• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月11日

ABS警告灯点灯とオイル交換

 昨日、久しぶりにABS警告灯点灯が点灯。
エンジンをかけ直すと消え、又少し走ると点灯。
以前コネクターに水がかかり接触不良で同じ症状に悩まされたので、
もう一度コネクターを外し、接点復活剤を噴霧し、綿棒で良く清掃しました。
その後点灯はしなくなりましたが、おそらくABSユニット内の基板だと思います。
コネクターの接点が接触不良を起こすと電圧が下がるので、エラーが出ます。
新品のボードなら拾わない程度の信号もひろってしまうのでしょう。
今は解決していますが、そのうち点灯して消えなくなる日がくると思います。
走行には問題ないので、様子を見ます。
点灯しっぱなしになったら、リペアニーズに基盤を送って修理します。
ただ、基盤を外して送るので、その間車には乗れなくなります。
修理完了まで数日間と、送ってから送り返してもらうまで、
戻った基盤を元に戻すまでは走れなくなります。
ディーラーで修理をしたら、まずは部品がなく本国取り寄せから始まって
30万近くかかると思います。ABS修理専門の店もありますが、そこでも
20万程度はかかります。リペアニーズなら3万円~高くても5万円程度なので
迷わずそちらを選択します。
基盤修理は私の専門分野ですが、リスクが伴うので自分では修理しません。
このまま点灯しないことを祈るばかりです。
 
 今日は、オートバックスへオイルとフィルターと添加剤と
ドレインボルト持ち込みでオイル交換しました。
いつものアウディ純正ロングライフオイルです。
元はカストロール製ですが、アウディ純正を使うのが一番安心です。
メーカー指定オイルはその車に合うように選択されているので、
他社のオイルをちまちま選ぶより安心感があります。
自分でも交換はできますが、ジャッキアップが面倒なので、
オートバックスなら持ち込みでオイル、フィルター交換で1,100円とお得です。
作業に1時間はかかるので、いつも申し訳なく思っています。
ただ、オートバックスの作業員は熟練者とそうでない人が混在しているので、
必ず作業前にいろいろ説明し、車を下す前に見せてもらっています。
なので、心配はありません。

 最近、他の方がB6のメジャートラブルにはまっている記事をよく見ます。
やっぱり皆さん同じトラブルに遭遇するんだなと、苦労が分かります。
記事にある内容はほぼ同じ内容のことを私も経験しました。
大変ですが、すべて終わると、アウディの構造がほとんどわかるようになるので
皆さん頑張ってください。
ちなみに、パーツはパーツのパルカさんがいいいと思います。
北海道のショップですが、OEMでも良い商品を取り扱っているので
いままで購入した部品でトラブルがあったことは一度もありません。
又、修理の内容はYoutubeでaudi A4 B6 1.8T 何々と検索すれば
海外の方が修理している内容が見られるので、参考になると思います。
私は、そういった動画を部品と一緒に修理屋さんへ渡して修理してもらっています。
その方が、修理屋さんも作業がしやすく、結果作業費も安く抑えられます。
参考まで・・
ブログ一覧 | アウディA4 1.8T | クルマ
Posted at 2023/04/11 19:51:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

車検終了 さんばー軽トラ
チャイナさん

ようやく修理終わったみたいです
晴馬さん

とりあえず点検と軽い整備 PART2
massa22cさん

プラグがオイルまみれ😵
DIY コーティングさん

いまどきの樹脂製オイルパン車両はド ...
cockpitさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #A4セダン フューエルフィルター2度目の交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1499608/car/1915618/8322922/note.aspx
何シテル?   08/06 23:09
george777です。よろしくお願いします。 主に旧欧州車の整備やチューニング、カスタマイズが好きです。 4柱リフトと専用工具さえあれば、ほとんど自分で作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディA4 B6 1.8T (アウディ A4 (セダン))
「名車再生」CSで放映されている マイク(セールス)とエド(メカニック)のやり取りが面白 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ C240に乗っていました。 560secと比較して故障頻度は少なかっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation