• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たばのブログ一覧

2016年06月25日 イイね!

何とか付きました。

何とか付きました。プレマシー(CW)用のグランドエフェクターですが
何とか取付出来ました。
詳しくは、整備手帳&パーツレビューをご覧下さいませ。

効果は、ミニバンだけにハッキリ分かりました。
まだ、100㎞までしか出していませんが
今までのフワッとした感じから
手応えのあるハンドリングに変わりました。
(ダウンフォースが発生しているのでしょうね)
とりあえず、7000円が無駄にならなくて良かったです(笑)


Posted at 2016/06/25 14:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY(ビアンテ) | 日記
2016年06月23日 イイね!

付くのかな~?

付くのかな~?SFフォレで初めて付けて以来、その効果が大きいので
SGにも、プレマシーにも付けていたグランドエフェクター。

プラットフォームがプレマシーのビアンテにも付くのか
ネット検索してみましたが、やっている人はいないようです。


ビアンテのフロント下回り。


プレマシー(CW)の下回り。
同じに見えるなぁ。
う~ん、行けそうな感じかな。
よし!行っとこう!(笑)
人柱覚悟でブツを探します。
新品は高いので、当然中古です。
ヤ○オクには無かったので
アッ○ガレージのHPを探したらありました。
早速注文して、明日には手に入りそう。
さあ、どうなることやら。
まぁ、ステー何とかして無理矢理でも付けるつもりですけどね(爆)



ちなみに、これがプレマシーの装着状態。


Posted at 2016/06/23 08:59:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY(ビアンテ) | 日記
2016年05月16日 イイね!

定番のイジリですかね

定番のイジリですかねビアンテの特徴の一つである、巨大なリフレクター。

みんカラをやっているビアンテ乗りの多くが、やっているであろう
定番のイジリを遅まきながら、やってみました。

色々あるLEDリフレクターの中で、私が選んだのは
くるまドットコムのLEDリフレクター(レッド・ストップスモール連動)です。
価格も手頃でしたので、これにしました。

交換手順は偉大なる先人の皆さんの、整備手帳を参考にさせて頂きました。
まず、ビックリするくらい細い配線を、0.5sqの線に交換し
車検時に切る事を考えて、アース線にスイッチと
スモールが明るすぎるとの声が多いので
半固定抵抗器を使って自作した減光ユニットで、減光させることにしました。
(実際、思ってたより明るかったです 笑)
さらに、テールランプから分岐させた線(ストップ・スモール)には
整流ダイオードをかまして、万一何かあっても
テールランプ側には、電気が流れない様にしてあります。



スモールはこんな感じ。
(この状態で、減光してあります。何もしないと、もっと明るいです)



ストップはこんな感じ。
(なにげに、ハイマウントもLEDに交換済・・笑)

わかる人にしかわからないイジリですが、私的には満足です。
問題は耐久性ですね。
(片目とかになったら、機能停止でそのままかな?笑)
Posted at 2016/05/16 14:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY(ビアンテ) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ビアンテ DBA-CREW 20Z用 純正 リアスタビライザー https://minkara.carview.co.jp/userid/149763/car/2143236/9671408/parts.aspx
何シテル?   01/25 10:24
このたび、ハンドルネームを『たば』に変更しました。 H28年式 マツダ・ビアンテ(20S)と R1年式 トヨタ・サクシードハイブリッド(NHP160)に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) CW純正 リアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 11:08:31
マツダ(純正) 【備忘録】リアスタビライザー部品一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 10:59:50

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
プレマシーからの乗り換えです。 初めてのミニバンですが 運転しやすいです。 どうやら、マ ...
トヨタ サクシードバンハイブリッド トヨタ サクシードバンハイブリッド
営業車で乗っていたフォレスター(SG)が事故で廃車になって、新たに導入した車です。 人生 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
15年乗り続けたSF5からの乗り換えです。 初年度登録H17年12月ですが、走行距離は ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族が5人になって フォレスターが手狭になったので 乗り換えを決意。 次期車種の条件と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation