• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちん@のブログ一覧

2023年10月27日 イイね!

女川ドライブ〜仙台うろから。

女川ドライブ〜仙台うろから。今、女川の出島(いずしま)へ結ぶ橋を架けるために、日本最大のクレーン船「海翔」が来ているんですよね。

ニュースで見た感じ、その巨大な姿をフツーに観る事が出来るのかな?と思い、25日(水)ふらりと女川までドライブ。
道中、季節外れの積乱雲、土砂降りに当たり若干萎えながらも向かうも姿は見えず。。。
悪天候のせいか作業しておらず、入江の向こうに先端が見えるのみでした(トップ画)残念。

帰り足、せめてもの敵討ちに、利府街道の直売所に寄り。


梨を買いました。

ここの直売所の梨は美味しいんですよ。
新興という品種は初めて見ましたが玉が大きく、なかなか多汁で美味でした。


んでもって今日は仙台を徘徊。

写真はSS30。
奥さんがこの界隈に用事が有り、普段あんまり来ないエリアですので自分もうろからと歩いてました。

昼飯に。

かつせいと迷ったのですが、「竹竹」へ。


初来訪でしたので、マーボー焼きそばにしました。


泉区のまんみと同じタイプで甘辛いマーボー、僅かに痺れる感覚が有ります。
つるりとした豆腐が良いですね~。
麺はしっかり目に揚げ焼きしてあり、香ばしくて旨しでした。
なんちゃって仙台名物のマーボー焼きそばですが、それなりに定着してきた感が有ります。
かなりの確率でマーボー焼きそばがオーダーされていました。


さ、口の中がオイリーになりましたので洗い流さなければなりません。

近くのカフェ「道草屋」へ。超久しぶりに訪問。
珍しい日本茶のカフェなんです。


京都の煎茶550円(税込み)をいただきます。
うまいです。
渋みは少なめ、スッキリとしていながら旨味もあります。
良いお茶をプロが淹れるとこうなるのか。。。


綺麗な色ですね。

2杯目以降は、奥のマホービンから粗熱取り用のポットにお湯を注ぎ2分待つ。
そして急須にお湯を注ぎ20秒出してカップへお茶を注ぐ。
この行程を繰り返し合計5杯分取れました。
コスパ良いなぁ。
あんずとサンザシのドライフルーツとの相性もバッチリです。

甘味もね、せっかくですから。

チーズケーキ。
これもめちゃくちゃ美味でした。
ねっとり密度高く食べ応えが有りながら、軽めの甘さ。ミント、フローズンのブルーベリーで爽やかに。
もちろん、日本茶と合わせて更に良い。


スムースなサックスのジャズが流れる店内は居心地のよいもの。
一時間半ほど楽しみました。満足満足。


戻りながら、ヨドバシカメラに有る石井スポーツへ。

まだ商品は出揃っていないようでしたが。
ウェアたかっ!
まぁウェアだけでは無いのですが、値上げがヤバいですね。3割ほど高値の感覚です。

奥さんのウェアを考えてましたが、色々と吟味しないといけないようです。
Posted at 2023/10/27 20:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月21日 イイね!

カート練習。自分の走りをする。

カート練習。自分の走りをする。✻備忘録的にサクサク行きます。

今日はカート練習。
アトムサーキットで午後のフリーパスを走って来ました。
午前中にレースパックが入っていたので、午後狙いです。
雨の予報が出ているけど何とか保たないかなぁ。と思ってました。

走行結果
一本目 3号車 33秒251
二本目 6号車 33秒485
三本目 10号車 33秒803
四本目 15号車 32秒980
五本目 3号車 33秒323
と、5セット65周の走行となりました。
2グループ回しに加えて一般のお客さんもチラホラ来たので若干少なめです。
しかし、同組のマッチアップがTIGAとかえぴーという、前回と同じ1クラス組。
お、値段以上な練習になりました。

しかし、内容はなかなかに悪い感じでして。
ベストタイムは全セッション最下位。
その差もコンマ4〜5くらい離されました。
なんか、自信無くすというか、なんだべーって感じ。

ふり返ってみると、必要以上に結果にこだわり過ぎて、自分の走りが出来ていない所が反省点でした。
前走のシルエットを追って自分のライン取りで走れなかったり、リズムが狂ってしまったり。そんな状況で。

やはり、しっかり自分の理論と技術に自信を持って実践することが大事ですね。
実際、冷静になれてカートの動きとイメージが合致するようになったらタイムが出ましたから。

TIGAとかえぴーが自分より速いのは分かりきっている事で、自分の限界以上の事は出来ないのですから、現場では持てる力を出し切るイメージで練習しないといけませんね。
もちろん上を目指す事を諦めてはいません。
減量を含め、ドライビングスキルとメンタル。
何でも良いので差が縮まる方法を模索したいと思っています。
Posted at 2023/10/21 21:20:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2023年10月20日 イイね!

コキアを見に。

コキアを見に。ホウキより〜フツーにぃ~コキアっがっ好き〜。あーぃ!
十勝のCMでネタを全力カバーされた永野氏は凄いと思ったてっちんです。

コキアが見頃と聞いたので、みちのく杜の湖畔公園へ行って来ました。

の、前に昼飯をドライブインみしまにて。
ダールラーメンかと思いきや。

今日は辛味噌ラーメンを頂きました。
ノーマルのスープは、懐かしいホッとする味噌ラーメンという風情でしたが、辛味噌を溶いていくとググッと旨辛な味わいになって、ヒジョーに美味でした。

みしま、美味しいし安いし良いお店ですよね~。
ごちそう様でした。



満足してから、杜の湖畔公園へ。

駐車場の木が色付いてきてました。



しばし写真ベースで。







コキアの色付きはなかなか良いです。
今年の猛暑でコキアのサイズはかなり大きくてモフモフ可愛かったです。


日差しが出てきたら、綺麗なピンク色に映りました。

高台のベンチにて、しばしボーっと眺めていました。
気温が暑くもなく寒くもなく快適で、癒やされました。
そんな休日でした。


そーいや、こないだDラーでオイル交換した時に夏タイヤそろそろ交換をと言われたんだっけ。
来春には買う算段しないとね。
Posted at 2023/10/20 20:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月19日 イイね!

海産物パイセンと昼飯。

海産物パイセンと昼飯。今日は奥さん、女子会、放し飼い。
という訳で何するか。

ふと思い立ち、みん友の海産物氏を誘いランチして来ました。
海産物氏という御仁。
アトムサーキットの黎明期を支えたメンバーでして、「お笑い班」という立ち位置を作った方です。
なんというか、意図しない所に物事が食い違っていく星の巡りの人でね。
それが、また憎めないキャラクターな訳ですよ。

例えば、昔自分がバドミントンでアキレス腱を切って入院していた時に氏がお見舞いに来てくれたのに、自分は用足しで外出していた件とか。
その時に自分は用足しの後にアトムに寄ってご挨拶。
では止まる筈も無く、脚にギプスを巻いた状態でカートに乗りました。
それを後日知った氏は、「あ、コ◯ヌ」と思ったとか、思わなかったとか(苦笑)
まぁそんな感じの、24年来の腐れ縁の彼です。

氏も最近は、あまり楽しい事が少ないというので、いっちょ飯でも連れ出したろかい!と、思った訳です。


4つくらい候補を提示したら、洋食が食べたいと言うので、名取市の館腰駅の近くのDishさんへ久々訪問しました(トップ画)

氏はハンバーグを食べましたが、自分はやはりオムライスを食べたい。

オムライスの大盛りトマトソース。
かはぁ、旨い旨い。
ぷるふわ卵に、旨いチキンライス。
周りのフレッシュながらコクもあるトマトソースは仄かな辛味を感じて爽やかに食べ進める事が出来ます。
久々にDishに来ましたが、この町洋食は変わらず旨いですね。満足しました。


戻り足に、やはりリュミヌー珈琲へ。

期間限定の「紫水晶ソーダ アメジスト」を。

葡萄ソルベに、グレープ、カシスゼリーの浮かぶ爽やかな秋のソーダ。
さっぱりして美味しかったです。

氏は初リュミヌーですから深煎りのエルサルバドルをオーダー。
珈琲の味を気に入っていくれたようで、良かった良かった。

結構、氏の近況報告とか色々聞けて良かったです。
そんな、放し飼い休日でした。


おまけっつーか蛇足。

会計時に貰った8周年カード。

てっちん「あ、これ101匹の猫っぽい。馬場のぼるの。」

リュミヌーの奥様「11匹の猫ですかね?10倍近くなっちゃった。大変だ大変だぁ~(笑)」


頭の中ではこれイメージ出来てたんですよ。
蛇足で馬脚をあらわしてしまいました(苦笑)
Posted at 2023/10/19 21:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2023年10月14日 イイね!

アクセラをキッチリ洗車、傷消し。

アクセラをキッチリ洗車、傷消し。昨日洗車して露呈した小キズ。
コンパウンドで擦って消そうという、予定の今日でした。
しかし、擦るならば、やはり洗車してクリーンにしなければなりませんので、部位ごとに部分洗いをしていきました。
昨日洗車してましたから、今日は汚れて無いのでラクですね、サクサクと終りました。

バリアスコートを使い切ってしまったので。

お試しに買ったシュアラスターのゼロウォーター親水タイプを使ってみます。
ドアノブの辺りに水アカのラインが出来ますよね。
親水タイプだと、スッと水が引く筈ですから、水アカの予防に効果はあるのか?
注視していきます。
使ってみた感じ、バリアスコートよりは、滑り、鏡面感ともに落ちますが、まずまず悪くないですね。使いやすかったです。

さて、小キズ。何箇所か有ったのですが。

これが一番深い傷でした。
多分枝で擦ったんでしょうね~。
走って出来た傷はしゃーないというスタンスですが、これは目立ち過ぎますね。


でこれを使いました。
2つの液で細目→超細目と擦り拭き取る。
これを5セットくらいやりました。


深すぎて完全には消えませんでしたが、目立たなくなりました。
傷は付けないに越したこと無いですね。
他の浅い傷は綺麗に消えました、良かった。

あ、因みに明日の日曜日は天気悪いみたいなんですよねぇ。
アトムサーキットではフレッシュマン耐久レースが行われるのですが、寒い雨のコンディションで大変だと思います。頑張って下さい。
あの、断じて自分が洗車したから、明日雨な訳では御座いませんので悪しからず〜(汗)


さて、戦いの後は腹が減ります。

先日行ったラーメン屋さん「わになる」へ再訪。


前回は煮干しでしたので、今回は鳥そば。
鶏がら香る、鶏の油も有りつつあっさりスープ。
美味い美味い。
麺は細めのパツ麺でした。

午後2時近くでしたが、女性客も多くてまずまず入ってましたね。人気店になりつつあるかもしれません。


その後、七ヶ浜へ向かいまして。

菖蒲田浜海水浴場の近くに有るパティスリー。
「Orange・nico」さんへ行きました。


青いドアのお店は良い店です。(てっちん調べ)

実は少し前に初訪問していたのですが、テレビで取り上げられた直後の営業日だったのでほぼ商品が残っておらず。

その時は古代米のおにぎりとかぼちゃのスコーンを購入していました。

んで、今回は。

カヌレ、キャロットケーキ、きなこのマフィン。

ヴィーガン、ロースイーツのお店なんで、フツーのケーキ屋さん、パン屋さんとは材料が違うのですが、食べると全くそれと分からない美味しさです。
普段使いに良い、美味しいお店。また行きたいと思いました。

おわりー。

Posted at 2023/10/14 16:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「@“K” さん、宮城にいらしてたんですか!?」
何シテル?   11/12 12:42
てっちん@と申します。 自称レンタルカート職人ですw 宮城県は東松島市にありますレンタルカートコース、アトムサーキットがホームコースです。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123456 7
89 101112 13 14
15161718 19 20 21
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

2021アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 15:44:58
 🌾「孫とぶりと目」。そして・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 16:00:16
ねぶた祭り 令和元年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 09:21:36

愛車一覧

マツダ CX-3 CXさん (マツダ CX-3)
人生初のSUVに乗ります! プラチナクォーツメタリックの美しい色あいが、気に入りました。 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 その他 20インチ折り畳み外装6段
折り畳み自転車メーカーDAHONのライセンス商品。 Yeahというメーカーのトリップとい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
試乗して運転の楽しさ、スタイリングが気に入り購入。 敢えてのガソリン車です。スポーツモ ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚した時に妻が持って来たクルマです。 平成29年7月6日、売却。 平成17年式ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation