• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月24日

グランフォンド東濃に向けて

グランフォンド東濃に向けて ポジション変更してみました。

以前からハンドルが遠い気がしていて、浜名湖の80kmちょいでも少し腕の疲れがありました。
これで100km、120、150とか走ると痛くなる可能性が高いな〜って感じまして、もう少し体を前に置けるようシートポストのセットバックを見直してみました。



純正は確か、セットバック25mmだったっけな。

これを思い切ってゼロに。
3Tの軽量アルミシートポストDORIC PROです。





僕は元々かなりアップライトなポジションが好きなので、より楽で自然な位置にハンドルが来るよう調整。

何日か通勤で様子を見たのち、こないだの水曜、何とか時間を貰って走ってきました。

時間が無いから日の出と同時に出発!
とりあえず賤ヶ岳越えて〜



特に行き先は決めてませんでしたが、今年は天気が悪くてお花見出来なかった海津大崎に行ってみることに。
当然もう散ってるんですけどねw

すぐ着いちゃうから国道303号から湖西道路へ遠回り。
マキノ追坂峠の道の駅で朝のコーヒーを頂き小休憩。



ふと見たくなった景観を思い出して更にマキノ高原へ寄り道しました。
この辺はまだ若干山に残雪がありますね。



見たかったのはここ、メタセコイア並木道です。











まだ葉が少なかったかな?^^;
でも綺麗です。もうちょっとちゃんとしたカメラを持ってくるべきでした(´-ω-`;)ゞ

もっと進みたくなって結局今津まで遠回りして引き返し、ようやく海津大崎へ。

やっぱり桜は散り散りやな〜と思いつつも、売店の前で何とか綺麗と思える一本を見つけて撮影。







iPhoneのカメラのフィルターも捨てたもんじゃないですね(笑)



いい天気で気持ちよすぎ。このままビワイチしてしまいたい…
いや、そんな足も時間も今は無いですw

奥琵琶湖パークウェイを上ってグランフォンド東濃に備えるとしましょう。





八重桜は満開です!



さて、上るで〜

が、しかし、久々のまとまった上りに大苦戦(笑)



足攣り予兆と戦いながら何とかつづらお展望台。





たまらずエネルギーチャージします。

その後の上りも辛い辛い。
1年前フルアウターでガシガシ上ったあの頃の僕は何処へやら。。。



遠くに冠山を眺めながら、ハンガーノックと戦いながらwww



上りで大幅なペースダウン。すっかり家に帰るのが遅くなってしまい、めちゃくちゃ不機嫌な奥様。。。まともに口を聞いてくれません。
昼から僕の美容院の予定です。
あんたはせっかくの休日に、いつ子供と遊んでやる気やねんと。
…はい、仰る通りでございます(ーー;)

散髪を急いでもらって何とか時間作って息子と公園へ。



お出かけ大好きな息子の喜ぶ顔を見ると、なんだか余計申し訳無くなってくる。
ほんとにごめんね。

自分の足の弱さやずっとサイクリングしてたい気持ちに負けて、家族に迷惑かけました。この日は自転車と家族サービスの両立、失敗に終わりました。
めちゃくちゃ悔しいです。

でも気持ちの靄を取り除くには両立しかありません。
頑張ろ。

サイクルシーズン本格化で、出たいイベント盛りだくさんですが、ちょっとセーブ、自粛しますね^^;
だからこそグランフォンド東濃は目一杯楽しみたいと思います。


ブログ一覧 | ロードバイク | 日記
Posted at 2015/04/24 23:06:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

ラペスカ
amggtsさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

21世紀美術館
THE TALLさん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2015年4月25日 0:43
こんばんは^^ 「ふと見たくなった景観」・・・とってもいいフレーズですよね(*^_^*) で、メタセコイア並木道・・・本当にステキです。心の洗濯ができますね♪ 自転車はやっぱり最高ですね☆ お子さんとの時間、家族との時間、自分の時間・・・どれも中途半端で鬱憤やるせないかもしれませんね。また、「その時」はとっても歯がゆくて、知らず知らずにストレスになります。 でもでも、いつしかそれは、とってもイイ思い出になります^^ 時間は戻らないし、「その時」を上手に楽しく過せるとイイですね♪
コメントへの返答
2015年4月26日 11:58
こんにちは、ありがとうございます^^

たまたま近くまで走ってきたので思い出しまして寄り道する事にしました〜
ちょっとした有名な所でして、写真撮るには最適な場所なんです( ´ ▽ ` )

素晴らしい励ましのお言葉です〜(´;ω;`)ウゥゥ
確かにストレスになる事もありますが、やっぱりバランスですよね。
よくよく考えたら今が一番手のかかる時期で、息子が少し大きくなったら自分の時間はまた増えてくる筈です。
頑張りますね、ありがとうございます^^
2015年4月25日 1:07
お疲れ様です。あと半月、キバりましょうっ!(^0^)/
コメントへの返答
2015年4月28日 12:35
ありがとうございます〜
もう少しですね!お師匠様とゲラゲラ笑いながら走れるよう頑張りたいと思います!
2015年4月25日 2:00
日の出出発は良かったんだけどねぇ~

やっぱり時間は大事だよね♪
両立出来るよう頑張れ~(* ̄∇ ̄)ノ

と!

メタセコイア並木道に行ってみたいですぅ~

今年のビワイチに奥琵琶湖と共に組み込ませてみたいですね♪
コメントへの返答
2015年4月28日 12:46
そうですね〜
後半は足が攣りそうで回らんくなっちゃったのとエネルギー切れでダメダメな走りでしたよ(ーー;)

なかなかもどかしいですがきむさんと気持ちよく走りたいので頑張りますね♪
一応あれから毎日乗れてるので少しはマシになってきてる筈です⁉︎

マキノのメタセコイア並木有名ですよ〜
湖岸から数キロですので寄り道にはぴったりですね!
パークウェイルートだと自ずと時計周りとなりますねぇ〜
ビワイチに奥琵琶湖を組み込むのは僕もした事がないからチャレンジしてみたいです!
週末なら名物のかぐや餅が食べられますしね〜

あーそれいいなぁ〜してみてぇ〜

是非ともユミちゃんに土下座を!
;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ
2015年4月25日 17:31
メタセコイア並木。綺麗ですね〜
走るとキモチヨサソウデス(´Д` )

前乗りポジションでハンドルは遠く低く。。
ビワ一を一緒にした時よりも身体が出来てきました?

流石エースさんですね(*^^*)


私は…最近ダメダメでございまする〜orz
コメントへの返答
2015年4月28日 12:54
ありがとうございます^^
メタセコイア並木はお気に入りです♪
この辺は雪も多いので真っ白な並木なんかも意外と絵になります〜是非カメラ持っていらしてください!

前乗りを意識した訳ではないのですが〜ハンドルを遠く低くは試してみたかった事でして、本格的に実行に移せました^^
ズバリめちゃくちゃ乗りやすいです。
今回は決まったかなって手応えを感じてます( ̄▽ ̄)

身体は…全く出来ておりません(笑)
貧脚の方のエースですからwww

僕もダメダメなんできむ氏の鞭に叩かれてきま〜す(´;ω;`)
2015年4月28日 7:45
お疲れ様でした。
なかなか小さいお子さんがおられると、自転車は大変ですよね。こちらも、時間通りに帰れることはほぼないです(^_^;) まぁ、うちは家にいても自転車のっても、ランしても、何やっても怒られるので、よほど重要なイベントがない限りは、好きにさせてもらって、しっかりお説教受けてます(-_-#) 幼稚園から先は、参観日とか運動会の日程は要確認ですよ!
こちらも、日曜日、初奥琵琶湖パークウェイ登って撃沈してきました。少しなめてました…
コメントへの返答
2015年4月28日 15:15
ありがとうございます。疲れました(笑)

大変ですね〜。。。
乗れなくなるとは覚悟していましたが、ここまでとは^^;

お説教もある程度慣れちゃったんですが、ほんまにめちゃくちゃ怖いんですよね(;´ω`)

とりあえず、もっと大きくなったら自転車の世界に引きずり込んでやろうと思ってます(笑)

ウチの子7月から保育園ですが、そう言われてみれば既に決まっている行事等ありますね〜
できる限り子供の行事は参加したいと思います!アドレスありがとうございます。

奥琵琶湖パークウェイ行かはりました⁉︎
去年はフルアウターでガシガシ上れましたが今年は同じく撃沈です(笑)
あれ〜こんなにキツかったっけ?って(ーー;)
ですがあの景色、最高だと思います♪
ご一緒できると良いですね〜
2015年5月3日 23:55
shonさんこんばんわ(^^)

遅いコメントで申し訳ないです。

↑のteruruさんのコメントが心に響きました。
私も思うようなトレーニングが出来ず、つい独り身だったならもっと結果を出せるハズなのにって思ってしまう事があります。
んが、そういえば最初は妻と子供にパパすご~い!って言われたいから大会で頑張ろうと思ったのでした。

いや、目が覚めた思いです。

shonさんのブログとteruruさんのコメントとshonさんのコメ返事に感謝っ!!
コメントへの返答
2015年5月5日 20:37
こんばんは!

いえいえいつもありがとうございます!

確かに、響きましたねぇ。。。
ライドが足らなくて歯がゆい思いは否めないのですが、子供の顔を思い浮かべると…
優先すべきものはやはり後者ですよね。
ほんとに愛らしいです。

両立頑張りましょう!
自転車&パパ友として今後ともご指導よろしくお願いします!

プロフィール

「本日無事に次男誕生。2児のパパとなることが出来ました。こんなに嬉しい事はありません。ありがとうございました。」
何シテル?   09/19 16:41
岐阜県某所のMA○DAディーラーで五年間勤務後、お隣滋賀県へ婿入り。某修理工場で自動車整備と検査員をしています。 シャコタンツライチへの憧れはありますが、自家...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021年ありがとうございました。🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 20:50:32
ディスプレイオーディオの移設と社外ナビ取付(4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 23:35:42
錆とクリスマス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 11:12:01

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
結婚を機に軽にしました。でもアクセル踏んで走らないのはイヤだ。エコカーが当たり前の今、補 ...
その他 ロードバイク FUJI ACR1.0 (その他 ロードバイク)
運動不足解消の為に自転車に興味を持ち、念願のロードバイクを手に入れる事ができました。 日 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
これを乗るためにMAZ○Aディーラーへ就職したといってもイイ位乗りたかったクルマ。7年ロ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
今の奥さんと結婚を考えるようになって、維持費のかかる8と更にボロボロの軽2台を所持するの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation