• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちゃけんの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2017年5月13日

ナビ&レーダー探知機取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ナビ交換。現在は車両購入時に付いていた、三洋のポータブルナビ・ゴリラを使用していました。

エリーゼはダッシュ周りのスペースが少なく、1DINスペースでは格納式のモニター・ナビとオーディオ一体型機種の選択肢もほとんどありません。あってもエアコン吹き出し口に被ってしまいます。

かといってオンダッシュでは、最近の大画面ナビは視界の邪魔で仕方がありません。選択肢はポータブル一択、選択したのはユピテルYPF7520。何故敢えてユピテルか…、ナビ以外にレーダー探知機を取り付けたかったのですが、ダッシュ上をゴチャゴチャさせたくなく、電源配線の問題もあって悩んでいたところ、ユピテルのナビはレーダーオプションを付けると、ナビにレーダー探知機機能が追加できる事を知りました。

しかも、フルセグ付きで価格が滅茶苦茶安い。ナビはいざと言う時に大体の情報が分かれば良いので、さほど性能は求めていないので(^^;
2
レーダーオプションのOP-CR100。GPSレーダー探知機機能をナビに付加出来ます。ヤフオクで中古を見つけて買いましたが、新品は地味に高い…
3
元々の状態。ゴリラは小さいのでオンダッシュでもOKでしたが、7インチのユピテルは流石に邪魔そうです。

エリーゼは左右シート間の後ろ側にシガライターソケットがあり、それだけでも配線がすっきりしない上、シガライターソケットがあろうことか常時電源。キーを抜いてもソケット抜かないと、ナビの電源が切れません。

そこで、ダッシュ下のオーディオ配線からACC電源を探して分岐させ、新たにシガライター電源を増設しました。加えて、念のためトグルスイッチで電源のON/OFFを随時出来る様にしました。
4
取り付け場所は考えあぐねた末、ダッシュ前のエアコンパネルとオーディオを避けて、なるべく邪魔にならない位置と言うことで、ここに設置。

クレードルはナビ付属ではなく、機種専用の社外クレードルを使用。足元スペースが狭く、余り前に出すと、ナビシートの乗り降りが更にキツくなるので、位置をなるべくダッシュ側に追い込んだら、若干下向き角度が付いてしまいました。

見えない訳ではありませんが、気分的に見辛い…
5
取り付けに必死で、取り付け作業画像は無し(^^;

画面を点けるとこんな感じです。

配線は、ゴリラの電源改良でダッシュ下にソケット増設したので、カプラーオンで簡単。クレードルの位置決めと取り付けが大変でした。
6
トグルスイッチ。キーオンでも電源が切れる様にしましたが、ナビとレーダーが一体なので運転中に電源は切れない為、よくよく考えたらあまり必要がなかったかも知れません。
7
レーダーオプションの受信アンテナ。

ホントは何もダッシュ上に置きたくないのですが…、配線コードも見た目悪いですし。
しかしこればかりは仕方がないですし、モニター本体が上にあるよりはずっとマシなので、これで良しとしました。
8
結局、どうしてもモニターの角度が気になり、ブラケットの取り付けを修正しました。ベースを若干前に出し、エアコンパネルとの被りを緩和するため、少し左にオフセットしました。だいぶ見易くなりました。

使った感じですが、やはりレーダーとナビが一体なのは便利です。若干気になるのは、ポータブルでこの位置にセットしたせいか、GPSの受信がいくらか悪いかも…。実用上は問題ない程度ですが、様子見です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントナンバーステー

難易度:

カーナビ取付

難易度:

デジタルルームミラー、前後ドラレコ付き

難易度:

ナンバープレートフレーム

難易度:

アドバンステッカー

難易度:

エアコン操作パネル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月14日 21:13
こんばんは^^

ナビとレーダーが一つになっている
のは便利ですね♪

ウチは別体で2つ並んでいるので結構
ジャマなんですが・・・

次の買い替えは検討してみようかな?
コメントへの返答
2017年5月15日 15:27
こんにちは(^^)

ナビなんて無くてもさほど困らない気もするのですが、慣れは恐ろしいです・・・無いと落ち着かない(笑)
前車も現車も室内スペースに制約があるので、何とかスッキリさせたくて、、でも7インチは大き過ぎですね(^^;

このナビは安い割に高機能、必要十分な性能で(あくまでポータブルとしてはですが)、レーダー探知機能と一体でスッキリしたのでヨシとします(^^)
2017年5月14日 22:54
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

結構!!、大変ですね。。。A@@;;;(あせ
インダッシュで、色々ぶつかるんですが!?、
ウチの白ザクは🎶、まだ楽な方か。。。(あせ
コメントへの返答
2017年5月15日 15:30
こんにちは(^^)

前の車はオーディオスペースの上が出っ張ってて、今回はエアコン吹き出し口があるんですよね・・・

ビルトインオーディオ一体機が理想なんですが、前車も現車もオンダッシュかポータブルじゃないとダメでした。

でも、レーダー探知機機能一体型は、設置がスッキリして良いです(^^)

プロフィール

おちゃけんです。既に40を過ぎ(・・・と言っていたら50を過ぎました)、家族と7匹の猫に囲まれながら余裕もない中で車遊びを楽しんでます。弄繰り回したポルシェ96...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

╰(*´︶`*)╯♡ 土日はのんびりと… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 06:53:47
[ロータス エキシージ] オートプレステージさんからウイングオートさんへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 07:15:29
w205 メンテナンス メッセージのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:12:36

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
前趣味車で初の英国車、名車エリーゼでロータスがもたらす病にかかり、暫くいやずっと乗るかも ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
妻の次期通勤お買い物用車です。 S204ワゴンもまだ健在のところ、そろそろ違うのに乗り ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデスベンツCクラスステーションワゴン、S204後期型C180。 前車W211が1 ...
ダイハツ エッセカスタム 息子の路上慣熟訓練機 (ダイハツ エッセカスタム)
ついこの間生まれたと思っていた息子も早18歳、教習所に通い始めました。 →無事MT普通免 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation