• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいちGのブログ一覧

2023年05月20日 イイね!

今年の大型連休は・・・・・・2023春後編

今年の大型連休は・・・・・・2023春後編2023年春旅も三日目になります。
三日目は松本駅周辺からのスタートとなります。
もう10年前 2013年9月となるんですが、
AQUAに乗っていた時に長野の☆AQUAさん主催の
オフ会に参加するため塩尻農業公園チロルの森
(今は閉園)に行ったことがありました。
この時には諏訪湖や諏訪大社巡りをして松本城観光とも考えたのですが
同じくオフ会に参加していた山形の蒼い月さんや
茨木のpeach33さん(今は改名)から
混んでるよ~!との情報がありその時は諏訪の高島城に行く事にしました。
こちらは10年前の写真です!
なので今回は是非とも松本城の見学をと思ってました。
ネット情報では松本城の入場開始は8時からという事なので
ホテルを8時前に出て松本城前の駐車場にに付いたのが
8時5分ほど車を止めて松本城に向かうとすでに行列が・・・・汗
alt
藤棚がきれいで思わず一枚
alt
8時入場開始なのに8時過ぎで入場まで30分待ち・・・・
さすがゴールデンウィークですね~汗
それでも今回は見学したかったので並びましたよ~!
おかげで松本城の外観写真をたくさん撮る事が出来ました。
やっとの事で入城出来たんですがご想像の通り!
国宝の現存天守です、階段は狭いし急傾斜・その上
階段も一方通行ではなく対面通行です。
しかもあまりの人数で展示物も見れない、運よく待ちがあったら
展示物が見れるというまるでところ天状態で自然に押し出されます。
alt
天守最上階の梁の写真です。
alt
太鼓門の展示してあった甲冑
alt
ウチが出てきた時にはすでに天守入口まで100分待ち
天守内の見学をすませば2時間以上と・・・・・
さすがはゴールデンウィークです。
この後は徒歩で四柱神社に行き参拝しました。
alt
参道にあったガマ侍の前で
alt
この後は岐阜高山の古い町並みに行こうと思い移動開始です。
約2時間 84Kmの移動をしたのですが、到着したのは14時頃
どこの駐車場も満車状態で散策は諦めました。
そのまま帰宅する事にしました。
東海北陸道と名神高速利用で約340Km 4時間半の行程です。
東海北陸道は渋滞もなくスイスイと走れました。
名神で大津から京都あたりで少し渋滞にハマりましたが
1時間ほど増えたぐらいで案外楽な行程でした。
今回の旅で感激したのは北アルプスの絶景と
トヨタのレーザークルーズとレーントレースアシスト
これは本当に便利で、長距離も楽々でした。
写真撮り忘れましたが総走行距離数1184km
燃費的は約24Km/Lぐらいでした。
しかし・・・・レギュラー178円って高すぎやん!
市内でも安くても175円はしてたような
長野県ってガソリン高いなぁ~って印象でした。


Posted at 2023/05/20 22:32:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今年の大型連休は・・・ | 日記
2023年05月16日 イイね!

今年の大型連休は・・・・・・2023春中編

今年の大型連休は・・・・・・2023春中編alt
2023春旅二日目の始まりはまずはホテルのチェックアウトからです。
こちらのダイアモンド安曇野温泉ホテルさんは建物が古いせいか?
エレベーターもエスカレーターもありません!
客室は3階・浴場は地下1階・食事は1階と移動が大変なホテルでしたが、
ゆっくり過ごすには良いホテルでした。
旅の二日目は穂高神社参拝からはじまります。
alt
安曇野のパワースポット・考養杉・とても広くて綺麗な神社でした。
alt
次に向かったのが再び大王わさび農場
alt
前日大王わさび農場に訪れて見学はさせてもらいました。
が、あまりにも人が多くてお土産を買う事も出来ず、
ソフトクリームも食べれなかったのでリベンジです。
しかし、さすがGW・・・9時半ごろなのにもう行列です。
前日ほどではないですが、ソフトクーム買うのに10分近く並びました。
お土産を選ぶのにもレジ待ちのお客さんが並ぶのでろくに見れない
状態で、やっと選んでもレジで精算待ちが20分程度・・・・・
いやぁ~さすがはゴールデンウィーク!
買い物もを済ませて次の場所に移動です。
県道67号とビーナスラインで約1時間46Kmの行程です
到着した場所は道の駅美ヶ原高原です。
alt

alt
こちらで昼食を済ませ美術館を散策しようと思ったのですが
あまりに広大な敷地に点在するアート作品を見て回るのはちょっと
体力的に無理(呼吸器系に障害があるため)なので少し散策して
次なる場所に移動する事にしました。
ビーナスラインを約50分35Kmの道のりです。
最初は計画に無かった車山高原へ向かう事にしました。
alt
こちらに到着した時には遠くでなにやらサイレンの音が・・・・・
alt
ゲレンデをリフトで登ってるとどんどんサイレンの音が大きくなってきて
山頂に到着してふと見ると霧ヶ峰に煙が!最初は山焼き?と思ったのですが・・・・
あとで山火事と知って驚きました。
alt
後ろには富士山が写ってるんですが肉眼だともう少し見えたんです。
ちなみに火事の様子は多くの方が記事にされています。
ある方のYOUTUBEの動画でうちのカロきちがすれ違いざまに写ってました。
何も知らずに山頂からの風景やもう何年前になるんでしょうか?
以前訪れた時にはこんなのあったっけ?などと話しながら楽しみました。
そして山から下りてくると・・・・・・
alt
この状況お判りでしょうか?
運転席のドアが開けっぱなしで靴履き替えてる?
お連れの方は後部座席のドアを開けたり
リアのハッチバック開けたりと、いったい何をしてるのやら?
幸いな事にドアパンチは無かったから良かったんですが
この駐車場傾斜してるんですよ、しかもカロきちの方へ
公共の駐車場でこんな事が出来る人の神経を疑います。
まぁ何もなかったので次なる場所へ移動です。
国道152号と254号経由で約1時間15分54Kmの道のりです。
次の目的地は松本市内にあるビジネスホテル?
トレンド松本さんで宿泊予定です。
急に2泊する事になったのですが開いててよかったぁ~!
ビジネスホテルなので大浴場も温泉も無いので近くにある
浅間温泉の立ち寄り湯 浅間温泉ホットプラザ浅間さんで入浴して
写真
その後松本駅周辺で食事をして二日目の就寝となりました。
Posted at 2023/05/16 21:28:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今年の大型連休は・・・ | 日記
2023年05月15日 イイね!

今年の大型連休は・・・・・・2023春

今年の大型連休は・・・・・・2023春今年の大型連休は久しぶりに旅に出ました。
例のコロ助のせいで自粛、自粛の風潮で
なかなか出れなかったけど
今年は自粛ムードもなく旅に出る事にしました。
5月3日仕事終が終わり帰宅し、食事・入浴・仮眠を済ませて
早朝4時頃に自宅を出発316Km約4時間の行程です。
目指すは石川県白山市鶴來にある金劔宮 (きんけんぐう)
こちらは日本三大金運神社のひとつです。
alt

alt

どうやらお祭りだったらしく忙しそうでした。
8時半頃から9時過ぎまで参拝し、お札等を購入して
参拝を済ませて次なる目的地に移動を開始です。
次なる目的地は長野県安曇野市です。
約247Km約4時間の移動
途中で食事をして14時頃穂高駅に到着してレンタサイクルを
借りて大王わさび農場や水色の時の道祖神や早春賦の碑を
見て回りました。

入口横の大王像
alt
わさび田の上には鯉のぼり
altalt
わさびソフトを求める人の行列Σ(・□・;)
alt
水色の時道祖神
alt
早春賦の碑
alt
その後も安曇野の雰囲気を味わいながらのサイクリングでした。
alt


安曇野市を散策してお山の雄大さ、奇麗さに感動しまくりでした。
alt
サイクリングを楽しんだあと穂高のダイアモンド安曇野温泉ホテルに宿泊
温泉で癒されて翌日の旅も楽しみにしながら眠りにつきました。
今年の大型連休は・・・・・2023春後編に続きます!

Posted at 2023/05/15 07:07:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今年の大型連休は・・・ | 日記
2023年04月28日 イイね!

11年もう11年?まだ11年?

11年もう11年?まだ11年?昨年12月にC-HRからカローラスポーツに乗換えてこの11年で3台目になります。
色々とパーツを取付けしてますが、車の進歩に驚かされる事が多いです。
まだまだ頑張って弄りは続けるのかなぁ?
Posted at 2023/04/28 07:07:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月25日 イイね!

治ったのかな?

治ったのかな?










昨日(24日土曜日)にいつものディーラーに出向き
問題のディスプレーオーディオplusの交換をしてもらいました。
当然かもしれませんが普通に起動します!
今回のディスプレーオーディオでこのトヨタマークは初めて見ます。
最初のディスプレーオーディオplusの時に読み込みしなかった
usbメモリーも読み込むようになりました。
しばらくは様子見って感じでしょうかね~?
ただ、ディーラーも来週からは正月休みに入るので何かあっても
年明け5日以降の話になしそうです・・・・・(-_-;)


写真で指が立ってるのはご愛敬って事でご勘弁を!
Posted at 2022/12/25 21:38:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | カロスポ | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラスポーツハイブリッド やっと帰ってきた・・・・・しかし・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/1502509/car/3367422/8422611/note.aspx
何シテル?   11/03 21:27
こいちGです。もういい歳ですが少しずつ弄って行きたいと思ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ カローラスポーツハイブリッド]KENSTYLE KENSTYLE オリジナル ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 13:52:16
液晶画面メーター不具合 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 19:55:51
やっぱりココにあった方が・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 08:19:49

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド かろきち (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
メーカーオプション プラチナホワイトパールマイカ 4:2:4分割式アジャスタブルデッキボ ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド ぺ (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
嫁車タントカスタムX“トップエディション SA II”からの乗り換えです。 タントも気に ...
トヨタ C-HRハイブリッド も~やん (トヨタ C-HRハイブリッド)
2018.02.03 アクアから乗り換えました。 メーカーオプション ホワイトパールクリ ...
ダイハツ タントカスタム たーみ (ダイハツ タントカスタム)
嫁の通勤&買い物用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation