• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーやパパのブログ一覧

2021年03月11日 イイね!

3レーシング M07 ビックボアオイルダンパー!

3レーシング M07 ビックボアオイルダンパー!






3レーシング M07-14 M07用ビックボアオイルダンパー

買ってみましたぁ~ってコレで2セット目です!






シリンダーケースとテリーナはアルミだけど

キャップやスプリングアジャスターはプラスチックです

これはぁ~本当のアルミオイルダンパーって言えるよね!

(笑)






スプリングアジャスターはOリングは入ってないのは

ちょっと如何わしいけど 1セット目では問題無しでした!






Oリングキャップの中はOリング1個しか入らないけど

ちゃんとピストンロッドガイドがあります !






スプリングはショートタイプが4本 内径Φ14 長さ20mm

固さはぁ~

タミヤのオンロードスプリング青色のスプリングぐらいだと思います!






ピストンロッドのネジは 完全なNC加工 でも端面にダボ残り有り

チタンダイヤモンドヤスリでダボを落として整形しました!






ピストンは3穴の1種類で4個入りです ピストンはTRFが使えるのが宜しい!






とりあえずTT02Tに付けてみましたがぁ~スプリング短 堅!






ヨコモの不等ピッチのスプリングに変えよぉ~!

(笑)
Posted at 2021/03/11 00:53:52 | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2021年03月10日 イイね!

TT02T!

TT02T!






タミヤのラジコン TT02 初めて作ったのはAWD 二駆仕様

2台目となるのはぁ~TT02DタイプS

3台目はぁ~『TT02T』として作ってます!






後は足りないパーツばっかりなんで これ以上 作る事が出来ませ~ん!






なんで?






って新品シャーシと新古パーツで作っていんで パーツがありませんので!

(笑)






初めてTT02Tとして作ってみたけど

いゃ~切れ角 最近AWDを作っていたんでぇ~めっちゃ少なく感じます!






あっそ~そ~

フロントのアップライトとアームの『も~これ以上切れないよ』の部分

TT01の問題点は 改善されてないけど

もしかして これサーボーを守る為の突起なのか?






XB『エキスパートビルド』などには

フタバの3003 タミヤ製のサーボーが付いてる

もしアームやアップライトの突起がない状態で ぶつけた場合

サーボーに負担がかからないように 壊れにくくしてるのかなぁ~?






まぁ~持論なんで スルーして下さい!

(笑)





んでリアはTT01とは違い フルバンプしないよぉ~に

爪が付いてるんですねぇ~ここはTT01と全く違う点ですな!






TT02Tにする時は リアアップライトの一部を削り落としてって書いてる

切り落とさないとサスアームが動かなくなるんだね

面白い!






あとリアタイヤとシャーシのクリアランス 1mmぐらいなんですなぁ~

ビックリ

しかも ホイールとタイヤ 中古品なんで タイヤが真っ直ぐ付いておらず

いまにもシャーシに当たりそ~です!





やっぱし足りないパーツとぉ~ホイール&タイヤ 新品買おぉ~!

(笑)
Posted at 2021/03/10 01:28:49 | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2021年03月09日 イイね!

46-24=22!

46-24=22!






さて新品シャーシと新古パーツでTT02を作ってるんですがぁ~

リアの足周りのスクリューピン22mmが無くて 購入する予定でしたが!






ジャンク品パーツを入れてるケースを探していたらぁ~

手持ちのスクリューピンが4本見つかったんだが・・・・

長さ 46mm!






しかし なんでこんなに長いスクリューピンを買ったんだ?






TL01?

TA03?

M03?






思い出せない!






思い出せないなら 持論ですがぁ~使わないのと同じや~ん !






46mmのスクリューピンを22mmにする?

新品の22mmのスクリューピンを買う?






でもなぁ~46mm持っていても使う事ないしぃ~切るかぁ~!






車庫に行って 両面グラインダーのスイッチオ~ン

焼きが入らないよぉ~にゆっくり切り 水にチャポン

だいたいの長さ 余裕をもって23~24mmにぃ~切り

22mmに削る 面取りをして完成!






おしコレでスクリューピンを買わなくて済むわぁ~!

(笑)
Posted at 2021/03/09 00:27:01 | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2021年03月08日 イイね!

激安3レーシングのぉ~オイルダンパー!

激安3レーシングのぉ~オイルダンパー!






3レーシングのアルミオイルダンパーが ななんと税別¥2200円

SAK-XS307 KIT-XS/NU用アルミオイルダンパー

めっちゃ安いし

とりあえず見た目 問題無し 買ってみた!






帰ってから ビニール袋から出してみる 普通のアルミオイルダンパーやん

でもね 安いのには訳があるやん でも見た目分かんねぇ~

とりあえず組み立ててみますか!






シリンダーケースから茶色のキャップやスプリングアジャスターを外して

・・・・?






違和感が・・・・!






シリンダーケースがプラスチックや~ん 分解するまでぇ~気がつかなかったぜ!






えっアルミオイルダンパー?






もっかい言いますがぁ~アルミオイルダンパー?






ア ル ミ オ イ ル ダ ン パ ーの定義とはなに?






んでピストンのボールエンドをネジこむ部分

まぁ~用語で言うネジ下径が1mmぐらい残ってる

ネジの加工はヘリカル加工か?






ちょっとネジ下径が残りすぎぢゃ~ないか?






でも

ボールエンドをネジ下径までちゃんとネジこめば問題なし!






んでTRFのピストンもそのまま使えるし Eリングの大きさも問題無し

スプリングの固さですがぁ~タミヤのオンロードスプリングの

青色より ちょっと固いかなぁ~?






TRFのアルミオイルバンパーに付いてる白色のスプリングぐらいの

固さだと思います!






でもね!






画像を見た感じ シリンダーケースがプラスチックだと思えんよ

コレで¥2420円だったら許せるよね

ちなみにAmazonで¥2398円で売ってるしぃ~良くね?






でもアルミオイルダンパーってのはどぉ~よ?






改名してプラスチックオイルダンパーなら納得だよな!

(笑)
Posted at 2021/03/08 08:11:53 | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2021年03月07日 イイね!

またもや買い物!

またもや買い物!







西小倉モデル なう!
Posted at 2021/03/07 13:16:39 | トラックバック(0) | ラジコンショップ! | 日記

プロフィール

「@kou9MR

確かにそんな前でした!

そぉ~なんですよ この当時 この値段でアルミオイルダンパーが買えたんで

ちょっとした事件でした!

(笑)」
何シテル?   05/17 18:15
双子座の双子のパパの日常! (笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  1 2 3 45 6
7 8 9 10 11 12 13
141516 171819 20
21 2223 2425 26 27
28 2930 31   
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation