• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro294の"2nd OUTBACK" [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2022年6月26日

OBERONカーボナイザーセット・実施

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
OBERONの吸気系・燃焼系洗浄セット

吸気系の洗浄では、WAKO'SのRECSが有名ですが、あちらは個人で洗浄剤の入手がしづらくなり…同じような製品ですがより施工が簡単なOBERONの製品を自分は使用しています。
2
インテーククリーナーと燃焼系クリーナーのセット商品を購入したので、今回はそちらを実施します。

というのも、2週間後にショップさんでオイル関係(エンジンオイル、前後デフオイル、CVTフルードなど)をフル交換する予定を入れており、それに向けての洗浄作業です。

デフオイルやCVTオイルは4万キロを超えた頃に一度交換していますが、今回更に4万キロ経過したので定期交換です。
3
こちらはインテーククリーナー。

RECSと異なりエアゾール製品ですので、比較的施工は簡単です。RECSはスロットルの先から入れていましたが、こちらはスロットルの手前から入れています。
4
燃料系のクリーナーはこういう感じ。

燃料タンクに直接投入です。
まあ燃焼系洗浄では、定期的にAZ社のFCR062を投入しているのであんまり汚れてないかもですけど。
5
インテーククリーナーはこんな感じに投入しています。チャンバーとか社外(SYMS)のなんで、この位置から入れられていますが、純正だと難しいかな?
前車でも純正チャンバーじゃ無いから、純正がどんな感じか?忘れてしまいました。

ホースも専用品です。(セットに同封されています)
6
燃焼系はこんな感じに燃料タンクに直接投入です。今回燃料満タンに近いので、1本じゃ足りないかもですが、そもそもあんまり汚れていないかもなんで。

ODO:83815Km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジン異音 部品交換

難易度:

ファンベルトetc交換

難易度:

オイル交換。

難易度:

リビルドエンジンに交換

難易度: ★★★

EGRセンサーのリコール作業

難易度:

アイドリング時の音(整備前)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車から5ヶ月と2週間の本日、8000kmのキリ番ゲット。
年末とかGWなど車を使用しなかった期間もあるから、実質4ヶ月弱位?ちょっと過走行かな?」
何シテル?   05/23 21:57
はじめまして、ご覧いただきありがとうございます。 愛車歴:スバルレガシィ(BP5)→レガシィアウトバック(BRM→BS9)と3世代乗り継ぎ、ディーゼル車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LFOTPP バンパーグリルカバー改造取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:31:01
PIAA LP530 LED DRIVING LAMP 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:30:20
シフトゲートに木目調ダイノックシート貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 06:45:13

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
初のマツダ車、初のディーゼルなCX-5の走り、熟成された乗り心地、燃費の良さ。それらはと ...
日産 サクラ 日産 サクラ
メインカーが2回目の車検を終え、まだまだ元気ですが通勤・街乗りにはやはり燃費の面で辛い。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
前車の不調が出てくるようになってしまい(あれこれ手を加えすぎた?)距離的にも保証修理の効 ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
2021年モデル T-Cross 1stPlusの希望色完売のためTSI Styleのフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation