
実は月曜日から今日まで6連休だったてっちんです。
正月休めない自分、事実上の正月休みといったところですか。
奥さんを連れて七ヶ宿スキー場へ行って来ました。

奥さんは七ヶ宿は初。
昨日の暖かさでゆるんだ雪が冷えてガチっと固まったコンディションでした。
ストックの石突きが刺さらないくらい。
アイスバーンと言って良いでしょうね。
でも七ヶ宿は緩斜面なのと、圧雪が上手なので非常に滑りやすかったです。
今日のベストチョイスはここだと思う。
で、す、がっ。。。
1本目リフトの降り場で小学生の集団(多分スクール)が固まっており、ちょっと行き場の無い状態。
奥さんはプルーク制動したも、隣の自分の板と絡んだりアイスバーンだったりでエッジコントロール出来ず尻もちをつきました。
とんび座りの様な感じで転んだので、本人も中々立ち上がれず。
自分が後ろから抱えて持ち上げましたが、奥さんは結構痛かったようでテンションだだ下がりでした〜。
リフト降り場の近辺、ちょっと狭いのよね。
スクールの講師もウチらを見てから「みんな〜もうちょっとこっちに寄って〜」って。
子供達は悪く無いし、スクールの班を管理するの大変でしょうから、講師もあまり責めたくないかな。
ともあれ、奥さんに怪我が無いかと確認して、ちょっと滑ってから違和感無いか確認して。(帰宅後、多少青痣が出来てはいましたが)問題無かったので良かったです。
そんな奥さんの滑り。

気を取り直してからは比較的まともに滑っていました。

時折、こういう両スネの同調が取れた良いポジションが現れたり、良い動きが出たり。
アイスバーンは後傾では抑えが効きませんからね、また一つ上手くなったと思います。
さて、自分は。
多少一昨日の練習で変わったか?と期待しましたが、見事にいつもの滑りでした~。

緩斜面で板なりのカービングです。

身体の遅れは、多少改善されましたかね。

ただ気持ち良く滑ったという感じです。
もう少しバリエーショントレーニングとかもしますかね。
3時間券を滑り切り。飯。

カツ丼900円を食べました。
全体的に量が多い。
甘じょっぱい割り下でご飯が進む味でした。
奥さんのカツ丼のご飯を手伝ったので、かなり腹パンになりました〜。
次回は片方がそばとかでも良いかも。
でも美味かったです!
さ、帰るか。と歩き出し。

恐竜が滑って行きました(笑)

ヤバい、あれ着て滑ってクルクル回ったりしたい(笑)
そんなスキーの日でした。おわり。
ブログ一覧 |
スキー | スポーツ
Posted at
2025/01/25 22:21:20