• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤス@GGAの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2005年12月7日

DIN小物入れ取付け(センターパネル外し)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
センターパネル分解の整備手帳が無さそうなので、
作ってみました。

今回はこの「1DINサイズ引出し」をつけます。
オーディオも今回と同じ手順で交換できます。
(配線は別ですが・・・。)
2
これが今までの状態です。
小物入れの上側が少し垂れ下がってます。それがイヤで、見栄えの良い引出しに変えることにしました。

GD/GG系のA~D型は、いきなりオーディオ周りの内装が剥がせます。
赤丸のあたりをクリップで止めてあるだけなので、バコバコ引き抜きます。(ドリンクホルダーを引き出して左上から外すと簡単です。)
3
外すとこうなります。エアコンユニットも一緒に外れます。
次は赤丸のネジを外し、DINユニットを引き抜きます。
4
ズボッ!
抜けました。あとは小物入れを抜くだけです。
奥側はネジですが、手前はダボでとまってます。
パネル外すのが正道ですが、面倒なのでコジって抜きました。(^^;)
5
外したところに引出しを付属のネジで取り付けます。
もとのネジでもいいですが、どっちにしろネジが足りません。(笑)
6
逆の手順で組み付けて、取り付け完了~♪
写真撮りながらでしたが、30分ほどでできました。

やっぱり見た目がすっきりします。(^^)
インプの場合は少し奥へ入っちゃいますね。
当然ですがドリンクホルダー使ってると引き出し開けられません。(笑)
7
※12/8画像追加

開けた状態です。
ポケットティッシュを入れてみました。ギリギリです。(^^;)
収納スペースは幅141mm×奥行105mm×深さ33mm。
(インプ純正:幅166mm×高さ38mm(開口部)×奥行122mm)
ちょっと小さくなります。



他にも「こんなの入る?」って方、試してみますので質問してくださいね。(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ 補修品交換

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

パワステポンプ交換その2

難易度:

インパネアッパー 1DINケース取り付け

難易度:

ISCV交換

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

興味を持ったら満足するまで。興味無ければ上辺だけ。 片道20kmの車通勤にも飽きましたが、大切な愛車と愛猫たちのために今日も元気に「行ってきます」。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX ボンたろう (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
インプワゴンばかり乗り継いで3台目。 お店の人にも変人扱いされました。(笑) 3台目に ...
ホンダ N-ONE ポン太 (ホンダ N-ONE)
"ボンたろう"が20万kmを突破し、まだまだ長持ちさせようと購入したサブカーです。 RS ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
わずか10ヶ月でしたが、初のMy4輪でした。 2輪廃車から「ホントに欲しい4輪」を買う ...
その他 その他 その他 その他
<左側画像> 車に乗る前に乗っていたツアラーバイクです。 ZZR400→600と乗り継ぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation