• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

george777のブログ一覧

2024年06月24日 イイね!

夏は少しパワー不足に

エアコンをつけていることもありますが、夏は少しパワー不足を感じます。
インタークーラーがノーマルなこと、キノコ型エアークリーナーをつけていること。
これも大きな原因だと思います。
もともとターボ車は圧縮空気で排気量を大きくしたのと同じようにしていますが、
圧縮された空気は温度によって空気の密度が変わるので、温度は低い方が圧縮率があがりパワーも出ます。
夏場は気温が高いので圧縮された空気の密度が低くなり、排気量が小さくなったのと同じ現象が起きます。
インタークーラーを大きくしたり、エアークリーナーに吸い込む空気を冷たくできればパワーを確保できますが、特にキノコ型の場合、放熱板などで対策はしていますが、エンジンルームの熱をもろに受けてしまうので、影響大と言えます。
おそらく夏場はノーマルの方がいいと思いますが、冬と夏で替えるのはかなり面倒。
まあ仕方のないことですが、冬場になるといつもパワーが上がったように感じるのも、おそらくそのせいだと思います。
インタークーラーに水を吹きかける改造を名車再生でやっていましたが、
ポンプで霧状になった水を吹きかけるというもので、一時的にパワーを上げるために使っていました。数馬力アップすることがわかっています。
ただ、公道を走るのにそんなことをしてもあまり意味はないでしょう。
アリババにインタークーラーが販売されており、1万円以下で購入できますが、
取り付けなどを考えると、そこまでする必要があるか?と考えてしまいます。
Stage1だとノーマル車では味わえない加速感を得られますし、一般道では十分かと。
又、あまりいじりすぎるとせっかくの旧車の価値を損なうので、できるだけノーマルを維持したいと思います。
Posted at 2024/06/24 19:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディA4 1.8T | クルマ

プロフィール

「[整備] #A4セダン FORGEブローオフバルブメンテ 4回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/1499608/car/1915618/8353855/note.aspx
何シテル?   09/04 14:09
george777です。よろしくお願いします。 主に旧欧州車の整備やチューニング、カスタマイズが好きです。 4柱リフトと専用工具さえあれば、ほとんど自分で作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディA4 B6 1.8T (アウディ A4 (セダン))
「名車再生」CSで放映されている マイク(セールス)とエド(メカニック)のやり取りが面白 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ C240に乗っていました。 560secと比較して故障頻度は少なかっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation