• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちん@のブログ一覧

2019年01月17日 イイね!

シーハイル!18―19⑦夏油高原スキー場。

シーハイル!18―19⑦夏油高原スキー場。大腿四等筋が火を吹いたてっちんです。
今日は布団に入ったら1分以内だなこりゃ。


今日はばと君と夏油高原スキー場にて滑って来ました。

夏油。。来たの5シーズンぶり。
超久しぶりだったし、気圧配置が冬型ってのもあり、モフモフのパウダーを期待して夜も寝られない。。いや寝ましたけどね(笑)

平泉の道の駅で待ち合わせ。
ここでは全然雪が無かったのに、スキー場に近づくにつれて吹雪のトーンを深めていく。流石夏油クオリティだわ。

リフト券を買い、ゴンドラで山頂へ。
パウダー用板は太くてスキーラックに入らないから、先端にカバーをかけて中へ。(トップ画)
前からカバー有ったかな?始めて使ったよ。


天気は、最初から最後まで、吹雪、吹雪、氷の世界~(違
リフト一本滑れば、シュプールが新雪に消されちゃう、わんこパウダー状態で最高でした。



初級コースで滑りながら盗撮(笑)



雪が軽い軽い!

自分も久しぶりの膝パウももパウにてこずりながら、浮遊感を堪能しました。
やはり良い位置に乗ると、操作しやすいし楽だな~。
昨日とテイストは正反対ながら、基本は同じだと感じた次第です。




お昼は施設の食堂にて、油淋鶏定食。
うん、フツーに旨かったですよ。ボリュームも有ってグッでした。
にしてもこの食堂、ブーツを脱いで床暖房の効いたとこで食べるんだけど、食後は滑る気が無くなりますね。
ずっと昼寝してたい。。





と、言いつつ後半戦。




モフモフ。ひたすらモフモフ。
滑っても滑ってもパウダーが消えないよ~\(^o^)/

結局、時間いっぱいまで滑りました。

その後、センターハウス内にある温泉に入りまして。
気持ちいいったらない!
風呂上がりにマイナス5度三ツ矢サイダーでスカッとして、帰路につきました。







途中、眠気が来て長者原SAで休憩。
クルマ、自分のだけが雪まみれで、どっから来たの?って感じだね(笑)

充実の1日でしたっ!
Posted at 2019/01/17 22:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2019年01月16日 イイね!

シーハイル!18―19⑥泉ヶ岳スキー場とカレーと駐車場。

シーハイル!18―19⑥泉ヶ岳スキー場とカレーと駐車場。何気に連休なてっちんです。
今日でスキー6日目。良いペースだ~(^^)

今日は放し飼いにつき、ウチから一番近い泉ヶ岳スキー場に行って来ました。



「ザ・ロコスキー場」というべき、昔ながらのスキー場ですが広い斜面が気持ち良い、お気に入りのスキー場なんです。
大斜面滑りましたけど、カチカチの荒れ地にうっすらパウダーが積もった状態で中々大変。



つわけで、初級コースでマッタリと練習をしてました。
超基本的に乗るポジションのチェックにプルークボーゲンとか横滑りとかギルランデとか。
スキーブーツの中でスネが前にも後ろにも寄り掛からないドンズバなポジションをキープするってのは。。ムズい。

でも、田舎のスキー場な泉ヶ岳は、あんまり上手い人が居ないので(笑)
じっくりと確認しながら練習出来て良い感覚が得られました。


最近、雪が降ってないからちょっと土が出てるとこも。
もう一回ガッツり降らないと泉ヶ岳の営業が終わっちゃうよ。。




余談。泉ヶ岳は仙台から近いので学生さんも良く来ます。
奥のスプリングバレーだと上手い人が多いので、始めたばかりだし、まずは泉ヶ岳でコソ練みたいな。
そんな若いカップルのリフト券売り場での会話。

彼女「あ、平日は女性は一日券が2,000円なんだ~」

彼氏「えー、それって何でだろ?食べ放題なら女の子はあんまり食わないから安くするのは分かるけど」

彼女「ほら、やっぱりスキー場の面積に対して女性の方が身体が小さいから、比率の問題で~」





・・・身体の大きさは違うような(笑)
多分ね~スポーツの施設は女性客を取り込みたいのよ。
女の子の方が「ボード行こ♪」って言ったら男は黙って付いて来るもんね。

と、言いたかったけど、お邪魔っぽかったので黙ってましたが(笑)







午後1時まで滑り、麓のカレー屋さんでお昼。

「畑の詞」ジャワカレーのお店で現地の方がされてるお店。
久しぶりに来ました。


牛スジのカレー。
ガーリックチップが香ばしいアクセントでカレー自体は辛すぎず、割りとマイルドです。
でも、スパイスが多数入っているようで味が深い。
辛くないけど、汗だくになりました。満足。








帰る道すがら、泉のスポーツ用品店でスキー板などを物色しまして。
さて、帰っかとクルマに戻ったら。



ちょっと近すぎないかい?
他にスペース有るのになぁ。
確かに広い駐車場じゃないし、ちゃんと枠の中に停まってはいるけどさ。
(ここに自分が停めたら、この青いクルマの人乗る時酷くないかな?)とか、ちょっと配慮してくれたら有り難かった。

そんな連休前半でございました。

明日は夏油高原スキー場じゃ~\(^o^)/
Posted at 2019/01/16 18:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2019年01月09日 イイね!

シーハイル!18―19⑤セントメリー。と、新譜CD。

シーハイル!18―19⑤セントメリー。と、新譜CD。今日は奥さんと二人でセントメリースキー場で滑って来ました。
奥さんは初滑りです。
先シーズンは6日だったけど、今年は何日滑るかな?


石井スポーツで配布してた三回使える平日割引クーポンを使いました。
初回2割引、2回目と3回目が3割引でリフト券が買えるんですね。
しかも一回の購入で2人分まで買えるのでめっちゃリーズナブル!
3時間券大人2枚で4,160円でした。
次回は3割引だから3,640円?
ただでさえリフト券安めなのに。大丈夫か?セントメリー(笑)


さて、ゲレンデコンディションですが久しぶりの粉雪でした。
ただ、風が強くて時折吹雪っぽくなりました。

奥さんちょっとヤブにハマってみたり(笑)

ハイシーズンの雪を堪能しました。



最近動画とか見て研究はしてるんですが、写真をみる限りイメージとは程遠いですね~。

カービング小回りをモノにしたいと思ってるんですが、どうも昔ながらの滑り方なもんでエッジを立てちゃうんですよ。

上手い人のずらしても板が走る滑りをまずは目指したい。
しっかり板を真っ直ぐ踏むことを意識してました。

「板を止めるな!雪面を押しつづけろ!」
なんか、どっかの映画みたいな(笑)

プルークボーゲンとか低速パラレルを練習しましたが上手くいかず、ちょっとがっかりな練習でした。
ま、そんな日もありますな。








今日届いたCD。
星野源の新譜です。
今、大人気の星野源ですから、かなり売れるんでしょうね。
これからじっくり聴き込んで行きたいと思います。
Posted at 2019/01/09 18:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2019年01月06日 イイね!

シーハイル!18―19④米沢スキー場。と、マーマレー豚ピザ。

シーハイル!18―19④米沢スキー場。と、マーマレー豚ピザ。新年一発目のブログになります。
今年もマイペースでブログを書いて行きますので、変わらぬお引き立てのほどを宜しくお願いいたします。


今日は、みん友のばと君と、元アトムのスーパーメカニック(略)氏と米沢スキー場で
滑って来ました。

曇り時々雪で風も無く、雪質も柔らかい。
なかなか良いコンディションでした。
米沢はコース幅が広い一枚バーンで圧雪もしっかりしてるので大回りが気持ち良い。


ばと君はカービングでのスピード感を堪能。
キッチリ切ってますね~(^^)d


メカニック氏は急斜面を果敢に滑り込む。

自分もエッジが良く噛む雪だったので、気持ち良くてついついハイペースで滑ってました。



今日使った板は、もう10数年愛用しているヘッドのマグナム。
もうあまりスキー場でも見かけない古い板ですが、先シーズン終わりにチューンナップ出したら、エッジの噛みと板の走りが甦りましたね。
切れる切れる!
めっちゃ楽しかったです!




そしてお昼はゲレンデの駐車場に何故かあるレストラン「Kタロー」です。
ここ、美味いです。
米沢はこの店を食べるために来ると言っても過言ではないですね。



オーダーはKタローの名物「マーマレー豚」のピザ。
マーマレードの甘酸っぱさに豚肉の脂の旨味、そこに香ばしく焼き上げられたパンタイプのピザが美味すぎた!
結構お腹いっぱいになりました\(^o^)/


午後は5本ほど滑って撤収しました。
仲間と滑る雪山は楽しさが違いますね!
また、何か作戦考えてまたどこか滑りに行きたいもんです。




Posted at 2019/01/06 18:12:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ

プロフィール

「秋田温泉宿トリップ♪からの山形マッシュルーム! http://cvw.jp/b/1499120/48738775/
何シテル?   10/30 21:25
てっちん@と申します。 自称レンタルカート職人ですw 宮城県は東松島市にありますレンタルカートコース、アトムサーキットがホームコースです。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
678 9101112
131415 16 1718 19
2021 2223242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

2021アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 15:44:58
 🌾「孫とぶりと目」。そして・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 16:00:16
ねぶた祭り 令和元年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 09:21:36

愛車一覧

マツダ CX-3 CXさん (マツダ CX-3)
人生初のSUVに乗ります! プラチナクォーツメタリックの美しい色あいが、気に入りました。 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 その他 20インチ折り畳み外装6段
折り畳み自転車メーカーDAHONのライセンス商品。 Yeahというメーカーのトリップとい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
試乗して運転の楽しさ、スタイリングが気に入り購入。 敢えてのガソリン車です。スポーツモ ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚した時に妻が持って来たクルマです。 平成29年7月6日、売却。 平成17年式ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation