• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいちGのブログ一覧

2025年05月29日 イイね!

大阪・関西万博行ってみた!

大阪・関西万博行ってみた!先週の5月21日水曜日ですが大阪関西万博へ行ってきました。
チケットは嫁はんの勤める医院の院長が従業員の慰安として
まとめて購入してくれたそうです。
alt
こいちの生息する地域は会場のある夢洲(ゆめしま)へ行くには
電車を2回乗り換えて1時間強の距離
本当は車で行きたかったんですが何しろ駐車場料金が高杉くん!
24日以降は15時以降の駐車料金は半額になったそうですが・・・・
alt
電車だと必然的に東ゲートに到着します。
駅出口から手荷物検査のゲートまで何故か遠回りさせられます。
alt
予約していた入場時間は12時
東ゲートに到着したのが12時17分
手荷物検査のゲートを通過したのが13時過ぎ・・・・・・
並ばない万博と言っていたはずなのに・・・めっちゃ並んでるやん!
alt
何はともあれ入場ゲートを過ぎるとミャクミャクがお出迎え
alt
少し歩くと世界最大の木造建築大屋根リングが見えます。
建設費で話題になっていましたが、見れば圧巻です。
alt
とりあえず大屋根リングの上に上がってみました。
ここに上がるまでもエスカレーターに大行列でした。
alt
7日前予約で当選した電力館に入場するのも並びます。
一応予約済なので10分ぐらいで入場出来ました
alt
入場するとタマゴをもって歩きます。
このタマゴ15分間光るそうですが、15分なんてすぐに過ぎてしまいます。
電飾のショーはなかなかの迫力がありました。
あとは人気のパビリオンはどこも長蛇の列・・・・・・
長い所だと2時間待ちもザラです。
そんな時は自国でパビリオンを建設できない国が集まって
コモンズと言うパビリオンがあるのでそのあたりに入ってました。
それはそれで色んな国(名前も知らない国)などがあり楽しかったです。
alt

alt
そうこうしているとアラブ首長国連邦館が空いていたので入館
alt
西ゲート側にあるお祭り広場?には愛媛から太鼓台?が出てました。
???大阪関西万博なのに愛媛県から?
alt
これ本物の石だそうです。
それを一本のワイヤーで吊るしているそうです。
何かあったら即〇確実ですね。
alt
マレーシア館も空いていたので入館してみました。alt
中にはこんな感じの展示がありました。
alt
各画像はiPhoneの消しゴムで人を消したり加工したので歪があります
ガンダム世代ではないので外観にあるガンダムの写真だけ
なかなか予約が取れないので入場できるかなぁ~?
1回だけでは回り切れないので通期パスも購入しました。
1回でも入場すれば割引のパスコードが貰えるので
通常3万円のところ2万4千円で購入出来ました。
次回からは車で行こうと思ってます。
この大阪関西万博って大阪では盛り上がってる?
ようですが、よその地域ではどうなんでしょう?
前にあった愛・地球博は愛知県だったので行きたいなぁ~
と思ってるうちに会期が終了してしまいました。
よその地域の方々もそうなんでしょうかね?
ちなみに吹田・千里の大阪万博の時も行きました。
まだ小学生の頃で初めて外国人というのを見た記憶があります。
今回の万博は日本人と隣国人をたくさん見ますがその他の地域の
外国人が少ないように思えました。
Posted at 2025/05/29 19:58:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年05月23日 イイね!

怖ぇ~!

怖ぇ~!alt

先日朝の通勤時に遭遇しました。
幹線道路のとある交差点で左折の為停車すると・・・・・
前のトラックになにか違和感が!
すぐに信号が変わったため前のトラックも動き出しました。
このまま直進で走って行ってしまいました。
中身が入っていると落下した時、下手をすると〇人になる可能性も?
ある程度の距離を走ってきたのなら空き缶ではないのかも?
それにしても恐ろしい・・・・・・

画像を拡大処理してみるとステイオンタブ(これが正式名称らしい)
上がってる?・・・・・という事は空き缶?それとも飲み残し?
何事も無かった事を祈ります。
Posted at 2025/05/23 20:07:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年05月08日 イイね!

今年の大型連休は・・・・・・2025春・・・後編

今年の大型連休は・・・・・・2025春・・・後編今年の大型連休春は飛び石連休でした。
世間では11連休と言う方も居られたようですが
物価高で思うような休みを過ごせない方も多かったとか?
そんな連休でしたが前半は前回のブログでも書いたように
岐阜・滋賀・京都・のお寺を巡ってきました。
後半はお礼参りとして高野山 金剛峰寺 奥の院へ参拝してきました。
alt

alt
こちらが高野山 金剛峯寺の内拝となります。
撮影はここまではOKだそうですが、ここから先の襖絵などは撮影禁止でした。
alt
こちらが奥の院 御廟橋 ここから先は聖域になるため撮影禁止です。
この奥に見えている弘法大師御廟で今も瞑想されているそうです。
お坊さんたちが朝夕に食事を運ぶ動画を見られたことがあると思います。
また、こちらの参道には有名武将の墓石や有名企業の墓石もあります。
それとお地蔵様もたくさんおられます。
alt
なかよし地蔵尊
alt
ほほえみ地蔵尊
alt
お化粧地蔵尊(こちらのお地蔵さんに化粧を施すと美人になれるとか?)
alt
身代わり地蔵尊
alt
数取り地蔵尊(高野山に何度訪れたか数えてくれていてあの世に行く時に
閻魔さまに伝えてくれるそうです)

金剛峯寺では極道の妻たち (極妻)のルポルタージュで有名な家田荘子さん
今は出家されて丸田紫永さんと名乗られてるそうです。による法話を聞いてきました。
お坊さんの法話って機会があったら一度聞いてみて下さい。
色んなお話を聞けるので時間を忘れるぐらいです。
写真撮影にも快く応じて頂きました。
alt
西国三十三所巡礼も三十三所と言いながら番外のお寺が三ヵ寺の他にも
比叡山 延暦寺(根本中堂)・東大寺 二月堂・高野山
・善光寺・四天王寺
等のお寺にお礼参りをするのが習わしだそうです。
今回は嫁車のスペーシアでのドライブでした。
毎回思うのですが軽自動車でありながらカロスポに比べて広大なスペース
それにナビもオプションではありますが10インチナビでトヨタのナビより使いやすいし、
3画面表示も出来る、経路検索も6ルート検索してくれます。
トヨタさんもナビに関してはもう少し工夫してほしいものです。
Posted at 2025/05/08 20:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 史跡めぐり | 日記
2025年05月06日 イイね!

今年の大型連休は・・・2025年春

今年の大型連休は・・・2025年春今年の大型連休春はカレンダー通り
俗に言う飛び石連休となりました。
連休後半の4連休には西国三十三所巡礼の旅
最後の満願寺 岐阜県揖斐川町の谷汲山華厳寺へ参拝し
最近始めた関西花の寺巡礼をして
高野山にお礼参りとして参拝してきました。altalt
alt
本堂階段横にある柱にある精進落としの鯉にも触って西国巡礼も終わります。
alt
駐車場に戻ってくると駐車場のおばちゃんに声をかけられました。
これって同じ車の小さい物なんやね、光ってるし、初めて見たよ!すごいねと言われました。
このあとは滋賀県高島市にある関西花の寺第十四番 興聖寺へ向かいました。
alt
altaltalt
こちらのお寺は名勝 旧秀隣寺庭園が有名だそうです。
もちろん御本尊の阿弥陀如来坐像も重要文化財に指定されているようです。
このあとは京都市内右京区にある関西花の寺十三番 法金剛院へ向かいます。
京都に向かう道中での出来事でした。連休特有で現れる危険運転ドライバーでしょうか?
京都市内に入ると交通量も多くなり田舎もんには辛いドライブとなります。
こんな感じで連休中は本当に怖いなぁ~と言いながらたどり着いた法金剛院でしたが
alt
なんと!月に一回15日だけが開門日だそうです。
そりゃね、下調べもせずに訪ねた方も悪いですが、月に一回だけの開門日って・・・・?
月に一度のお休みじゃないんですよ!
しかも電話をください対応させて頂きますと記載されているのに電話しても出ない・・・・・
あまりの塩対応に京都人の闇の部分を見たような気がしました。
こちらのお寺浄土式庭園が有名で四季折々の花が楽しめるはずでした。alt
alt
このまま帰路についても良かったのですが時刻はまだ16時過ぎなので寄り道する事に
なんと三十数年ぶりに嵐山に向かう事にしました。
嵯峨野の竹林の小径に行った事が無かったので行く事にしました。
さすがは連休の京都・・・・しかも嵐山となれば人!人!ひと!・・・・
ここは日本やよね?って思うぐらい人種のるつぼでした。
altaltalt
今回はここまで!
高野山参拝は次回のブログで紹介します。
alt
今回の旅のルートと走行距離・運転時間・平均燃費はこちら!
さすがは第五世代のTHSⅡです。燃費は前回よりも上回ってました。

Posted at 2025/05/06 20:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今年の大型連休は・・・ | 日記
2025年04月29日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!4月28日でみんカラを始めて13年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

今年も新しいみん友さんも出来ました!
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/04/29 19:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今年の大型連休は・・・2025夏・・・三日目編 http://cvw.jp/b/1502509/48608524/
何シテル?   08/18 21:32
こいちGです。もういい歳ですが少しずつ弄って行きたいと思ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

液晶画面メーター不具合 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 19:55:51
やっぱりココにあった方が・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 08:19:49
ステアリングホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 07:15:15

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド かろきち (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
メーカーオプション プラチナホワイトパールマイカ 4:2:4分割式アジャスタブルデッキボ ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド ぺ (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
嫁車タントカスタムX“トップエディション SA II”からの乗り換えです。 タントも気に ...
トヨタ C-HRハイブリッド も~やん (トヨタ C-HRハイブリッド)
2018.02.03 アクアから乗り換えました。 メーカーオプション ホワイトパールクリ ...
ダイハツ タントカスタム たーみ (ダイハツ タントカスタム)
嫁の通勤&買い物用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation