• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月10日

ブリヂストン小平の博物館へ

ブリヂストン小平の博物館へ 10日、夏期連休初日・・・のプロローグ。

会社のイベントで小平にあるブリヂストンTODAYという博物館に行ってきました。
何気にタイヤをメインで展示している博物館は珍しいとのこと。
そう言われれば実家から近いのに行った事無かったなぁ〜。
だって今までブリヂストンじゃなくヨコハマ派だっ・・・げふんげふん。
建物は地下1階から2階の構成になっています。


入るとすぐ右側に不思議な車が展示(放置?)されていました。


履いているタイヤ(ホイール?)が特殊で空気を入れないで走る事ができるようです。


その先には子供達が書いた絵をデザインにしたBMWが展示してありました。

全員が集合したのを確認すると係の人が案内をしてくれました。
まず始めに案内されたのは地下。


この博物館は耐震構造になっているらしく、構造を展示していました。
ゴムだけに見えますが、中は鉄の骨組みも入っていて建物を支える事ができるそうです。


ちなみに上の画像はダンバーです。
ゴムだけだと揺れを収束できないから・・・言われてみればそうだ。

ちなみに交換サイクルは60年、交換するときはジャッキで建物を持ち上げてゴム本体を交換するとのこと。
・・・一体いくら掛かるのでしょうか?
あ、でももし今買って組み込んでも交換時期には自分生きてないから気にしなくても良いのか(35歳、独身)。


ぶっちゃけ地下1階は以上で、2階に進みます。
このフロアはタイヤが作られる行程(研究開発含む)を紹介していました。
写真は最後、タイヤ以外の紹介の一部としてイルカの尾びれを作った話です。


1階に戻るとモータースポーツやタイヤの基礎を紹介していました。




・・・ん?


おー!ココでまさかの展示です。






これはレース終了時にわざとラインを外して少しでもウェイトを稼いだ結果とのこと。
なるほど・・・いや何も考えていませんよ。


奥のF1テストカーはタイヤ制作時に使用したマシンだそうです。


タイヤの基礎では最大のタイヤが展示してありました。
え?大きさが分からない?・・・ですよね〜。


タイヤのパターン。


いつもお世話になっております。
何て言うか、こういうパターン全種類のせたデザインのタオルでもあれば買うのになぁ〜と思う。


車を下から見た図。


地面との設置はこれだけです。


タイヤの構造、この他色々と展示していました。
気になった方は是非、小平へ!




ブリヂストンは地下足袋を販売していたのが始めとのこと。


初期のタイヤ(レプリカ)が展示してありました。
初期のデザイン凸BSは橋の要石をデザインしているそうで、今のBマークの赤い部分は情熱を表しているとの事。


外に出ると堀があります、これは耐震構造で地面と離れている証。
確かにココを地面と繋がってたら意味ないからね〜。
地下を見る前は気にしていなかったけれど、改めて見ると「へぇ〜」と思いました。


あ、ちなみに中には表彰台が何故かありました。
こちらに来たら、記念撮影にどうぞ!
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2017/08/13 09:57:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お医者さん行ってきた!!💉
はとたびさん

ツーリング。なう。(・∀・)
KimuKouさん

スッキリ晴れないのは…
blues juniorsさん

🍜グルメモ-980- 麺や阿闍梨 ...
桃乃木權士さん

【R-2復活への道】ついに、ついに ...
キャニオンゴールドさん

【グルメ】出張あとの突発呑み!🍺
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Gpr さん
お久しぶりです!
本筋が決まったので、ひとまず安心しました
まだやる事がありますが頑張る切っ掛けになりそうです」
何シテル?   01/13 21:00
こんにちは!「しろねこ@」です。 もう昔になりますが、とあるメーカーのエンジニアから自分には才能が無いと判断して、エンジニア業から足を洗いただの一般人になりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

マツダスピードエアロ ボディ形状による空力効果の可視化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 19:58:52
純正OPホワイトレンズ取り付け(加工もあるよ)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 20:30:13
Smabee ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 17:57:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2016年2月6日、フィットからロードスターに乗り換えました。 装着した純正オプショ ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2015年、春に購入しました。 事の始まりは、2ストだとちょい乗りが厳しく新たに4ストを ...
ホンダ NSR250R べぇさん (ホンダ NSR250R)
NC30で峠を走っていた時代に、そこで知り合った方から購入しました。 オリジナルカラー ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
マークⅡ購入で通勤がバイクだけになり厳しくなった。 けど、厳しい状況でも満足して通勤して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation