• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

george777のブログ一覧

2023年11月03日 イイね!

燃費について

この車の燃費ですが、街乗りでは平均6km/L以下で、悪い時は4km/L。
高速でも10km/Lそこそこと思っていました。
ステージ1にしてからもその燃費は変わっていません。
ただ、この前ガソリンスタンドで給油後、たまたま真っすぐで空いた道を走っていたところ、
瞬間燃費が10km/Lぐらいになっていました。
アクセルをあまり開けずに走れば、もう少し燃費がいいようです。
その後、給油のたびにアクセル開度に気をつけながら走行すると
6km/Lから7km/Lは走ります。
もともと、一度の走行距離が短いことが多いので、燃費が良い訳がないのですが、
あまりにも燃費の悪い車だと思い込んでいたようです。
560secに乗っている時も、通勤に使っていたので一度の走行距離が短く
悪い時は2km/Lしか走りませんでした。排気量が大きいので仕方ないですが、
この車は1.8しかないので、アクセル開度で燃費はかなり変わるようです。
ブローオフの開放音やマフラーの排気音が心地よく、ブーストが1.5barまで上がるので、
ついつい気持ちよくアクセルを踏んでしまうのですが、
これからは街乗りで少し気をつけて、最高どこまで燃費がのびるか試してみたくなりました。ガソリンは相変わらず高いし、ハイオクですからきついですね。


Posted at 2023/11/03 23:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディA4 1.8T | クルマ
2023年10月11日 イイね!

今年は車検

今年は、この車を購入してから4回目?の車検です。
車検のたびに何らかの修理をしていますが、今年は大丈夫そうです。
去年散々修理をしているので、今はいたって快調です。
セカンドギヤでの回転落ち込みもなぜか無くなってきています。
バキュームラインで一箇所ホースに亀裂があり、交換しなくてはいけないのですが、
インマニを外さないと交換できない部分なので、とりあえずシール材でふさいでいます。もしかしたらこれが回転落ち込みの原因なのかもしれません。
燃料ポンプを疑って、改造し流量を増やした燃料ポンプを所持していますが、
今のところ加速の問題が解決に向かっているので様子を見ています。
これだけ古い車になると、エンジン回りのホース類は全部交換する必要があると思いますが、
手の入る部分はいいとして、場所によってはそう簡単ではありません。
タイベル交換時にすべてやってしまえばよかったのですが、今更です。
常にエンジンルームを確認し、オイル漏れ、水漏れ、変なにおいがしないか?
エンジンからの異音がしないか?確認しながら毎日車に乗っています。
普通の人は普通に車に乗るだけだと思いますが、古い車はそうはいきません。
BM635のころからずーっとそうです。夜窓を開けて走行中に、虫の鳴き声が聞こえ、車の不調音だと思うことはしばしばです。
もうそれが癖になっているので、人の車でもすぐに不調がわかるようになりました。
車検前に下回りを含め総点検を行い、交換が必要な部品があったら事前に準備してから車検に出そうと思っています。
今車検に出している車屋さんは民間なので、多少のことは多めに見てもらえるので楽です。持ち込みだとそうはいかないので助かっています。

Posted at 2023/10/11 11:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディA4 1.8T | クルマ
2023年07月24日 イイね!

両面テープ施工

毎日暑い日が続いています。10年に1度というクラスの暑さになるようです。
日本はまだいい方です。イタリアなどでは53.6度とあり得ない気温になっているようで、いずれ日本もそうなるのか?と思うとかなり不安です。
ところで、車のドレスアップをしていると、両面テープを使用する機会も多いと思います。
両面テープはすぐ取れてしまうと思いがちですが、そんなことはありません。
一度確実に接着すれば、車外に使用しても(車外用の両面テープ)ほぼ取れることはありません。
ただ、接着時に脱脂をすることが大切です。これをいい加減にやると、
テープの接着力が弱く、隙間ができてすぐに剥がれてしまいます。
B5のアウディに乗っている時、車外のドアバイザーを両面テープで固定したところ、
すぐにとれてしまって苦労したことがありました。仕方なくシリコンで固定し直しました。
その時は適当に脱脂して取り付けたことが原因でした。
その後、両面テープを使用するときは、必ず接着面を慎重に脱脂しています。
脱脂はシリコンオフスプレーやアルコールを使用しています。
これをやると、車外に使用してもまず取れることはありません。
今のアウディのドアバイザーも社外品で両面テープで固定してありますが、
一度も取れたことはありません。リアのスポイラーも同様に両面テープだけです。
ちょっとしたことですが、両面テープ使用時のアドバイスでした。
Posted at 2023/07/24 19:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディA4 1.8T | クルマ
2023年05月26日 イイね!

黄砂が醜い

最近時間が無く洗車もできませんでしたが、
昨日久々に洗車しました。シャンプーはSONAX、簡易ガラスコーティングは
以前からRevoltを使っています。
本当は一度全体をバフ掛けしてから、完全硬化型のコーティングをしたいのですが、
朝から作業しても、バフ掛けしてから洗車して、さらにコーティングをすると
夜までかかってしまいます。暗くなると表面が見えなくなるので、
それを考えると躊躇してしまいます。
まあ、Revoltでも数回の洗車ではがれることは無いし、もともと最初に
ポリマーコーティングをショップでかけているので、下の層に残っています。
ポリマーの方がメタリックでないソリッドの場合は深い色合いになり、良いのですが、
水ははじきがいまいちなので、その上にガラスコーティングを重ねています。
2時間ほどかけて洗車したら、まあまあ綺麗になったので良しとします。
ただ、その後外出したら、もうホコリが溜まっています。
よく見るとただのホコリではなく、黄砂のようです。
せっかく洗車したのにガッカリです。下手にホコリをはらうと黄砂で傷がつきます。
ガラスなんかをそのまま拭いたら傷だらけになるので危険です。
さらに今の黄砂は中国経由で日本へ飛来するので、中国で汚染されており、
色も少し黒みがかっています。ひどいもんです。
少し前に数日外出して帰宅した時は、ホコリの層ができるほど醜いものでした。
屋根付きの駐車場でその有様なので、屋根なしだったらもっとひどいと思います。
屋根付きで完全にシャッターなどで閉鎖された駐車場の方がうらやましいです。
そんなわけで黄砂に対する愚痴でした。
Posted at 2023/05/26 18:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディA4 1.8T | クルマ
2023年05月13日 イイね!

自動車税高い

1.8Lなら本当は32,800円なのに、新規登録から13年以降は45,600円、18年以降は50,400円です。
今年は45,600円でしたが、来年からは50,400円。
なんで古い車の税金が高いのか、納得できませんね。
排ガスの問題だとは思いますが、古い車はずーっと税金払い続けてるのだから、
逆に安くなってもおかしくないのに、不満の種です。
まあ、560secの時と比べればかなり安いですが、毎年なので負担になります。
納税期限は5月31日なので、早速振込で支払いしました。
今年の年末には車検なので、期限内に支払っていた方が楽だからです。
今は、期限内に自動車税を納めていれば、納税証明書は不要です。

最近、皆さんいろいろドレスアップしているみたいですが、
私はそっちはあまり興味ありません。
外見はノーマルに近い方が好きです。
リアスポイラーぐらいですかね。後は不要だし、他は純正の方が絶対に良いです。
何故なら、アウディはその車に合うようにすべてを選択しているからです。
18inchや19inchのホイルを好む人も多いみたいですが、
見た目の問題だけで、乗り心地や走行性能は犠牲になります。
サーキット走行なら別ですが、この年式のアウディは17inchぐらいで
ちょうどよいように足回りも設計されているので、悪い方向へいくだけです。
ブレーキは純正だと少し物足りない感じです。特にリアローターは径が小さいので
もう少し大きいと制動性能が良くなると思います。
ただ、新品のローターとパッドならほぼ問題ないですが。
お金をかけてドレスアップするなら、もう少し新しい車をお勧めします。
A4 B6の場合はノーマルに近い方が安定しています。
Stage1とスプリントブースター、マフラー、車高調整、まではやりましたが、
乗り心地はかなり犠牲になりましたし、エンジン寿命も短くなっています。
このあたりが限界だと思います。
ノーマルに比べてすべてに負担がかかるので、故障確率も上がります。
そろそろ国内での部品調達が難しくなってきたので、
今のうちに危なそうな部品をストックしようと思っています。
とりあえず、03リビルトタービンはあるので、
ターボが壊れてもなんとかなります。(タービンは高額なので)
そんな感じです。

Posted at 2023/05/13 19:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディA4 1.8T | クルマ

プロフィール

「[整備] #A4セダン FORGEブローオフバルブメンテ 4回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/1499608/car/1915618/8353855/note.aspx
何シテル?   09/04 14:09
george777です。よろしくお願いします。 主に旧欧州車の整備やチューニング、カスタマイズが好きです。 4柱リフトと専用工具さえあれば、ほとんど自分で作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディA4 B6 1.8T (アウディ A4 (セダン))
「名車再生」CSで放映されている マイク(セールス)とエド(メカニック)のやり取りが面白 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ C240に乗っていました。 560secと比較して故障頻度は少なかっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation