• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずりん.の愛車 [マツダ ファミリアS-ワゴン]

整備手帳

作業日:2006年9月20日

リアフォースメント取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ちなみにリアバンパー内に取り付けるバー(スポルト20は標準装備)です。
だいぶ前に取り付けたのですが、某氏にお許しを得て記録としてのアップです。

まずリアバンパーを外す為に、内張りを剥がします。
写真の黄色矢印2ヶ所のファスナーを外し、内張りを上に引っ張ると真ん中の内張りが外れます。
2
テールランプユニットを外します。

まず、写真右のナット(10㎜)を3箇所外すとテールランプユニットが外れますので、その後隠れていたファスナーを外します。
(反対側も同様に外します)
3
赤矢印のトルクスボルト2ヶ所を外します。
(専用工具が無い場合でも、4ミリの六角レンチで外す事が可能です)
4
写真左側のタイヤハウス内のネジと、右の写真(タイヤハウス下)のネジを外します。
5
次は車体の下に潜り込んで、赤矢印の場所のボルト(反対側にもあり)を外します。
6
最後に車内の赤矢印のネジ(反対側にもあり)を外すとリアバンパーが外れます。
7
写真はリアバンパーを外した所。
8
後はバンパー内にフォースメントをはめ込んで、元に戻せば完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーカッター

難易度:

緊急洗車 2024.05.12

難易度: ★★

ピュアキーパー施工 2024.04.29

難易度: ★★★

シガーソケット&USBポート増設(DZ273設置)、ナノイー発生器固定

難易度:

ナンバープレートフレーム取付 2024.03.27

難易度:

マフラーカッター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年4月6日 1:14
あ、結局品番シール剥がさないまま?(^^;
コメントへの返答
2008年4月6日 1:21
そうです(^^;)
今はどうなってるんでしょうね!?

プロフィール

「どもノシ」
何シテル?   06/20 21:00
車いじり、コツコツと楽しんでます。無精者ですので、たまにしか更新しないかも知れませんが、宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アーシングに小細工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 10:25:46
【WOWAUTO】久しぶりに車いじりをする【JT-1238】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/03 05:53:23
結論を出した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 21:08:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前の相棒とほぼ同じ仕様。 対向車に気付いて貰えるように、LEDアクセサリーランプを追加し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年5月15日納車。 前の2台同様に、10年目指して楽しく一緒に走り回ります! - ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
前の相棒のファミリアSワゴンを事故の後、修理するか迷っている所に運命的に出会った車両。 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
初めて買った新車です。ディーラーに展示していた赤いSワゴンに一目惚れしたにもかかわらず、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation