• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.mjのブログ一覧

2012年10月16日 イイね!

スーパーGTとドイツDTMが…

スーパーGTとドイツDTMが…車両規則の統一化することに向け、契約締結!! …らしいです。

ちょっと前へから協議してましたけど、
やっぱり統一するんですね。


『 レクサス、ホンダ、ニッサンという3メーカーが参戦しているスーパーGT500クラス、そしてメルセデスベンツ、アウディ、BMWというドイツの3メーカーが戦うDTM。この両者がマシン製作に向けた車両規則を統一することで、両シリーズに日本、ドイツのメーカーが出場することへのハードルが下がるほか、部品などを共通化することでコストダウンを実現することができる。』

らしいですが、この部品の共通化っていうのはどうだろう?

具体的には、

ドイツ側のDTM車両規則にすべて合わせるということらしい(ー ー;)

全長、全高、全幅、ホイールベース、タイヤサイズまですべて共通。

モノコックまでDTMで使用されているものと同サイズ。

各パーツも共通化されて、
・フロントスポイラー
・アンダーフロア
・リヤディフューザー
・ウイング
などの主要部品も共通化(ーー;)

てことは、
SCのスワン型のウイングステーや




HSV-10のV字型ステー




とか自由度がなくなるってことかな?

それは楽しいかい!?

しかもGT500車両はすべて左ハンドルになるらしい…(ーー;)。

全てがドイツ基準…。


『コストの劇的な低減に寄与するだけでなく、安全性の向上、そしてマニュファクチャラーとチームに等しくチャンスが与えられる』

と誰かが語ってますが、
それって今より楽しくなるの!?

スーパーGTとDTMの違いは
エンジンとタイヤ。

エンジンは
DTMは
NA4リッターV8。

スーパーGTは
2リッター直4ターボ。

GT500のタイヤは
マルチメイクということらしい。
(タイヤ戦争はあった方が絶対面白い!!)

ドイツのメーカーがわざわざスーパーGTに参戦するかな?

日本のメーカーがDTMに参戦するかな?

人vs.人の対決はスーパーフォーミュラにお任せして、スーパーGTは独自性を追求して欲しかったなぁ…。

一番気になることは、
日本基準はドイツに渡ったのか!?
ってことですね。

全てがドイツ基準じゃ、なんかイヤ(-。-;





Posted at 2012/10/16 19:22:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーGT
2012年09月30日 イイね!

優勝決まっちゃっいました…。

優勝決まっちゃっいました…。本日はもちろんTV観戦。
九州まではなかなか行けません…(´・_・`)

スーパーGT第7戦オートポリスは、
ファイナルラップにMOLAが中嶋レーシングを逆転して、優勝…。
しかも、セルモが表彰台にのれなかったので、
シリーズチャンピオンまで決めるという、HONDA勢を応援している私にとっては最悪な展開に…。

でも、よく考えてみると、
MOLAは10番手スタート、
中嶋レーシングは11番手スタート。
2台ともに、すごい追い上げだったんですね。
道上選手の追い上げが凄すぎて、MOLAはいつの間にって感じでしたが…。

でも、中山選手は惜しかったなぁ。
タイヤ無交換だったので限界だったのかな?
最後のスピンはひやっとしましたが、無事に2位表彰台で良かったです。



柳田選手は、GT300時代を含めて3年連続チャンピオンです。
すごいなぁ。
ロニー選手&柳田選手おめでとうございます。

最終戦の楽しみがちょっと少なくなりましたが、HONDA勢の表彰台独占を期待しましょう。

頑張れHONDA。「前へ、前へ」
Posted at 2012/09/30 17:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーGT | 日記
2012年09月29日 イイね!

スーパーGT第7戦予選結果。

スーパーGT第7戦予選結果。GT500のポールポジションは、
WedsSport BANDOHのアンドレ・クート選手。(画像はもてぎのタイヤテストの時のやつですが…。)

Q1で、SARDとル・マンがクラッシュで赤旗要因ということで、決勝は最後尾スタート。
でも、車はあまり壊れてないみたいので明日の決勝は巻き返して来るでしょう。
SARDは朝のフリー走行4番手でしたし。

Q2では、中嶋レーシングが激しいクラッシュをしていました。
車なおるかな?
ダンロップタイヤ期待してたのに…(ーー;)
MOLAもQ2敗退でした。

HONDA勢は、17号車KEIHIN、18号車ウィダー、100号車レイブリックがQ3進出しましたが、Q3では5〜7番手独占でした。

NISMOが2番手、KONDOレーシングが3番手。
ヨコハマタイヤがこのコンディションにマッチしてるみたいですね。

GT300のポールポジションは、
NDDP GT-Rの関口雄飛選手。
NDDP GT-Rは、ウェイトハンデが半減されてない中でのトップタイムです。
雨ということもありますが、すごい。

KTRのポルシェが予選よくなかったので、Point差をつめるチャンスですね。

無限CR-Z GTはQ2敗退。
明日の決勝は12番手スタートです。
テクニカルなコースに強いはずなので、頑張っていただきましょう。

なにはともあれ、明日の天気が気になる…。
Posted at 2012/09/29 22:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーGT | 日記
2012年09月28日 イイね!

週末になるたび天気が…オートポリスの天気も…。

週末になるたび天気が…オートポリスの天気も…。また雨でございます。
先週のSUGOも日曜日の決勝は雨でした。

明日のオートポリスの天気も雨
雨の中の予選です。

原因はこいつ

台風…(ーー;)

しかも、2個。

ドライコンディションでは無理だろうか。。
予報だと1ミリぐらいの雨らしいので、ヨコハマタイヤがいい線行くかな!?

ダンロップも期待します。
中嶋レーシングがまだノーポイントなので、頑張って欲しいですね。

何はともあれ、
レイブリックの優勝を期待しています。
本山選手に注意しよう。

雨が降ろうが「前へ前へ」。


Posted at 2012/09/28 20:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーGT | 日記
2012年09月18日 イイね!

タイヤテスト2日目結果。

タイヤテスト2日目結果。公式テスト2日目は

午前はENEOS SUSTINA SC430



が、

午後はZENT CERUMO SC430



がトップタイム!!
今日もレクサスが早かったみたいです。
(今日は現地にはいけなかったので昨日の画像です)


今日は基本的に多くのチームがロングランを実施していたみたいで、
昨日みたいに赤旗あまりなかったみたいです。

気になっていた天気は

午前中は晴天。

午前は
ENEOS SUSTINA SC430がトップタイム。
2番手にKeePer Kraft SC430。




ホンダ勢は
3番手にRAYBRIG HSV-010


3番手まではあまりタイム差がないので、惜しかった。


4番手にKEIHIN HSV-010


塚越選手は地元ですしぜひ頑張っていただきたいと思います。
そういえば、始めてピットウォークに参加して、塚越選手のサインをもらわなかったのは今回が初。
今回はずっとバブちゃんと違う列に並んでたので…。

午後は雨が降ったりやんだり。
そんな中、
ヘアピンでカルソニックIMPUL GT-RとウイダーHSV-010が接触
赤旗が提示。
原因はカルソニックあったみたいで松田次生選手に、ペナルティポイントがついてしまいました。
松田選手は、選手個人として応援しているのでなんとも複雑な気持ちです。


そんな中、午後はZENT CERUMO SC430がトップタイム。

2番手にはS Road REITO MOLA GT-R

好調ですね。


3番手にはWedsSport ADVAN SC430。

やっぱり路面が微妙な時は速いのかな??


GT300クラスは午前、午後ともHANKOOK PORSCHEがトップ。


相変わらず速いなぁ。


マネパ ランボルギーニ GT3が2番手、



エンドレスTAISAN PORSCHEが3番手。
TAISAN PORSCHEは昨日走ってないので画像がアリマセン(−_−;)

今回のタイヤテストは大部分ドライコンディションでのテストだったので各チームいいテストだったのではないでしょうか。

できれば今日も行きたかった(>人<;)
Posted at 2012/09/18 19:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーGT | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 ガソリン添加剤投入 http://minkara.carview.co.jp/userid/1496883/car/2036185/4175162/note.aspx
何シテル?   03/30 23:26
スーパーGTとスーパーフォーミュラにはまってます。 Mr.mjです。よろしくお願いします。 最近、車をいじり始めました。 理想は外観ノーマルで、 す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AERO WORKZ カーボンリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 06:55:55
マフラーが凹み過ぎ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/08 00:44:55
エアクリ自作・交換 11462km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/09 22:32:45

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
JADEからの乗り換えです。
ホンダ S660 ホンダ S660
新しいおもちゃが増えました笑
ホンダ CB223S ホンダ CB223S
通勤用です。
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
STREAMからの乗り換えです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation