• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金さん2号の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2012年11月12日

エンジンマウントゴム 対策品に交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 発進時にエンジンルームからカタカタ音が出ていて、前回のエンジンマウントに注油したことで、かなり改善されていましたが、今回対策部品が出たとのことでディーラーで交換をしてもらいました。交換前に比べて発進時の振動やモタつきが少なくなり、加速もスムーズになった気がします。
写真はエンジンマウントと思いますが、 この部品かな?
2
エンジン全体の写真

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EA ヘッドガスケット交換 その2

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

ライフJA4 エンジンオイル下抜き交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

PCVバルブ交換

難易度:

オイル交換 (2024/6/15)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月18日 4:21
はじめまして。
ご教授頂ければ幸いなのですが、対策品はメーカークレームでしょうか?
それとも有償?もし有償であれば、パーツ代のみ教えて頂けますと助かります。
当方も、とぉ~くで、e/gルームから異音?がしたりしなかったりしているので…。(ディーラーが現認出来ない)
コメントへの返答
2012年11月18日 7:30
初めまして。

同様のクレームが他にもあるようで、そのためのメーカーの対策品とのことで、費用は無償でした。
エンジンマウントが原因の音はエンジンが温まると解消することが多く、ディーラーに持って行くと音が出なくなるという、困ったものです。私の場合もディーラーのメカニックが同乗して確認しようとしましたが、音が出ず確認できませんでした。

ご参考になれば幸いです。

プロフィール

「[整備] #XV エンジンオイル交換 10,000㎞(10,205㎞) https://minkara.carview.co.jp/userid/1502408/car/3417102/7839463/note.aspx
何シテル?   06/21 09:53
   以前、義父に貰った2006年型のJB6ライフを所有していましたが、今回は2台目のライフディーバ・ターボスマートスタイルです。カッコ良いです。ターボは70...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Lammtarraさんのホンダ ライフ ディーバ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 15:46:41

愛車一覧

スバル XV スバル XV
 スバルXVに乗ることになりました。  妻の言葉ですが、ホンダ N BOX+は軽四で、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 2021年4月30日午後、納車。  走行距離3km。  マニュアルミッションは久しぶり ...
ホンダ ハンターカブ 幸せの黄色いハンターカブ (ホンダ ハンターカブ)
 ハンターカブCT125に乗ることになりました。 二輪は実に35年ぶり。学生時代には90 ...
スバル BRZ BRZくん (スバル BRZ)
 早いもので、4年2ヶ月が経過しました。 残念ながら、2月28日にお別れしました。 4年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation