• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

george777のブログ一覧

2022年08月19日 イイね!

10万キロ越えで故障が出てきました。

10万キロ越えと言っても、そこまでかなりのメンテナンスをしてきたので、致命的な故障は出ないと思いますが、やはり距離を走ると、劣化する部品が出てきます。
最初に気づいたのは、足回りから少し音が出てきたこと。
以前交換したスタビリンクが緩んだのだと思い、締め直しましたが、飛び散ったグリスを発見。よく見たら、フロント右側のインナーブーツが切れていました。
まだ、切れたばかりのようだったので、取り急ぎ、シール材でグリスが出ないようにして、部品を手配しました。左右のインナーアウターブーツとそれに伴う部品です。
部品がそろったので、車屋さんで作業してもらいました。左右の工賃は3万6千円程度。ドライブシャフトを外す必要があるのと、ブーツの部分を組み直さなければならないので、まあそのくらいはかかると思います。
やっと修理が終わり、車を引き取り、帰り道にエンジンチェックランプ点灯。
冷ッとしましたが、エラーをチェックすると燃料が濃いという内容。
これはO2センサーだと思い、早速手配して交換しました。
ただ、上流側だけ在庫があったので、自分で交換しましたが、下流側は奥の方にあり、自分で交換するにはかなりのリスクがあります。
仕方ないので、部品が手に入り次第車屋さんで交換します。
ここへきて又修理が増えてきました。後は補器類が徐々に壊れていくのでしょうか?
今のうちに部品をそろえておこうと思います。
そろそろ、手に入りにくい部品が増えてきたので、本国取り寄せしかなくなる前に手を打つ必要がありそうです。
古い車に乗るのはなかなか大変です。でもまだまだ乗りますよ。
Posted at 2022/08/19 19:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディA4 1.8T | クルマ

プロフィール

「[整備] #A4セダン フューエルフィルター2度目の交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1499608/car/1915618/8322922/note.aspx
何シテル?   08/06 23:09
george777です。よろしくお願いします。 主に旧欧州車の整備やチューニング、カスタマイズが好きです。 4柱リフトと専用工具さえあれば、ほとんど自分で作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディA4 B6 1.8T (アウディ A4 (セダン))
「名車再生」CSで放映されている マイク(セールス)とエド(メカニック)のやり取りが面白 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ C240に乗っていました。 560secと比較して故障頻度は少なかっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation