• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b.b.のブログ一覧

2008年01月15日 イイね!

家神棚&仏壇

神棚&仏壇今日は1階の和室にある神棚と仏壇が
出来上がっていました♪

そしたら大工さんにウチの神棚は
少し幅が長いそうで(4尺5寸)普通は
幅   3尺6寸5分(110cm)
奥行  1尺2寸(36cm)
厚さ  1寸(3cm)
なんだよd(^0^)と教えてもらいました♪
でもなんでこの大きさが普通なのかと言うと

3尺6寸5分 は 365日で1年

1尺2寸 は 12ヶ月で1年

1寸(3cm=30mm) は 30日で1ヶ月

だからだそうです(・o・*)ホ(゜0゜*)ホ---!!

ただそんな事を知らないb.b.家は
単純にこの位(4尺5寸)かなぁと決めちゃったので
幅だけ少し長くなっちゃいました(;´▽`A`` もう出来ちゃったし切るのももったいないししょうがないこのままいこう

それからこの神棚と仏間は間取りにかなり影響したんですd( ̄  ̄;)

神棚 : 神棚の下は通過してはいけないので1階の間取りに
仏壇 : 仏壇の上は歩いちゃいけないので2階の間取りに

と言うそれぞれの事があり
間取りを考えるにあたって特に2階はかなり悩まされましたd(><;

そうそう!仏壇は天井に後から換気扇(線香の煙対策)を付けたんですが
そしたら換気扇の排気口と24時間換気の給気口が近くなっちゃって
給気口をズラしたってのもありましたね(^^;

でもまぁ神棚も仏壇も疎かに出来なかったので
無事出来上がって良かった良かった(^-^)



それと今日は第7回M@Mに向け葛西にて合同練習をしてきました( ^^)_/
画像なし(^^ヾ
Posted at 2008/01/16 01:21:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2008年01月13日 イイね!

家室内防音

室内防音今日2日振りに建築現場へ行ったら
2階からの排水管に3日前Upした断熱材
巻かれていました(*^ヮ^;)b 画像:左

で!何故排水管に断熱材が巻かれているかと言うと
この排水管は1階の親の主寝室の横を通っていて
 間取り上こうなってしまいました(´・ω・`)
以前にUpした音ナインだけでは
2階からの排水時の音が消えないんじゃないかと思い
監督に【断熱材も音消し用に巻いてくれませんかd(・・;】と
これを巻いてどれ程の効果があるのかも分りませんけど
念には念をと言う事で頼んじゃったので巻いてくれました(^^ヾ 普通こんな事しないだろうなぁ


それから2階の床も実は板が1枚多くて上から

ジュピーノ     画像:右上ベージュ部分
床暖房       画像:右上 でも見えない(^^ヾ
タイガーボード  画像:右上白い部分  ←これを1枚増やした
遮音マット     画像:右上黒い部分

となって剛床(スーパーフレーム工法)画像:右下の上に敷かれていますd(・o・)

で!こっちも何故タイガーボードを1枚余計に敷いたのかと言うと
当初は防音のためではなくて遮音マットの上に床暖房を直に敷けなかったので
仕方なくタイガーボートを1枚挟み床暖房を敷くしかなかったのですd(・・;

そしてそのお蔭で床が10mm程上がってしまいましたが
逆に2階の足音や椅子の引く音を吸収してくれるでしょうから結果良かったかなぁと♪
Posted at 2008/01/14 01:23:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2008年01月10日 イイね!

家1階天井断熱

1階天井断熱今日も外壁屋さんはタイルを貼ってくれていますが
まだまだ1/10くらい貼り終えたところでしょうか(^^ヾ

そして家の中を覗くと1階の天井下地も貼られ
1階の天井と2階の床の間にも断熱材(マットエース)
入っていました♪

で!フと思ったのですが1階と2階の間に
断熱材は必要なんでしょうかね(^^?
Posted at 2008/01/10 23:14:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2008年01月09日 イイね!

家外壁タイル

外壁タイル今日は邪魔にならないように昼休みの間に
貼り始めている外壁タイルを撮って来ました(^^)v

とは言っても正面からは足場や養生があり
上手く撮れないので窓から身を乗り出して
イナバウアーみたいにして下から撮影しました
⊂⌒o(_△_)o【◎】 グェ

それとタイルの表と裏も撮って来ました(≧∇ノ【◎】

              はるかべくんQシリーズ  ストラット TT1
          ↓ 表 ↓                     ↓ 裏 ↓


そしてこのタイルは接着材で壁に貼り付けていくのですが
その接着剤は完全に固まるのではなく少し弾力をもったままだそうですd(・・)

で!b.b.がタイルを選んだ理由は塗り替えや貼替えをしないために選んだので
以前この接着剤が実際どのくらいもつものなのかが気になって
INAXへTELして聞いてみました(・・[]ゝ もしもし

そしたら【保証は10年ですがb.b.の地域ではたぶん30年以上はもつのでは?!】
との事で一安心しましたε-(´。`*) ホッ

と言う事であとは本当に汚れ落ちが良くちゃんとくっ付いていてくれる事を祈ります
(-人-) お願い


それから今日はサッシ屋さんも来ていて
1階用の窓にシャッターを取り付けてくれていました♪ 因みに2階はシャッター無し(^^ヾ

もちろん棟梁達も来ていて作業(壁の下地貼りなど)をしてくれていました(^-^)b

と言う事で今日は
棟梁達(3人)、外壁屋さん(7人)、サッシ屋さん(2人)と総勢12人の人達が
作業をされていました m(_ _)m お疲れ様です!よろしくお願いします
Posted at 2008/01/09 15:15:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2008年01月08日 イイね!

家室内物干

室内物干今日は室内物干(ホシ姫サマ)を付けていました♪

そしてこの物干は天井埋め込み式なのですが
高さが結構あってb.b.の付けたい所(2ヶ所共)では
梁に当たってしまい100mm程
天井から出っ張ってしまいます(ノ_<) アチャー

梁をかわして付ければいいのですが
b.b.はどうしてもそこに付けたかったし
出っ張った所は窓のように木組みで枠を作ってくれると言うので
まぁそんなに上を見る事もないだろうし出っ張るのは妥協しました( ̄~ ̄;) しょうがない

それから外壁はまだ外壁下地の目地埋めをしていますが
どうも終わった所(裏の方なのでよく見えませんが)からタイルが貼られはじめているみたいです♪
Posted at 2008/01/08 20:43:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

乗換を期にマイペースながらも またはじめようかと思っていますので またよろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/1 >>

  1 234 5
6 7 8 9 101112
1314 1516 1718 19
20 21 2223 242526
27 282930 31  

愛車一覧

日産 エルグランド エル (日産 エルグランド)
運転するよりセカンドシートでまったりしたいかも(^^;
日産 ステージア 日産 ステージア
お気に入りです。
その他 その他 その他 その他
愛馬達

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation