルでは削らなくて良いのだが

TT02Tに付けるにはぁ~削らないかん!






おいらはぁ~両面グライダー持ってるから 秒で削れるけど

ヤスリ リューターとなるとぉ~かなりの時間がかかると思われる!






もし

買う予定な人 覚悟して 頑張って削って下さいなぁ~!

(笑)
Posted at 2021/03/29 00:41:57 | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2021年03月28日 イイね!

タミヤTT02用 イーグルレーシング フロントアップライト!

タミヤTT02用 イーグルレーシング フロントアップライト!






イーグルレーシング フロントアップライトタミヤTT02用

タミヤブルーのカッコいいアルミアップライト買いましたぁ~!






もぉ~ね アルミパーツ依存症ですよ!






これでぇ~¥1520円ですからぁ~安いしカッコいい

さすがぁ~イーグルレーシング!

(笑)
Posted at 2021/03/28 14:42:45 | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2021年03月28日 イイね!

はたしてぇ~オイルダンパーはどんな動きをするのか?

はたしてぇ~オイルダンパーはどんな動きをするのか?






TT02Tを凸凹のある場所でぇ~走らせました!






画像でお分かりと思いますが ツーリングのラジコンでは

走らせられない路面!






ここで走らせるとぉ~ダンパーは どんな動きをするのか見てみたい!






走らせてみるとぉ~先ずはぁ~遅

35Tのストックモーター12000rpm ピニオン16T ギヤ比11.38

20km/h出てないんぢゃ~ないか?






ってか 期待はずれにも程があるぐらいにぃ~普通に走るやん!











あぁ~タイヤがデカいから!











ピョコピョコ走ると思ったらぁ~このぐらいの凸凹もなんのその

テスト失敗や~ん!

(笑)






道の駅とか公園にある 『足つぼ歩道』みたいな凸凹ぢゃ~ないと

ダメや~ん!






凸凹ある場所 探そぉ~!

(笑)
Posted at 2021/03/28 00:48:17 | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2021年03月27日 イイね!

タックイン!

タックイン!






何故か FF02に使ってるプロポと受信機 どちらかが調子悪くてぇ~

KOのプロポと受信機に交換するはめに!

(泣)






んで早速 復活させたFF02を走らせます

さぁ~FF02 実車みたいに上手くインリフトしてくれぇ~

って現実はぁ~違ってた!

(笑)






インリフトしねぇ~!






でもコーナー侵入 スロットルオフでタックインでオーバーステア

『おっFFらしいぢゃん』

って そのまま走らせてるとぉ~やっぱしコントロール不能になる

まぁ~用意で言う マキマキですな!






やっぱしリアのダンパー仕事してねぇ~って感じです

もぉ~ね インリフトって言うより ちゃんと走るよ~にするのが

先決だな!






とりあえずリバウンドを増やし

リアのスプリングとフロントのスプリングを入れ替えてぇ~走らせる!






まぁ~スロットルオフでタックインは出るがぁ~

コントロール出来る範囲!






っでバッテリー切れ!






次回 リアのキャンバーでなんとかテストしてみよぉ~!
Posted at 2021/03/27 18:14:26 | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「@kou9MR

確かにそんな前でした!

そぉ~なんですよ この当時 この値段でアルミオイルダンパーが買えたんで

ちょっとした事件でした!

(笑)」
何シテル?   05/17 18:15
双子座の双子のパパの日常! (笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  1 2 3 45 6
7 8 9 10 11 12 13
141516 171819 20
21 2223 2425 26 27
28 2930 31   
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation