• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たばのブログ一覧

2014年08月23日 イイね!

最終形態

最終形態近所の自転車中古部品屋さんで
程度の良いブルホーンバーがあったので
ハンドル回りを、手持ちの部品を使って
以前からやりたかった形にしました。
もう壊れない限り、イジリはしないですね。

と言ってるそばから、前輪の泥よけを引っかけて
破壊したのは内緒です(爆)




補助ブレーキ装備で、楽々ポジションでも安心です。
Posted at 2014/08/23 17:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリンコ | 日記
2014年02月19日 イイね!

メンテナンス諸々

メンテナンス諸々最近してなかった通勤快速初号機の
メンテナンスをやりました。

チェーンがちょっと錆び付いてたんで
念入りにやりまして、だいぶ走りが軽くなりました。

ついでにやったのが、夜間走行時の安全対策です。
後ろからのライトに対しての、反射材として
これを付けました。

ジョイフル本田で見つけた「スポピカ」です。


半分に切って、スポーク(右側)に付けました。



夜、タイヤを回してライトを当てればこんな感じ。


これはフラッシュ撮影なんで
実際はもう少し暗いとは思いますが
後方及び側方から来る車に対しての
アピールには、充分なのではないかと思います。

Posted at 2014/02/19 16:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリンコ | 日記
2013年10月14日 イイね!

何とか乗れるようになりました。

何とか乗れるようになりました。昨日幼稚園の同級生(女の子)が、補助なし自転車に乗っているのを目撃した3男坊。

今まで練習しようと誘っても、全然やる気が無かったのですが
昨晩突然「自転車の練習をする!」と言い出したので、早速今日練習しました。


練習方法は例によって、我が家伝統の
「ペダル外して坂道ケンケンバランス法」です。
1時間ほどで、公園の端から端(150mくらい)まで乗れるようになりました。

自由に曲がったりするのは、まだまだですが
もう補助輪は外して、スタンドに付け替えちゃったんで
練習して乗りこなすしかありません(爆)


それにしても、いくらブリジストン製とはいえ
長男坊が3~4歳の時に買った物ですから
10年選手ですよ、この自転車(一丁前にリアサス付き)
物持ち良すぎです、我が家(笑)
Posted at 2013/10/14 17:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリンコ | 日記
2013年03月09日 イイね!

月に一度の・・・

月に一度の・・・通勤快速初号機のメンテです。


今回は回転部を念入りにやりました。
う~ん、ギアきれい。走りたくないわ~(笑)


Posted at 2013/03/09 17:04:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャリンコ | 日記
2012年11月13日 イイね!

とりあえずこんな感じで、どうでしょう?

いろいろ調べてみた結果
熔接するのが一番確実ですが
いかんせんお高い。

そこで考えたのが、現行モデルのBD-1の
シートクランプを使った固定方法です。
これがそのシートクランプです。
少し加工して使います。
加工と言っても、クランプの開いてる側の飛び出しているフチを
2㎝くらいの幅で削って平らにします。



まず、フレームに熔接されている台座を切り落とします。
(この時、辛うじて繋がっていた部分がちぎれて、完全に分離・・泣)
次に切断面をヤスリで整え、破断した部分を接着剤で固定します。
(私はエポキシ系接着剤を使いました)



フレームの前側をクランプが引っ掛かるように削ります。


削ったところをタッチアップし、クランプをはめ、イモネジで固定したら出来上がり。
これで、固定方法は現行モデルと一応、同じになりました(笑)
Posted at 2012/11/13 14:05:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャリンコ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ビアンテ DBA-CREW 20Z用 純正 リアスタビライザー https://minkara.carview.co.jp/userid/149763/car/2143236/9671408/parts.aspx
何シテル?   01/25 10:24
このたび、ハンドルネームを『たば』に変更しました。 H28年式 マツダ・ビアンテ(20S)と R1年式 トヨタ・サクシードハイブリッド(NHP160)に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) CW純正 リアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 11:08:31
マツダ(純正) 【備忘録】リアスタビライザー部品一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 10:59:50

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
プレマシーからの乗り換えです。 初めてのミニバンですが 運転しやすいです。 どうやら、マ ...
トヨタ サクシードバンハイブリッド トヨタ サクシードバンハイブリッド
営業車で乗っていたフォレスター(SG)が事故で廃車になって、新たに導入した車です。 人生 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
15年乗り続けたSF5からの乗り換えです。 初年度登録H17年12月ですが、走行距離は ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族が5人になって フォレスターが手狭になったので 乗り換えを決意。 次期車種の条件と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation