• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Polo Fender Editionのブログ一覧

2015年08月18日 イイね!

チキン南蛮を食べに



今年の夏休みは、ほぼ思い付きに近い感じで、宮崎県に行ってきました。

最初は、関門海峡の花火でも見に行こうかと考えてましたが、

たまたま、TVで見たチキン南蛮が美味しそうで。。。計画変更






先日、完成したばかりの高速道路で、一路宮崎へ


【1】


片側1車線の高速なんです



【2】


1車線なので、チラホラ追い抜き車線が。

ゆずり車線は、「SLOWER TRAFFIC LANE」と訳すんですね~

ストレートな訳・・、日本語の言葉のもつニュアンスは、絶妙です



【3】



そんなこんなで、宮崎県に突入。 良い天気ですw



【4】


珍しいナンバープレート発見! ご当地ナンバープレートですかね。



自宅から2時間半で、昼食予定のお店に到着!

早い!高速のなかったころでは、考えられない時間。。。

そんなわけで、宮崎市内までは殆ど来たことがありませんでした。

たぶん、25年ぶりぐらいかもww




【5】


Bistro ADEN


11時の開店前に着いてしまって、お店の前を素通りしたのですが

戻ってきた11時5分には、多数の車が!




【6】



定番のチキン南蛮を食べました。

ご当地で食べたこともあって、とても美味しかったですね




そのあとは、嫁さんが下調べしてくれていた、サンメッセ日南へ









【7】






【8】



ここは、復刻建設が許可されたモアイなんだそうです。

海と空の色に合う景色でした・・・・、しかし暑かった(汗)




【9】







サンメッセを後にして、近くの鵜戸神宮へ。



【10】





【11】



断崖にあるんですよね~スゴイ場所。

みなさん運玉を投げてます。




【12】


本殿は岩場の空洞にあるので、驚きです!

ノイジーですが、EOS6Dの高感度が役立ちます




さて、完全に暑さでバテバテですが、宮崎市内まで戻ります。

途中、道の駅フェニックスに。




【13】



陽も下がってきましたね~

波状岩がキレイに見えました



宮崎市内に戻って、ほぼ17時。遅めのデザートですw




【14】


パーラー フルーツ大野




【15】 


イチゴパフェを。

肝心な時に、ピンが甘いw


さて、このあとは、国道を一路北上。高鍋へ。

晩御飯のチキン南蛮を食べww 帰宅しました。


日帰りでしたが、充実した1日になりました。





そして、この休み中にこんな本を買いました。


【16】


改めて、自分の持つカメラの使い方や機能を学んでみようと思いました。

特にオートモード。殆ど使ったことがない反面、いつもAvモードで絞りをカチカチするだけという単調な撮影ばかりでした。。


いろいろな撮影方法を楽しめるようになれば、さらに愛着も沸くというものでしょう。


長いブログにお付き合いありがとうございました。




Canon EOS 6D
Canon EF24-70mm F4L IS USM


















Posted at 2015/08/18 21:15:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月02日 イイね!

POLO マイナ~チェンジしました!



梅雨明けで連日猛暑で、グッタリですね。
我が家は24時間 冷房運転中(26.5℃設定)でございます。



さて、前回のブログでも触れましたが、念願のホイール&タイヤ交換、そして車高ダウンまで、一気に行ないました~。







POLOはPCD100/5Hなもんで、選択肢が少ないですが、色々と悩んだ結果、「BBS CS」に。

ただ、サイズがかなり厳しく、購入には踏み切れていませんでしたが、たまたま某オクに出品があり、購入に至りました。

大小のキズはあるものの、前オーナーが補修していたことから、それほど目立たず。 乗っていればキズは付くものですから、あまり気にしないことにしました。

実は5月に購入していたんですけどねww







車高についても、色々と悩みました。
純正ショック+ダウンサス → 車高調 が順当な流れですが、トータルの出資を考えると、最初から、車高調が良いか、はたまたビルシュタインB12などの選択もありか・・など。







結果、コスト重視ww でダウンサスにすることに。

ダウンサスも、アイバッハプロキットとも悩みましたが、エスペリアを選択しました。





また、今回はダウンサス交換を、DIYでやろうと意気込んで、工具も集めましたが、結局フロントは自力でどうにもならず・・・・・急遽、ディーラー担当さんに泣き付いて、ショップを紹介してもらい、お願いしましたww。

工具代、ムダになりましたww (今後、パーツレビューにUPします)






まとまったカンジで、足元が引き締まりました。
ただ、もう少し、車高高くても良いかな~w

スプリングが柔らかいのと、タイヤが偏平になったので、路面の不陸を拾いやすくなりましたね。

あとは、燃費がどうなるか・・・今までが15インチでしたからね。







変化すると、車に乗るのが楽しいですね~

今後も少しずつ、マイナーチェンジしていきます。



1枚目
Canon EOS M
Canon EF-M18-55mm STM 

上記以外
Canon EOS 6D
Canon EF24-70mm F4L IS USM
Posted at 2015/08/02 16:23:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | Polo | 日記
2015年07月05日 イイね!

梅雨明け待ち・・・。


梅雨が明けないと、ブログネタもありませんね~


梅雨が明ければ、久々のクルマネタも。

色々準備をしとります。



いよいよホイール&タイヤを。









車高もなんとかせねば・・・。














試着風景でしたw






Posted at 2015/07/05 22:45:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | Polo | 日記
2015年06月14日 イイね!

鍋ヶ滝に行ってきました


こんばんは。完全に遅いアップとなりましたが、前回ブログの続きです(-_-;)

6/2は、Z4のお二人とツーリングしましたが、

途中、熊本県小国町の鍋ヶ滝に立ち寄りました。




ほぼ同じ写真ですが。。




割と整備された滝でビックリ~

【1】





【2】










ほどなく、滝に到着。















【3】










【4】




三脚を忘れまして、手頃な岩場でタイマー撮影しましたw







【5】



清涼感 たっぷりです







そしてそして、この滝の特徴は・・・














【6】




裏側に回れるんですね~、不思議な感じ


暗がりから明るい場所を撮るときの設定が、イマイチ・・










【7】











【8】





少しの時間でしたが、自然を満喫出来ましたw




【1】~【8】
Canon EOS 6D
Canon EF24-70mm F4L IS USM



Posted at 2015/06/14 22:36:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年06月03日 イイね!

刺激


こんばんは。

昨日はお休みを頂いておりまして、都合も合ったことから、みん友のEnjoy-Z4さんにドライブに誘って頂きました。

Enjoy-Z4さんのお友達の、愛の定期便さんも含め、3台でドライブに。


う~ん、何ともみんカラ的活動ww


【1】


お二人の愛車は、「BMW Z4」   カッコイイです!! POLOは付いていくのに必死!!



【2】



【3】


カッコ良すぎ・・・。 反則ですよねw

自分のPOLOが情けないです。


【4】




そして阿蘇周辺をドライブ



【5】


あっという間に、ラピュタの道へ到着。

天候は今一つでしたが、それでも絶景でしたね。


【6】


田んぼの色もキレイ


その後は、お二人の車に同乗させて頂き、某滝(次回ブログ)とお昼を食べて、三愛レストハウスでお話を・・。



それにしても、このフォルムは刺激的ですなぁ・・。



【7】




【8】


こちらが、愛の定期便さんの愛車



【9】


そして、こちらが、Enjoy-Z4さんの愛車



【10】




【11】




POLOに乗り換えてから、「ノーマル、ノーマル・・」と言い聞かせながら、乗ってきましたがw 

あまりにもカッコ良すぎて、自分の車が恥ずかしくなりましたww



帰ってから、思わずカーセンサーで「Z4」の価格チェックもしてしまいました。。



【12】




【13】




お二人とも、刺激的な1日を有難うございました。

また、お休みが会うときにお会いしたいですね!




【1】~【13】
Canon EOS 6D
Canon EF24-70mm F4L IS USM



Posted at 2015/06/03 20:02:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ビートルはリアガラス交換、リアハッチダンパー交換で進めることにしました。
20万円の出費になりますが仕方ありません。
ビートルは車両保険が車対車なので、保険適用出来なかったのは痛いところです。」
何シテル?   07/18 12:34
”Polo Fender Edition”です。 みんカラに登録して、早13年。 最近はリターンライダーになりましたが、バイクはコロコロ変わってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

momo MOD.07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 16:57:26
ヘッドライトバルブ・バーナー交換(25W→55W) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/11 20:51:41
VITOUR GERMAN-007 165/70R12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 12:19:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
T-ROCに乗り換えて3,000kmしか乗ってませんでしたが、ちょっと狭さが気になるよう ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
購入から11年目にして、嫁さんからワタシの車になりました(笑) 今のところ大きなトラブ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2025年3月11日納車 エストレヤの売却相談に行ったところ、コチラどうですか?と乗り換 ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
トゥーランの後継車は、T-ROCR-LINEになりました。 嫁さんがメインに乗ることにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation