橘花(きっか)は、第二次大戦末期に大日本帝国海軍が開発していたジェット攻撃機である。エンジン開発は主に空技廠が担当し、機体を中島飛行機が開発製造 ドイツのメッサーシュミットMe262のコピーと思われがちだがドイツより潜水艦で輸送中に潜水艦が撃沈されたためにごく一部の資料を除いて失われてしまい、肝心な機体部分やエンジンの心臓部分の設計図が存在せず、結果的に大部分が日本独自の開発になった。
96機目 弟105号
二式大型飛行艇(にしきおおがたひこうてい)は、大日本帝国海軍が太平洋戦争中に九七式飛行艇の後継機として実用化した4発大型飛行艇。初飛行は1941年(昭和16年)レシプロエンジン装備の飛行艇としては当時世界最高の性能を誇る傑作機とされる 連合軍におけるコードネームは「Emily」
こいち號をご存知の方はご覧になった方も居られるかと思いますが、おいらこの二式大型飛行艇が好きなんです。戦闘機や爆撃機・雷撃機といった直接戦闘する機体も良いんですが後方支援機といった機体も大好きです。この写真は鹿児島の海上自衛隊鹿屋基地資料館に実機を見に行った時の写真です。もう7年前になるのかな?
97機目 第107号
景雲(けいうん)とは、太平洋戦争中に試作された大日本帝国海軍の偵察機。機体番号は「R2Y」。胴体中央部に双子型の発動機を配置し、延長軸で機首のプロペラを起動させるというユニークな形態の偵察機であった、昭和20年5月2度の試験飛行を行ったが、エンジンの不調等で所定の性能に達しないまま終戦を迎えた
98機目 第114号
99機目 第129号
一〇〇式司令部偵察機[1](ひゃくしきしれいぶていさつき)は、太平洋戦争時の大日本帝国陸軍の偵察機(司令部偵察機)。キ番号(試作名称)はキ46。愛称は新司偵(しんしてい)[2]。略称・呼称は一〇〇式司偵(百式司偵)、一〇〇偵、一〇〇司、ヨンロクなど。連合軍のコードネームはDinah(ダイナ)。開発・製造は三菱重工業。
九七式司令部偵察機の後継機として1939年(昭和14年)に初飛行、太平洋戦争(大東亜戦争)開戦前の1941年(昭和16年)から配備が行われ、1945年(昭和20年)の敗戦に至るまで帝国陸軍の主力戦略偵察機として使用された。
写真は三型で京阪神地区の防空の1隊として大正飛行場(現八尾空港)に展開した第十六独立飛行隊の1機 機体上部はアンテナでは無く37mm機関砲
この一〇〇式司令部偵察機三型は大戦機中一番好きな機体です。
本当にキレイな流麗なフォルムでずっと見ていても飽きないですね~!
現存機はイギリスにあるそうなんですが、生きてるうちに見に行きたい物です。(;^_^A
今まで広島の大和ミュージアム・鹿児島の鹿屋・知覧・愛媛の紫電改保存館・靖国神社遊就館など色々と資料館を見てきましたが、もっと勉強する為に10月から大阪のアジア太平洋トレードセンター 南港ATCで行われる大和ミュージアム所蔵 巨大戦艦 大和展に行ってきます。
戦争は多くのお金を使い、多くの人が死ぬ・・・・二度と起こしてはならない事です!
が、先の大戦で産業技術の向上・医療、医薬の進歩、農産・海産物の増収・増産や
場所にもよりますが、川に橋を架け、道路を整備し、鉄道を敷設し、農業技術を教え、教育を施したりもしたので南洋の島々では日本軍に友好的な人達も多かったんです。
このような事もきちんと教育して、お隣の国等が騒いでも反論できる知識も持って欲しい物です。
最期になりましたが、テロや戦争は人間が起こしてはならない大罪です。
若者たちをきちんと教育してテロや戦争が二度と起きない世界が恒久に続くようにと望みます!
《戦艦伊勢、日本戦艦の最後の主砲発射》 昭和20年7月24、28日に行われた激しい戦闘で、伊勢は主砲弾四百数十発を発射した。 戦闘終了の「打ち方やめ」が令されたとき、二番主砲塔右砲に装填弾が残されていた。 砲身は最大仰角の43度で停止しており、この角度での抜弾は不可能であった。 しかも艦の回りには重油が流出して引火し、早急な砲弾の処理を迫られた。 そこで残弾の発砲が命ぜられたのだが、砲塔の原動力である水圧は不良、電気も不良。 そんな状態の中で、何とか右舷90度、江田島方向に向かって砲側電池を使い、発射したのだった。そして砲塔を正位まで戻したところで砲塔は力尽き、二度と動くことはなかった。これが、日本戦艦最後の主砲発射であったと言われている。 |
液晶画面メーター不具合 備忘録 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/14 19:55:51 |
![]() |
やっぱりココにあった方が・・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/09 08:19:49 |
![]() |
ステアリングホイール交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/18 07:15:15 |
![]() |
![]() |
かろきち (トヨタ カローラスポーツハイブリッド) メーカーオプション プラチナホワイトパールマイカ 4:2:4分割式アジャスタブルデッキボ ... |
![]() |
ぺ (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド) 嫁車タントカスタムX“トップエディション SA II”からの乗り換えです。 タントも気に ... |
![]() |
も~やん (トヨタ C-HRハイブリッド) 2018.02.03 アクアから乗り換えました。 メーカーオプション ホワイトパールクリ ... |
![]() |
たーみ (ダイハツ タントカスタム) 嫁の通勤&買い物用 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |