• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちん@のブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

洗車。からの麺活「麺王みらい」カフェ活「フリゴレス」

洗車。からの麺活「麺王みらい」カフェ活「フリゴレス」今日は放し飼いDAYデス!

天気が良く、気温もちょうど良かったのでサクッとアクセラを洗車。
やっと洗車出来た~。明日また雨マーク付いてるから磨きまではやらず。でも、近いうちにしっかり仕上げたいです。

アクセラが綺麗になって気分よし。
ちょっとドライブを絡めて昼飯したいと思い。

蔵王町に有る「麺王みらい」さんへ。



食券制のようです、
中華そばの中盛り(麺量240g)850円にしました。


魚介出汁の淡麗なスープでめっちゃ美味しかった!
時折、刻んだ柚子が爽やかなアクセント。


加水少なめのパツっとした麺でした。
噛み締めるほどに小麦の旨味が良く分かります。
けっこうプキプキした食感。頼めば柔らか目にも出来るみたいです。


あまりの美味しさに完飲完食。やらかしてしまいました。
麺の量もちょうど良いんだよね。
かなり美味しいお店を開拓出来ました。
ここはまた来たい!



んでもって、ただ帰るのも味気ないので。

柴田町にある「フリゴレス」へお邪魔しました。
平日の昼下がり、地元のマダムでいっぱい。
人気店です。


フリゴレスブレンドのアイスコーヒー440円(税込)を頂きました。
色を見て想像出来ましたが、
酸味、渋みの少ないクリアーで軽やかなコーヒーでした。
しかし、旨味はちゃんと有る。

フリゴレスと言えば、宮城県南のコーヒー店の雄という認識でしたが、なるほど、噂に違わぬ美味しい喫茶店でした。


そんな感じ、充実の休日となりました。
Posted at 2020/09/30 18:24:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2020年09月26日 イイね!

カート練習。

カート練習。今回は特にトピックスも無いので備忘録です。
え?毎回そんなもんじゃねーか?確かに。


9月26日土曜日は、アトムサーキットでカート練習でした。
午後のフリーパス。
前日のどしゃ降りの影響で、5コーナーの出口に水溜まりが有り、かつ、コース全体が砂っぽく滑りやすいコンディションでした。


とりあえず走行記録など。

一本目 11号車 33秒087
二本目 1号車 33秒148
三本目 13号車 33秒132
四本目 12号車 32秒894
五本目 9号車 33秒065
六本目 11号車 32秒883
七本目 12号車 32秒818

と、7セット104周の走行となりました。


今回ご一緒したのは、来月のフレッシュマン耐久に出られるメ◯ウス2号の皆さん、練習の鬼M氏、2クラスで速さが光るF君親子。

特に抜きつ抜かれつのバトル的な事はせず、シコシコと単走でタイムと向き合う練習でしたが、皆さん速いですね。
メビ◯ス2号の皆さんは難しいコンディションに四苦八苦してましたが、この努力がレースで花ひらくと信じています。



あっさりし過ぎなのでおまけ。

仙台三越のデパ地下にある、マルハチの豆苗スパゲッチ。
見た目は地味だが、軽い塩味、モチモチの麺で期待を上回るうまさでした。
Posted at 2020/09/27 21:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2020年09月24日 イイね!

【マニアック】カートのガラパゴスなテクニック。

【マニアック】カートのガラパゴスなテクニック。今回のマニアックシリーズは。。。まさにマニアック。

軽くつまむ程度に読んでね(笑)
べつに覚えなくても体勢に影響ないやつですので。


唐突に本題~。
皆さんはレースしていて、「もっとトップスピード伸びねーのかこのカートは!」なんて毒づいたことは有りませんか?
自分はしょっちゅうです(苦笑

モータースポーツで体重が軽いのが加速に有利なのは周知の事実ですが、身体が剥き出しのカートではもうひとつ有利になる要素があります。

それは「投影面積の小ささ」。
つまり身体が小さいと空気抵抗が無くなって加速が良くなるという訳。

でも、ストレートが来たからといって身長をギュッと縮める事は当然出来ない訳です。
そこで「抱え込み」という技を使う訳ですね。



そこで今回ご紹介するこの商品(テレビショッピングじゃない
抱え込みのやり方を実践してみましょう。


まず、これが基本姿勢。自分、基本的に猫背っぽいんですが、変じゃないよね?


意外とこういう風にしてる人って多いんですが、これあんまり良くない例です。
ステアリングをぐっと抱え込み過ぎた結果、上体が起きて頭の位置が上がってしまっています。
投影面積が増えた上に、風の流れも良くないです。



それでは、どうするか。

ね、ぐっと低くなったでしょ?
頭をステアリングの位置まで下げて空気抵抗を減らします。
アトムのレースで良く使いますが、このやり方は僅かながら効果が有るように思いますね。

しかし、お察しの通りこのやり方は「前が見えない」という問題点があります。
次のコーナーが来るまで、ぎりぎりまでやると曲がるのが遅れてしまいますので、長さに関しては3秒~4秒程度に止めましょう。

そして、横のコントロールですが、これは抱え込みながら横を確認出来ます。




顔を下に向けながら、流し目に左を見ると左フロントタイヤが見えるんです。
アトムサーキットのホームストレートでしかやった事がないですが、ストレート端の白線と左フロントタイヤの位置を合わせる事でコントロール出来ます。

胡散臭い技ですよね~我ながら(笑)
これは状況を見ながらじゃないと危険です。
接戦になってる時はやらない方が良いですね。





・・・誰もやらないって(苦笑






さて、もう1つ空気抵抗を減らす技をご紹介。

「滑り込み」という技です。

腰を燃料タンクの方へ滑り込ます事で、頭の位置が下がり空気抵抗が減らせます。
視界が確保出来る事と空気の流れが良いのがメリットです。

ただ、基本姿勢に戻るのに時間がかかるのが難点なんですよね。だから自分はストレートが短いアトムではやってません。
反面、ストレートの長いツインリンクもてぎの北ショートとか、御殿場とか、そういう大きいサーキットのレンタルカートのスプリントレースでは良く使われているみたいですね。


ちなみに、この滑り込みは2001年のツインリンクもてぎの北ショート、無限プレイングカートフェスティバルで自分が最初にやった。
という自負があります。
ビデオにも映ってますが最初は笑われてたんですよ。
これだけポピュラーになったのは、感慨深いものがあります。

当日西日本のサーキットから大会に参加されていたチームは少なかったので、すでに使われていた技だった可能性もありますけどね。

いずれにせよ、この空気抵抗を減らすというアプローチはカート独特の背景が産み出したガラパゴスなテクニックなのではないか?


というブログでした。

長々とお付き合いありがとうございました(^^)


Posted at 2020/09/24 14:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2020年09月24日 イイね!

アトムスプリントR4雑記。

アトムスプリントR4雑記。2020年9月20日のアトムサーキットスプリントレースR4。

本来、前回のブログで書く予定だったのだが、自分が予想外に勝ったりしたので内容がボリューム過多に。
んで、3クラス、2クラス、1.5クラスの紹介をこちらでしたいと思います。

本当に同人誌みたいな内容で毎回申し訳ないですが、良ければお付き合いを。

3クラスのスタート風景。(ちょっと写真切れた)

今まで、3つのクラスで行われていたアトムのスプリントですが、今回は4クラスに分けて行われました。
3クラスと言えば、初めてレースします!みたいな人から33秒前半を出す人まで居て、少し振り幅が大きいクラスでした。
しかし今回は、体重は重くてタイム出ないけど上手い人VS新人さんの対決の構図になってバランスが良かったですね。
スタートシーン、アクセルの合わせが遅れて隊列がバラけているのが3クラスらしい。


2クラスのスタート風景

アトム内では中級の位置付けの2クラスですが、ラップタイムは速いです。
タイトラで32秒中盤から後半を出さないと表彰台に絡むことは難しい。
体重重めのベテランの手練手管と若い伸び盛りドライバーの対決の構図は見ていて一番動きが有って楽しいです。
オーバーテイク時の走行ラインの合わせとかがね、まだ甘い人とかが居ます。
それを2階席からギャラリーしながら各々ツッコむのが楽しいクラスです(笑)


1.5クラスのスタート風景

1.5クラスは1クラスです(え
アトム常連に加え、旧仙台ハイランドとか、菅生とか、オートランドテクノの主レベルの方が入って居まして、レベル高いです。
目に見えない心理戦みたいな物もありますね。
オーバーテイクもやたらめったらに仕掛けるのでは無く、相手を観察して弱点を見極め、チャンスを一撃で仕留める。
そんなレース展開となっております。
正直、自分は勝てる気がしないです(笑)


ちなみに、1クラスはアトムのレコードホルダーやレッドブルカートファイトのファイナル進出者2名、遠征先の初見のコースでポールを取る人など、オカシイ人しかいない(自分除く)クラスとなっておりました。


以上、各クラスの覚書みたいなやつでした。

余談なんだけど、今回のレースでは大きめの接触が多めで、少し残念でした。
自分も左右からサンドされてカートごと持ち上げられたりして順位を落としたりしましたし。(完全なレーシングアクシデントではありましたが)

みなさん練習して実力が拮抗してきてるんでしょうね。
小競り合いで軽く押してしまったり、そういうグレーゾーンが当たり前にならないように願うばかりです。
人の走り見て我が走り直せ。
自分も相手を尊重して一台分ラインは開けて走ります。
もし、当たってしまったら素直に謝ります。

皆さんもご安全に、カートを楽しんで行きましょうね~。
Posted at 2020/09/24 11:28:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2020年09月20日 イイね!

2020アトムサーキットスプリントレースRD4参戦。雌伏から結実へ。

2020アトムサーキットスプリントレースRD4参戦。雌伏から結実へ。昨日9月20日はアトムサーキットのスプリントレース第4戦でした。
今回もしっかりコロナ対策のされた中で実施され、参加者28名と盛況でした。

今回はクラス分けに異変あり。
1クラスと2クラスの間に1.5クラスという不思議な名前のクラスが新設されました。
つまり、クラスが4つに分かれたと。
細分化されたことによりレベルの近い者同士の熱いバトルが繰り広げられました。

かくいう自分の居る1クラスは関東より、全国に名前が知れている凄腕の方Eさん(RKFとかで優勝されている方です)が遠征に来られまして、自分はいつもよりも緊張感マシマシでレースに臨んだのでした。





【タイムトライアル】

タイムトライアルは14号車にて4番手でした。

つか、2番手から5番手までの差が52/1000秒ってヤバくないですか?
自分の走り的には8コーナーが決め切れず、勿体無かった。2番手全然イケたのに。

14号車は少しリアが流れる印象でしたが、伸びは有るんだろうね。戦えるカートだと確信。



【予選ヒート】
かろうじて4番手スタートだったものの、後続の人とて決して遅い訳では無い。
終始守りの展開でした。
4コーナーの進入で遠征されて来たEさんに左サイドを取られ5コーナー立ち上がりまで並走。
すると自分の右サイドをモトハルさんに取られ、サンドイッチ状態になりました。
行き場を無くした自分は、神輿のようにEさんのカートの上に乗っかり、体勢回復するまでのタイムロスで最下位まで落ちました。

いやーカートで宙に浮いたの久しぶりだわ(笑)
たまんないねあの浮遊感(え


【決勝ヒート】

スタート風景。7番グリッドは1.5クラスの勝者Nさん。



スタート直後5コーナー。こんな感じでお互い至近距離のが続く。
まるで剣豪同士の切っ先が、先を取り合うかのような。と言えば大げさか。



4番手5番手の方がバトルで失速したのを機にオーバーテイクして6位→4位浮上。
1位、2位、3位を追う。

すると、1位ばと君と2位のカタクリが4コーナーでクラッシュ!コースアウト!!

3位のメビウス君も行き場が無くなりコースアウト!!













ん?



んん?



んんん?










トップキターっ!!!!!(゚∀゚ 三 ゚∀゚)(゚∀゚ 三 ゚∀゚)(゚∀゚ 三 ゚∀゚)(゚∀゚ 三 ゚∀゚)








周回は16周を消化。
残り3周。
後ろに迫るのはモトハルさん。


とにかく頭の中では
(このポジションを3周、時間にして1分半、守り切ったら優勝)
(こんなチャンスは二度と無い)
(石にかじりついてでも守りきる!)
そんな思いがぐるぐるで。

もうね~なりふり構わないブロックラインを使って堪え忍ぶこと3周。

一日千秋ってこのことね、つか、1秒千秋なくらいの長さでした。



トップチェッカーを受けました!!!!



2013年12月以来、7年振りの優勝。

優勝なんて二度と出来ないと思ってましたから、感情が爆発して吼えました。

こんなに嬉しいかねってくらい嬉しかったです。


もちろん、クラッシュ絡みの棚ぼた優勝だと言うのは自分でも理解しています。
しかし、あの瞬間に危険回避出来て1位になれるポジションに居られたのは、減量と練習の成果だったと思いたいです。





レース終わり、石巻にて打ち上げ的な。
最高の夜になったのは言うまでも有りません。
















Posted at 2020/09/21 17:47:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ

プロフィール

「カート練習。カート筋とカート感覚を呼び戻す。 http://cvw.jp/b/1499120/48647046/
何シテル?   09/09 22:06
てっちん@と申します。 自称レンタルカート職人ですw 宮城県は東松島市にありますレンタルカートコース、アトムサーキットがホームコースです。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 234 5
678910 1112
1314 1516171819
20212223 2425 26
272829 30   

リンク・クリップ

2021アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 15:44:58
 🌾「孫とぶりと目」。そして・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 16:00:16
ねぶた祭り 令和元年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 09:21:36

愛車一覧

マツダ CX-3 CXさん (マツダ CX-3)
人生初のSUVに乗ります! プラチナクォーツメタリックの美しい色あいが、気に入りました。 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 その他 20インチ折り畳み外装6段
折り畳み自転車メーカーDAHONのライセンス商品。 Yeahというメーカーのトリップとい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
試乗して運転の楽しさ、スタイリングが気に入り購入。 敢えてのガソリン車です。スポーツモ ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚した時に妻が持って来たクルマです。 平成29年7月6日、売却。 平成17年式ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation