
ポジション変更してみました。
以前からハンドルが遠い気がしていて、浜名湖の80kmちょいでも少し腕の疲れがありました。
これで100km、120、150とか走ると痛くなる可能性が高いな〜って感じまして、もう少し体を前に置けるようシートポストのセットバックを見直してみました。
純正は確か、セットバック25mmだったっけな。
これを思い切ってゼロに。
3Tの軽量アルミシートポストDORIC PROです。
僕は元々かなりアップライトなポジションが好きなので、より楽で自然な位置にハンドルが来るよう調整。
何日か通勤で様子を見たのち、こないだの水曜、何とか時間を貰って走ってきました。
時間が無いから日の出と同時に出発!
とりあえず賤ヶ岳越えて〜
特に行き先は決めてませんでしたが、今年は天気が悪くてお花見出来なかった海津大崎に行ってみることに。
当然もう散ってるんですけどねw
すぐ着いちゃうから国道303号から湖西道路へ遠回り。
マキノ追坂峠の道の駅で朝のコーヒーを頂き小休憩。
ふと見たくなった景観を思い出して更にマキノ高原へ寄り道しました。
この辺はまだ若干山に残雪がありますね。
見たかったのはここ、メタセコイア並木道です。
まだ葉が少なかったかな?^^;
でも綺麗です。もうちょっとちゃんとしたカメラを持ってくるべきでした(´-ω-`;)ゞ
もっと進みたくなって結局今津まで遠回りして引き返し、ようやく海津大崎へ。
やっぱり桜は散り散りやな〜と思いつつも、売店の前で何とか綺麗と思える一本を見つけて撮影。
iPhoneのカメラのフィルターも捨てたもんじゃないですね(笑)
いい天気で気持ちよすぎ。このままビワイチしてしまいたい…
いや、そんな足も時間も今は無いですw
奥琵琶湖パークウェイを上ってグランフォンド東濃に備えるとしましょう。
八重桜は満開です!
さて、上るで〜
が、しかし、久々のまとまった上りに大苦戦(笑)
足攣り予兆と戦いながら何とかつづらお展望台。
たまらずエネルギーチャージします。
その後の上りも辛い辛い。
1年前フルアウターでガシガシ上ったあの頃の僕は何処へやら。。。
遠くに冠山を眺めながら、ハンガーノックと戦いながらwww
上りで大幅なペースダウン。すっかり家に帰るのが遅くなってしまい、めちゃくちゃ不機嫌な奥様。。。まともに口を聞いてくれません。
昼から僕の美容院の予定です。
あんたはせっかくの休日に、いつ子供と遊んでやる気やねんと。
…はい、仰る通りでございます(ーー;)
散髪を急いでもらって何とか時間作って息子と公園へ。
お出かけ大好きな息子の喜ぶ顔を見ると、なんだか余計申し訳無くなってくる。
ほんとにごめんね。
自分の足の弱さやずっとサイクリングしてたい気持ちに負けて、家族に迷惑かけました。この日は自転車と家族サービスの両立、失敗に終わりました。
めちゃくちゃ悔しいです。
でも気持ちの靄を取り除くには両立しかありません。
頑張ろ。
サイクルシーズン本格化で、出たいイベント盛りだくさんですが、ちょっとセーブ、自粛しますね^^;
だからこそグランフォンド東濃は目一杯楽しみたいと思います。
ブログ一覧 |
ロードバイク | 日記
Posted at
2015/04/24 23:06:01