• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Udaの愛車 [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2022年5月9日

納車後の初洗車

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新しく手元に来たリード125。
毎日の足に使っているので納車したまま乗ってましたが、中古車なので状態の確認という口実であちこち開けてみたり外してみたりしました。

メンテナンスはきちんとされてたようですが、掃除の方はあまりされてなかった様子。
開けるとこみんなホコリだらけでした。
なので泡あわ大作戦。
2
油分を含んだ汚れを落とすならこのキッチンマジックリン。
台所用品なので安いんです。
1本200円しないですから。

カー用品として売ってると高いんですよね。
3
マジックリンで泡だらけにしたら1分放置して高圧洗浄。

電装系がある所に高圧洗浄なんていけないのは分かってますが、一度綺麗にしとかないと気が済まなくて。
洗浄後、念入りにエアブローしときました。
特にハーネスとかの接点周りはしっかりやっときました。
画像撮り忘れましたが、フロントカウル内のバッテリー周辺やライトケース、メーター周りも高圧洗浄してしまいました。
4
フロントフォーク。
GBと同じようにロアブリッジの取り付け位置をズラしてローダウン出来ないか確認するためにフォークを外したら若干のサビを発見したので、コンパウンドで磨き倒してやりました。

ローダウンの方は構造を見る限り出来なくは無いですが難しいですね。
割と大掛かりな金属加工が必要です。

さらにストローク幅を見る限り落とせても1cm程度なので、労力に見合わないので辞めることにしました。、
5
とりあえず現状確認と掃除のためにバラしてみた図。

リアブレーキ連動のコンビネーションブレーキ側のリザーブタンクが少し減っていたのでFULLまで補充した以外はする事ありませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

410km OIL交換 ストレーナーも

難易度:

オイル交換

難易度:

洗車

難易度:

摩耗した駆動系パーツの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NMAX エアバルブからエア漏れ【N-MAX】 https://minkara.carview.co.jp/userid/149671/car/3312625/7816905/note.aspx
何シテル?   06/01 21:29
クルマネタが全然無くって、お料理日記になりつつあります。 クルマは購入して23年目のJHY33レパードのファミリーカー仕様。 とてもジェントルなセダンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:40:03
ETC取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:09:03
サビ落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 00:35:18

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
別で載せているFXSTの不動車を18年ぶりに修理しました。 同一車両です。 一度ここに載 ...
日産 レパード 日産 レパード
99年にJHY33レパードを3年落ちの中古車で購入しました。 グレードはノンターボVQ3 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
29年乗っていた前車のHF05リードを事故で失い、急遽購入しました。 積載能力の高さと ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳で初めて買った車。知り合い価格でたしか23万円。 セリカ 1600GT LBが正式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation