• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちん@のブログ一覧

2024年08月24日 イイね!

階段番GETドライブ。

階段番GETドライブ。ゾロ番というのはよく有りますが。
今回オドメーターが「123456」kmに近かったので、ドライブがてら安全な場所でゲットしました。(トップ画)
ターゲットの100km手前でしたので、仙台からなら相馬方面まで行って帰って来れば足りるでしょうと計画しました。

まずは

昼飯の代わりに、珈琲館多賀城店にて炭火アイスとホットケーキを頂く。
このホットケーキはどうしても定期的に食べたくなるメニューなのです。
美味しいですねぇ。心が満たされました。


そして、浜街道を南下する事1時間ほど。

新地の港へ。


その隣の駐車場へ。


しばし、海を見てぼーっとしていました。
何も無い場所なんですが、かえってゆっくり出来ますし穴場な休み場所でした。


少し南の新地の再開発された場所に、芝生を綺麗に整備された公園が有りました、遊具も有って親子連れが遊んでいました。


その隣に「しんちパンプトラック」とい施設を見つけました。
マウンテンバイク、BMXやスケボーでも走れるコースらしく、路面が舗装されているのでグリップがよい走りが楽しめるのだとか。

✻ネットより拝借

コースは国内でも最大級の大きさみたいですね。
こういうエクストリームスポーツは縁が無いのですが、イベントを催した時には沢山の参加者が集まったようです。盛り上がってますねー良いですね~。

そんなところで帰路へつき、岩沼辺りでお目当てのオドメーターゲットとなったのでした。





【おまけ】

最近のリュミヌー珈琲で。
深煎りトラジャのアイス珈琲はキンキンに凍らせたグラスにて供される。
むちゃくちゃ美味かった。


ブルージャイアントのエクスプローラー編の9巻で、無印時代の盟友の雪祈との再会に胸熱。
バークリーでの雪祈と大の魂のセッションは、本当に泣ける。。。
ブルージャイアント、映画の続編をまたやって欲しいね。


ちょっと前に食べたやつ。

奥さんが好きな麦の里は、宮城では貴重なうどんチェーン店ですが。ちゃんぽんうどんがまろやかな出汁のお味で美味でした。


これまた奥さんお気に入りのフラットアンドホワイト。
コーヒーパウンドケーキ、キャロットケーキ共にしっかりスポンジで美味です。奥さんオーダーのレモネードは、甘いレモンピールを最後に掬って食べるのが楽しい。
うん、フラットアンドホワイトは自分も好きなお店ですね。


最後に

とんかつ一代のランチで食べたカレーのミートクリーム。


ミートクリームはずっと気になってたんですが、挽き肉が具のクリームコロッケでした。
自分カニコロとか大好きなんですよね。
だから、当然最高。
堪能いたしました。

おまけ多すぎですね(笑)
終わりです。

Posted at 2024/08/24 23:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | クルマ
2024年08月17日 イイね!

灼熱のカート練習。ここから上げていく。

灼熱のカート練習。ここから上げていく。先日のSKGPを見てカートに乗りたくなったので、アトムサーキットに練習に行って来ました。
午後のフリーパス狙い。
午前中は4クラスのミッツさんと、1.5クラス否、1クラスのクロネコさんが走られていました。


台風一過で蒸し暑い〜。


最近アトムサーキットでは使用タイヤが変わりました。ダンロップのDRKーSPというタイヤでレンタル用ながらグリップがめちゃくちゃ強いのが特徴なんです。
タイムがコンマ8〜1秒速くなりました。
身体にもキツいです。
このタイヤに慣れる、性能を使い切るのが今日の自分のテーマでした。


仙台では35度超えの猛暑日。
お盆休みと言えどあんまり人が来ないでしょ〜と思ったら、カタクリ、ちゃな、クロネコさん、かえぴー、SPICE君とメンバーレースさながら。
2グループによりちゃなとクロネコさんとのマッチアップとなりました。


✻画像は使い回しです。恰好はいつもおんなじですので。

走行結果をば。
一本目 6号車 32秒435
二本目 3号車 32秒452
三本目 7号車 32秒404
四本目 1号車 32秒347
五本目 14号車 32秒519
六本目 1号車 32秒170

と、6セット78周の走行となりました。
いつもよりも少な目だけど、むしろそれで助かった。
一本あたりの身体への負荷が強すぎて疲れます。
気温30度超えの中32秒前半が出るのは、まさに別カテゴリーのタイヤ性能でした。

駄菓子菓子っ。
カタクリかえぴーSPICE組は31秒後半安定で今日のベストは31秒651で別世界過ぎ。
コースレコードまでコンマ1ですよ!?
今年の10月はコースレコードアタック合戦が勃発さることでしょう。

自分の走行結果としては、ぶっちぎりに遅い。
話になりませんね。
まずは、アトムの体重計で69.8kgだったので、去年末くらいのレベルまで落とすのがマストでしょうね。
研究と練習もですが。

ひとまず、ここから一歩ずつ上げて行きます。
Posted at 2024/08/17 20:46:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2024年08月15日 イイね!

SKGP2024観戦記。

SKGP2024観戦記。8月14日、アトムサーキットで行われたSKGP2024を観戦して来ました。
SKGPとは。
旧仙台ハイランドカートコースで行なわれていた歴史の有る貸し切りレースでかなりの歴史を誇ります。
日本一の素人向けレースと銘打っていて、基本的にオタ属性の方が多いようです。
会場ではアニソン的な曲がたくさん流れておりました。
普段のアトムの雰囲気とはかなり異質です。
そこに、いつもスプリントレースに出られているA―killerさん、めびうす8号さん、所長さんが参戦されるというので応援に来たというわけです。

イベントの流れとしては、フリー走行を二本走りタイム順に上下半分にクラス分けします。
さらに上下それぞれにタイムアタックして更に半分にクラス分けし、計4つのクラスにて決勝を争うというものでした。

最初のフリー走行がアツイ戦いなんです。
上位グループに入ると、中2周アタックのスーパーラップ方式でタイトラが出来るんですよね。
しかも、事前に申し込んでおいた好きな曲を流して貰いながらのアタックです。
見せ場ですね~。これは盛り上がる。
それで、フリー走行の結果。


アトム勢の三名ともに上位グループに入りました〜。
所長さん、ギリギリ16位に入りました〜。
周りの人たち速すぎますよね。
SKGPってこんなにレベル高いの?

す・る・と。
フリー走行終わり間際に土砂降りになりました。(トップ画)
雨が止んで再開、コンディションの難しさからフリー1位の方からタイムアタックすることになりました。

四番手出走のA―killerさん。

まだ半分くらい濡れています。
外側のウェットラインを選択した模様。


9コーナーは乾いているものの、8コーナーからの切り返し部分が濡れているのでタイミングが遅れた模様。(手を挙げたからという噂も)タイムは36秒843。

六番手出走のめびうす8号さん。

ほんの少しの時間なのに、乾いた部分が大きくなっているのがわかりますか?
出来れば、乾いた部分にリアタイヤ両輪を乗せて先にドリフトさせて走ると良かったかも。


タイヤのグリップ感が上がっています。
ラインもクリップ付近につけています。
後になればなるほどタイムが出る、35秒883。

と、ここまでで自分はタイムアップでおいとましたのでした。
後で結果を教えてね、とお願いして。
すると、

最終走者の所長さんがポールポジションゲット!
なんと、決勝もそのまま、GACHIクラス優勝となったのでした〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
フリー走行で16番に入って良かったですね。
おめでとうございます。

んでもって、2番目だけど事実上GACHIクラスでは

めびうす8号さんが優勝!!
A―killerさんが3位表彰台とのことでした。
おめでとうございます〜。
2位の方もめちゃ速い人でしたね。
何でも新東京の24時間耐久に出られていたとか。
全然素人じゃないじゃん〜。


表彰式も賑々しく。

レースクィーンがいらしてました。
この方七星じゅりあさんというのですが、ドリフト競技もするのだとか。
今回のレースにも参加してまして、最初のフリー走行でタイムが出なくて悔しい〜との談でした。


良いですね~。
この華やかさは普段のアトムスプリントには無いので新鮮でした。
みんな良い顔してます。


何か自分も部外者なのに一枚撮って貰いました。
こいつが一番鼻の下が伸びてますね、はい(笑)


そんな感じの観戦記(冷やかし)でした~終わり。
Posted at 2024/08/15 20:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタルカート | スポーツ
2024年08月12日 イイね!

最近の色々。

最近の色々。最近の出来事を徒然なるままに記します。
トップ画のは、ふと思いついちゃった暇つぶし。
岩手県大船渡の碁石海岸で拾った石と、会津若松の起き上がり小法師を積んでみた。
・・・中々シビアなバランス感覚で、石の積み方の組み合わせを考えたり、ピンポイントな場所を見つけるのが難しくて面白い、集中力も要ります。
カートでタイム出しをする感覚にも通じるかもしれません。
本当はもう一個石が有って、4段にも挑戦したんだけど難し過ぎてできませんでした。
また、気が向いたらやってみます。



9日の金曜日に洗車しました。
暑い日で33度くらいあったかな。
拭き上げているタオルがアツアツになるくらいボディの熱がヤバかったです。

汗だくでやりました。綺麗になって気分良しでした。今日台風が来ちゃいましたけどね(笑)


塩分補給のため、ラーメンを。
多賀城の八幡に有る「麺匠 大黒」を開拓しました。


しょうゆとんこつ700円は中盛りまでサービスなのがありがたいです。
お味はトロリとしたスープでもっちりした麺が美味しかったです。
ここは安いし、普段使いには最適かも。



その後はリュミヌーにも。
チョコオレフロートは二回目でしたが、アイスクリームをバニラにしました。
これも美味い。


これは、少し前にいただいたシトリンソーダ。
柑橘のソルベとゼリーとシロップが効いた、甘酸っぱい真夏仕様の一杯です。


そういえばオリンピックが終わりましたね。
他国開催では最多の金メダルだったのだとか。
そんな中自分が注目していたのはブレイキンだったのですけど。

日本代表のHIRO10選手の最終ムーブが素晴らしかったのですよね。


飛ぶような、重力を無視したかのようなパワームーブが持ち味の彼です。
予選敗退が決まった最終ムーブに自分の好きなスタイルを詰め込みました。ワンハンドエルボーエアー、ヘッドスピンとたたみかける。
次の世代に自分が好きなブレイキンを見て欲しい。
観てくれた人に自分の想いが伝わるように。
技の多様性、引き出しの多さが勝敗を左右するジャッジ基準だから、やっぱり負けたのだけど・・・観客が結果に対してブーイングしてくれたのが嬉しかったですね。
解説の人が言ってましたが、本当にあれは名ムーブでした。

運営や判定に色々あったオリンピックだったけど、あのシーンに真のオリンピックを見た気がします。



【おまけ】

昼飯にトーストを食べました。
ケチャップを炒めて、酸味を飛ばし溶けるチーズをイン、カリッと焼き目をつけたウインナーを合わせてパンに乗せる。
ピザソースともまた違う、絶妙な味で最高に美味かったですねー。
思いつきでやったんですが、これは絶対にまた作るでしょう。
おわりー。
Posted at 2024/08/12 15:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月02日 イイね!

福島飯坂の桃パフェ。

福島飯坂の桃パフェ。意外と思われるかも知れないけど、自分の一番好きな果物って桃なんですよ(しらんがな!)

先日の耐久レースの時に、アトムサーキットのパイセンから「飯坂のまるせい果樹園のパフェが美味い」と聞き、早速行って来ました。


福島飯坂インターから10分、「森のガーデン」というカフェ的な施設です。


午前10時15分に到着しましたが、すでに人だかりが。
平日なのに。あぁ夏休みで家族連れかあ。


こういう事らしい、ボードに名前書いて、呼ばれてから先会計ですか。


心は一つ、桃パフェ一択でしょう。
お店の皆さん、桃の季節が来るとドキドキするんですか〜。ありがとうございます。


並び始めてから40分後にパフェを受け取りました。
美味いです!
爽やかな甘さ、やわらかい果肉に果汁たっぷり。
それを中のアイスクリームと合わせて食べ進める。
中間部にフローズンの桃、最後にボトムのコーンフレークで〆。
最高でしたねー。
ルックスは十分に映えてますけど、変にクッキー乗せたりチョコ乗せたりしてないのが良いですね。
シンプルに桃を楽しんで!というのが良い。

本当に良いお店を教えて貰いました。


昼飯の前にパフェを食べたのですが、まぁまぁお腹に溜まったので、かる~く何か食べましょうかね?
グーグル先生に聞いて、飯坂温泉近くのハーブキッチンというお店を開拓しました。
一軒家を改装してやってる小さなお店でした。
ご主人一人で回しているお店らしく、少し時間がかかりそうです。
少しお腹を落ち着かせたいからちょうど良かったけどね。


奥さんは、生ハムと赤いんげんの味噌クリームパスタ。


自分は海老ときのこのトマトソースを大盛りで(かる〜く?)

美味しかったですね。お味はかなり良いです。安いしコスパも良いです。
ただ、ちょっと時間がかかるのが難点かなぁ。
店主が、ちょっと一言多いのも気になった。
近所に住んでて、店主と仲良くなったら良いお店なのかもしれないけど。

お店は入って見ないと分からないですね。
そんな、休日ドライブでした。おわりー。

Posted at 2024/08/02 23:15:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「カート練習。スプリントの前哨戦? http://cvw.jp/b/1499120/48725134/
何シテル?   10/22 17:50
てっちん@と申します。 自称レンタルカート職人ですw 宮城県は東松島市にありますレンタルカートコース、アトムサーキットがホームコースです。 2017...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    1 23
45678910
11 121314 1516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

2021アトムサーキットスプリントレースRD3参戦。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 15:44:58
 🌾「孫とぶりと目」。そして・・・・・の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 16:00:16
ねぶた祭り 令和元年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 09:21:36

愛車一覧

マツダ CX-3 CXさん (マツダ CX-3)
人生初のSUVに乗ります! プラチナクォーツメタリックの美しい色あいが、気に入りました。 ...
その他 20インチ折り畳み外装6段 その他 20インチ折り畳み外装6段
折り畳み自転車メーカーDAHONのライセンス商品。 Yeahというメーカーのトリップとい ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
試乗して運転の楽しさ、スタイリングが気に入り購入。 敢えてのガソリン車です。スポーツモ ...
日産 ノート 日産 ノート
結婚した時に妻が持って来たクルマです。 平成29年7月6日、売却。 平成17年式ですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation