• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

george777のブログ一覧

2022年10月24日 イイね!

中古ドイツ車の購入

過去に中古車販売を手伝っていたことがあります。
オークション会場で現車を見て入札し、購入出来たら引き取りに行き、
隅から隅まで掃除してヤフオクに出品していました。
会場はもうなくなってしまった車楽・埼玉日産オークション・USS・本田オークションなどです。
3万円~5万円で買って12~15万程度で売れました。
要するに事故車でなく、評価点が低くても、古くても、車検があってとりあえず乗れれば売れるのです。(安いので)
国産車やドイツ車などを売りましたが、なぜかその時期によって売れ筋の車があり、同じ車を買っても売れる時はすぐに売れるという状況でした。
オークションは今ではネットでも購入できるようになりましたが、
実車を見ずに買うのはかなり勇気がいります。評価点で判断するしかありませんが、
見ていない車を購入して、実車を見てからしまったと思っても手遅れです。
中古車販売の世界を知ってしまうと、走っている車を見るだけでその車の価値がわかります。
昔はベンツと言えば高級車というイメージしかありませんでしたが、今はどちらかというと大衆車にしか見えません。新車は確かに高額ですが、数年で半値になることも珍しくなく、とても新車を買う気にはなれません。
そこで、ベンツを中古で購入する場合の注意点ですが、
もちろん、予算にもよりますし、クラスにもよりますが、
一般的なCクラスの場合。
大切なのは外見だけにとらわれず、中を良くみることです。
程度にもよりますが、事故車は絶対に避けるべきです。
安くても高速走行でまっすぐに走らなかったり、ブレーキを踏むと片側に引っ張られたり、ということは良くあります。
ボンネットを開けて、フェンダーの取り付け部などを詳細に確認します。
例えば左と右を良く見比べて、同じになっているかどうか。
ボンネットを締めた時にボンネットとフェンダーの隙間がまっすぐに同じ間隔で
左右がそろっているかなどです。
細かく見ればきりばありませんが、大きな事故を起こしている車は、どこか一部の部品だけが新しかったり、なんとなく不自然な感じがします。
走行距離は10万キロを超えているかいないかが過走行との境目ですが、
10万キロ越えの場合は、タイミングベルトが交換されているかが重要です。
タイミングベルトを交換している車は、ほぼウオーターポンプも交換済みなので安心です。
ベンツなど、チェーンのものも、18万キロでチェーン交換を推奨されています。
チェーンはまず切れませんが、必ず伸びてくるので、テンショナーの交換又は調整が必要です。
ただ、これは一般的な目安で、走行距離だけでなく、年式や乗り方、保管方法によって程度はかなり変わります。
新車でもあたりはずれがあるように、中古車は当たればラッキー、外れると地獄です。いくらお金がかかるかわかりません。
車に詳しくない方は、詳しい人のアドバイスを受けてから購入することを強くお勧めします。
特にヤフオクなどで売られている車は、基本利益優先なので、気を付ける必要がありますし、やけに安く出品されている車は、終了間近に仲間同士で入札して、価格を吊り上げる方法もあるので、予算を先に決めておいてそれを超えたらあっさり引くという気持ちで入札すべきです。




Posted at 2022/10/24 22:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中古車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #A4セダン フューエルフィルター2度目の交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1499608/car/1915618/8322922/note.aspx
何シテル?   08/06 23:09
george777です。よろしくお願いします。 主に旧欧州車の整備やチューニング、カスタマイズが好きです。 4柱リフトと専用工具さえあれば、ほとんど自分で作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディA4 B6 1.8T (アウディ A4 (セダン))
「名車再生」CSで放映されている マイク(セールス)とエド(メカニック)のやり取りが面白 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ C240に乗っていました。 560secと比較して故障頻度は少なかっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation