• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちん@のブログ一覧

2024年01月07日 イイね!

カート走り初めとチーズメンチカツ。

カート走り初めとチーズメンチカツ。事実上の正月休みのてっちんです。
アトムサーキットに年始のご挨拶をしに行くかい?
と東松島へドライブしました。

まずはランチしましょうね。

矢本が誇るビストロ、「ぱらだいす」へ久しぶりに行きました。


ジャズがモチーフの壁。店内にはアナ雪のジャズが流れていました。

さて何食べる?ハンバーグとか小エビ入りオムライスと悩みましたが。

チーズメンチカツ。
これ美味いんですよね〜。


肉汁とチーズがとろり。
これはもうたまりませんね。
最高に美味でした。


そしてアトムサーキットへ。
ホントは走る予定じゃなかったのですが、見ているうちにウズウズと。
走り初めとして、一本走りました。


5号車で、33秒073。
結構タイヤのグリップが有って走りやすい。思い切って攻められました。


準備をしていなかったので、まったくの一般ピープルスタイル。
めっちゃずんぐりむっくりしたシルエットだ(笑)

でも、午前中のベストを出した練習の鬼M氏のタイムを、少しだけクリア出来たのでたいへん満足。

そんな連休初日でした。
Posted at 2024/01/07 21:39:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2023年12月27日 イイね!

カート走り納め。ラーメン、パスタ、ソーセージ。

カート走り納め。ラーメン、パスタ、ソーセージ。今日は放し飼いデイ。
アトムサーキットで年内の走り納めをして来ました。
暮れの元気なご挨拶的な意味合いのアトム入りです。
もう、積もり話が積もり過ぎて〜めっちゃ駄弁ったり爆笑したり。楽しい時間を過ごせました。
自分の不整脈の件について、アトムのメンバーが心配してくれたみたいで。ありがたいね〜。

さて、走行は体調を鑑みて一本だけ。
スプリント最終戦以来の走行になります。





タイムは33秒246でした。
狙ったラインに乗らなかったり、動きが安定しなかったり。まぁ一ヶ月以上ぶりの走行はこんなもんでしょう。
走った感じに違和感は無いですが、来季のスプリント戦は回復具合を見ながらになるでしょうね。
しっかりフリーパスを走れるくらいにならないとね。

さて、昼飯に。

松島北インターの近くのラーメン屋さん、一番堂を開拓しました。
以前、網地島屋が有った建物ですねー。
何回かテナントが入れ替わったのですが、今のお店になってから長いので美味いのかなあ?とお試しに入った次第。


とんこつラーメンのお店ですので、醤油豚骨ラーメンに海苔トッピングで。無料のライスが嬉しいですね〜。なんだかデブセットのようなルックスになってしまいました(笑)


細麺を太麺が選べます。
こってりと濃い味で美味しかったですよ。
お仕事の方がランチに利用されていました。
この味は午後のやる気に繋がりますね。
入りやすいお店ですので、自分もまたリピートすると思います。

さて、日付けは変わり今日。

朝から大掃除よろしく動いていまして、その昼飯にトマトクリームパスタを作って食べました。
リュウジのバズレシピから。
ケチャップと牛乳を使うワンパンパスタです。
シンプルながら、ちゃんとトマトクリームパスタになるのですよね。ポイントはケチャップを炒めて酸味を飛ばす事でしょうか。
奥さんにはかなり好評で、リピートで作る事になりそうです。

そして午後。

みん友さんがブログに上げていたお店が気になったので突撃して来ました。
大郷町方面にありますコブレンツというソーセージ屋さんです。

ソーセージの他にベーコンや、前菜系のパテ・ド・カンパーニュ、テリーヌなんかもありました。
お店の方が商品の説明を丁寧にしてくれ、職人の店だなぁという印象でした。
購入したのは、粗挽きスモークソーセージと、柚子南蛮味噌󠄀腸詰め。

焼いて頂きました。
うまいです。
肉の旨味が強いですね~。
皮のパリッと感もグっ。
ミチッと肉が詰まっていて食べごたえが有りました。
ここも、また伺いたいお店でございました。




さてさて~、このブログで今年のアップは最終回となります。
いつも駄文を読んで下さってありがとうございます。
来年も精進しますのでご愛顧のほどを〜。
それでは、良いお年をお迎え下さい。
Posted at 2023/12/27 21:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2023年11月17日 イイね!

2023アトムサーキットスプリントレースRD5(観戦記編)

2023アトムサーキットスプリントレースRD5(観戦記編)【長文】

2023年11月12日のアトムサーキット、スプリント最終戦。
自分以外のクラスの観戦記編になります。

トップ画は、朝イチ、前日からの雨でダスティになっている最終コーナーをホウキで掃いてくれていた「営業ぶちょ〜」ちゃん。
有り難いなぁ。
しかし、写真撮っていたのを見つかり、ホウキの柄でバシバシ叩かれ、「バシッ」「イテー!」「バシッ」「イテー!」
ちょっとしたコントを繰り広げたレース前となったのでした(笑)
いや、ちゃんと手加減して叩いて来た辺りに優しさを感じましたよ。

さて、レースのエントリーはまたも定員オーバーの42名。もうこんな寒空に好きだねアンタたち(笑)
5つのクラスで熱いレースが展開されました。
最高気温は8度の予報。何とか雨は降らないですんで本当に良かったです。。



さ、ではレース進行行ってみましょう。

【4クラス】
予選タイム33秒981〜36秒136

何と10人フルグリッド!
初レースの方が3名もいらして大盛況です。
グリッド整列の迫力がありますねー。


スタート直後、ミッツさんが接触により順位を下げてしまう。取り戻そうと頑張るも何か裏目裏目に出る展開で残念でしたね。
優勝したのは、懐かしのMPCAジャンパーが泣かすGOKさんでした。最後スルスルっと抜け出しました。おめでとうございます!

個人的に心に残ったのは5位のSJさんですね。
以前耐久レースでご一緒した方なんですが、その当時から比べると、明らかに痩せてタイムが出ていました!
一時3位を走行、これは初表彰台有るかも!と思ったのですかポジションダウン。。
涙目になって悔しがっていたのが印象的でした。
自分も表彰台見たかったよ~。


【3クラス】
予選タイム33秒174〜33秒759

優勝したのはカイト君。
体重が80キロに増量しての3クラスですが、元々1.5クラスで走る人だからね。
流石モノが違う感じでした。おめでとうございます!


みん友のKENさんは予選ヒートでカートが外れを引き後退。そこから厳しい流れを変える事が出来なかった模様。
レースウイークにフリーパス2回をこなし。
しっかり練習して望んだ努力が素晴らしいです。
来年の良いレースに絶対つながるはずと信じています。


【2クラス】
予選タイム32秒708〜33秒370

ポールタイムはIB君、はやいなー。
自分は798でしたから負けてます。
このクラスは速い人、レースが上手い人が混在していますね。

決勝ポールはメビウス8号さんでしたがペースが上がらず残念。
ちゃながトップに踊りだし、後続を抑え切り優勝しました。久しぶりの優勝おめでとう!
因縁の相手?(笑)hellchangがビタビタで絡む展開。
「セナ・プロ対決」ならぬ、「ちゃな・ヘル対決」の何かしらを期待したんですがね(期待スルナ)。


【1.5クラス】
予選タイム32秒843〜33秒095

レース前の練習でご一緒したS井Pがレースをリード。

okacchoさんも速かったです。
後ろの佐藤琢磨スーツ、自作自演屋、N劇場さんも虎視眈々。
決勝ヒートではバッサー君が抜け出し嬉しい1.5クラス初優勝でした。おめでとうございます!

シリーズチャンピオン争い的には、ポイントリーダーだったN氏、しかし1クラスのばと君とは僅差です。
出来るだけ上のポジションでポイントの上積みをしたいところ。
しかし、予選ヒートで後続車に乗り上げられてしまい、肩を傷めてしまった中の決勝ヒート走行、三番手。

二番目を走行していたのは減量して、このレースに臨んできたS井P。
魅惑のブロック師の名に恥じないディフェンス力で、何度も最終コーナーでN氏に仕掛けられるも凌ぐ展開でした。

プロデューサー対劇場。どちらのシナリオが勝つのか?

レース終盤、キツめのブロックラインを取り4コーナーに入るS井Pのさらにイン側、ねじ込むN氏。
見事オーバーテイクを決めて2位フィニッシュとなりました。
もうねーN氏の意地を見ましたね。
結局チャンピオンはばと君に決定したのだけど、N氏のレース技術は凄いと感じました。
S井Pさんも全くミスはしていませんでした。
素晴らしい走り、素晴らしいバトルでした。


という訳で今年のアトムサーキットのスプリントレースは終戦です。
新しく始めた方や躍進目覚ましい方がいて、クラスの構成に変化が起き、とても盛り上がりましたね。

来年もさらに盛り上がりますように。
参加された皆さんお疲れさまでした〜。


Posted at 2023/11/17 23:07:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2023年11月13日 イイね!

2023アトムサーキットスプリントレースRD5(1クラス編)

2023アトムサーキットスプリントレースRD5(1クラス編)結構自分なりに頑張って望んだレースでしたが、壁は厚い。そんな一日でした。

✻今回は自分のレースから書きます。

2023年11月12日。
アトムサーキットのスプリントレース最終戦に参戦して来ました。
体重は朝の軽量で62.1Kg。
自分の中で最軽量の更新はしました。
駄菓子菓子。
当日の天気予報は最高気温8度と、アホか〜!!とツッコミたくなる低温。
しかも雨も降るかも。。。
もう絶対に難しいコンディションになるなぁー。
テンション下がり目で向かったのでした。


今回の体重は、みんなそんなに無理して減量しなかった模様でした。二番目に重い人達から2Kg差くらい。あまり変わらないですね。

今回のレースに関しては、結構ちゃんと練習してまして、感覚的にも良かったり、気付きが有ったり。
自分自身期待していた所が有ったのです。
寒いのは嫌だけど、逆にチャンス有るのかなぁ?と思ったり。


そんな気持ちで迎えたタイムトライアル。

32秒798、撃沈でした~。
カートは15号車。
悪くない車両です。
なんというか、直近のフリーパスの低μの感覚からのアジャストが上手く行かなかったのと、ちょっと気付いた要素を盛り込もうとしたけど、上手くハマらなかった感じでした。
こりゃーいかんとセッション後半に従来の走りに戻して7がギリギリ出た感じです。
付け焼き刃の要素は上手く再現出来ないですね。
自動的に繰り出せる技術しか本番では通用しない。
そのための事前の練習なのだと痛感しました。


予選ヒートは、7番グリッドから出て、7位フィニッシュでした。
志願の1クラスのおばん君にスタートで抜かれるも、4コーナーで抜き返す。
メビウス君とTIGAのラインクロスに乗じて、自分も電車道を狙い。
8〜9コーナーをメビウス君と並走するも、競り負けてしまい万事休すでした。


そして決勝ヒート。
1.5クラスのウィナーのバッサー君が章典外で最後尾から参戦!あー面倒くさい(笑)



張り切って行きましょー。

カートは7号車。
スタートでフツーにおばん君に抜かれるも、やはり4コーナーで抜き返す。
前を追いかけたいがどうにもスピードが足りずジリジリ離される。
おそらくバッサー君は順位を上げて、直ぐに追い付いて来ると思ったら、もう1周目の9コーナー立ち上がりで少し絡む。

もう、はーやーい〜。


もう、こっから20周目までディフェンスかぁ、長いなぁ。。


1コーナーを守れば、まぁ8コーナーまでは安心かな。
自分は9コーナーが苦手なんで最終コーナーのイン側に何度も入られました。
その都度、ブレーキを引きずりながらタイミングを遅らせて相手との並走状態をキープ。

かと思えば、1コーナーのイン側をねらうホームストレートでの駆け引き。

バッサー君、こっち見てる〜(笑)
実は自分も流し目で右側を見てます。
つか音でも分かるので、入られそうな時は相手のスペースをジリジリ絞ってます。(1台分は開けます)


そんなこんな、守り切りました~。


7位フィニッシュは、実質最下位ですね。
バッサー君はとてもクリーンなバトルをしてくれました。感謝です。
バッサー君の前でゴールしたのは、スタートが自分が前だったからです。
まともにタイトラからやったら負けていたでしょうね。


レースを終えた感想ですが、ちょっと実力が足りなさ過ぎですね。
体重が重いのは言い訳にならない。
もっと確固たる理論と研究、そして練習、集中力と体力が必要と痛感しました。

もう足りなさ過ぎて呆然としてますね。
ひとまず、理論は自分一人では限界が有るので、他の人の理論とか聞いて色々と考えてみたいかな。
正直、どこまで出来るのか?
表彰台とか実力で乗れるのか?
分からないですけど、諦めずに頑張ってみたいと思います。

不甲斐ないレースだったけど、20周バッサー君をディフェンスしたのを凄かったと、言ってくれた方もいたのでね。



さて、1クラスのウィナーはTIGAでした。
そして、
シリーズチャンピオンはばと君に決定しました。
ばと君は、今シーズン、本当に努力していました。
研究、練習、減量。
ちょっと自分には真似出来ない領域だと思います。
最終戦、1.5クラスで、自作自演屋N氏が2位になり、表彰台がマストという条件のなか良くキメましたよね。
素晴らしい。
本当におめでとうございますと言いたいです。

という訳で今シーズンのカートのレースのスケジュールは終了しました。
レースでご一緒してくれた皆さん、スタッフの皆さんありがとうございました。

終わり。
Posted at 2023/11/13 23:30:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2023年11月08日 イイね!

カート練習。走りを今一度せんたくいたし申候。

カート練習。走りを今一度せんたくいたし申候。タイトルは、まあ、竜馬のアレですが、、、
多少なりとも、気付きが有ったのです。
自分は、カートを長年走ってきました。
経験から出来上がった、凝り固まった主義とかこだわりを洗い流し、というか削り落とし、もう一回戦えるドライバーに成りたいと思ったので。

なんかカッコつけて書いてみた訳です(笑)

さて、昨日11月7日アトムサーキットの午後フリーパスにて練習して来ました。
レース前の最後の練習日です。
午前中まで強い雨が降り、コースはまだ部分的に濡れている状況からスタートです。


走行結果は、
一本目 10号車 33秒947
二本目 12号車 33秒513
三本目 2号車 33秒405
四本目 1号車 33秒273
五本目 10号車 33秒195
六本目 12号車 33秒246
七本目 2号車 33秒062
八本目 1号車 32秒993
九本目 10号車 32秒949
十本目 12号車 33秒003
と、10セット130周の走行となりました。

日曜日があまり走れませんでしたから、キッチリと元を取りました。
走るスタミナも付いたんじゃないでしょうか。
体力に余裕が有ると集中力も保ちますから、走り込めて良かったです。



今日は1グループの回し。
前戦1.5クラスで3位表彰台の、「魅惑のブロック師」S井P氏とのセッションでした。
彼とサシで走るのはいつ以来でしょうか?
相当久しぶり。

タイム出し、オーバーテイクのシミュレーションと有意義な練習となりました。
体重が有りますから、2〜1.5クラスを走る彼ですが、確かな理論と見る目を持っていますね。
参考になる事が沢山ありました。

感覚的に得るものがありましたし、これをレースに活かしたいですね。

✻減量中につき、オマケねたが全く有りません。
Posted at 2023/11/08 18:42:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ

プロフィール

「@MM 93 さん、青森駅前のですか?むちゃくちゃ美味そうなチョイスです〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)」
何シテル?   11/07 12:47
てっちん@と申します。 自称レンタルカート職人ですw 宮城県は東松島市にありますレンタルカートコース、アトムサーキットがホームコースです。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2021アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 15:44:58
 🌾「孫とぶりと目」。そして・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 16:00:16
ねぶた祭り 令和元年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 09:21:36

愛車一覧

マツダ CX-3 CXさん (マツダ CX-3)
人生初のSUVに乗ります! プラチナクォーツメタリックの美しい色あいが、気に入りました。 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 その他 20インチ折り畳み外装6段
折り畳み自転車メーカーDAHONのライセンス商品。 Yeahというメーカーのトリップとい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
試乗して運転の楽しさ、スタイリングが気に入り購入。 敢えてのガソリン車です。スポーツモ ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚した時に妻が持って来たクルマです。 平成29年7月6日、売却。 平成17年式ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation