• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいちGのブログ一覧

2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
みんカラ20周年おめでとうございます
こいちGはみんカラ歴12年4ヶ月でした。
alt
思い返せばこのアクアでみんカラに登録し、グループにも参加し、
オフ会にも参加して千葉や岩手のオフ会にも参加するきっかけとなりました。
その時に知り合ったみん友さん達も数は少なくなりましたが今でも交流があります。
alt
アクアからC-HRに乗り換えてこのC-HRでもオフ会にも参加したんですけど・・・・
物凄く嫌な事があり、以後オフ会に参加やグループに属する事は無くなりました。
alt
C-HRから乗り換えて今はカローラスポーツハイブリッドGZに乗ってます
カロスポでもグループにお誘いがあったのですがC-HRの時のトラウマが
あるので今後もグループには属せずみんカラで諸先輩方の記事を参考に
させて頂きます。


Posted at 2024/08/28 20:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月21日 イイね!

今年の大型連休は・・・・・・2024夏 最終日編

今年の大型連休は・・・・・・2024夏 最終日編2024夏旅も最終日となりました。
当初の計画では新千歳空港に到着後
レンタカーで富良野・美瑛の散策をして
旭川で宿泊、翌日はオロロンラインを北上
ノシャップ岬・宗谷岬・白い道などを散策して
猿払村のエサヌカ線を南下する予定でした。
alt
ところが、稚内方面の天候は終日雨予報・・・・・・・
せっかくの旅で雨はね~って事で予定を変更し
白金青い池・白ひげの滝・ニングルテラスなどを散策して
遠軽のジップラインを体験する事が出来ました。
遠軽から紋別まで移動して宿泊したのは理由がありました。
宗谷岬~エサヌカ線を南下のルートだと紋別あたりで
宿泊しないと結構無理な行程になってしまうので
車中泊でもない旅では宿泊地選びは大切です。
そんなこんなで紋別市で宿泊したのですが、空港までは

北海道縦貫自動車道/道央自動車道 経由 285Km

約4時間の道のり・・・・・初めての道なので渋滞するのか?
普段は渋滞しなくても休日などは事故渋滞も考慮に入れないと
そんな事を考えて16時発の飛行機に乗れなくなると大問題
なのでホテルで朝食を食べ朝8時頃出発
alt
途中道の駅丸瀬布(まるせっぷ)でトイレ休憩
altalt
後は延々と高速道を移動してレンタカー店へ

予定の時間通り12時頃に到着し、返却時も問題なく
空港まで送迎バスで空港のロビーに到着したのが
12時半頃だったかなぁ~?お腹も空いたので富良野で
食べれなかったスープカレーを空港のキタカレーで食べることが出来ました
alt
飛行機の出発時刻は16:05なので最低でも3時間は余裕があったはず
なのにカレーを食べるのに行列・お土産を買ってレジも行列
手荷物検査も行列・・・・・・・金探ゲートで引っ掛かり
5分ぐらい調べられてました。なので結局余裕なんてありませんでした。
alt
旅の終わりの夕日って・・・・・・
もう旅が終わるんやなぁ~って寂しく感じますね。
関空に到着して夕食にフードコートに行ったんですが
ここでも奴らの自己中爆発でした!
二人掛けのテーブルに家族分の椅子を占拠して
椅子のないテーブルがあちこちに点在する状況
会話を聞いてるとC国に間違いないです!
まったく・・・・・問題ばかり起こす奴らですね。
来なきゃええのに(# ゚Д゚)
alt
本当に旅の最後・・・・・・
南海電鉄の特急ラピートに乗って帰りました。
またリベンジで宗谷岬を目指す旅をしたいですね~!
その為には健康に留意してお金も貯めないとですね。
Posted at 2024/08/21 22:17:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今年の大型連休は・・・ | 日記
2024年08月19日 イイね!

今年の大型連休は・・・・・・2024夏 2日目編

今年の大型連休は・・・・・・2024夏 2日目編初日の夜は初ジンギスカンを堪能し
2日目の朝はホテルの朝食バイキングで海鮮丼を堪能alt
ただ今回の北海道旅にはサブタイトルがありました。
2024 北の国へ 間宮林蔵ちゃんに会いに行こう!
これが今回の夏旅のサブタイトルでノシャップ岬から宗谷岬を目指す予定でした。
が・・・・稚内地方の天候は終日雨との予報・・・・(;^_^A
雨ならね~仕方ないのでルートを変更する事にしました。
まず最初に向かったのがオーバーツーリズムで有名な白金青い池
alt
こちらは早朝ならそんなに観光客も多くないとの情報で向かいました。
私たちが到着したのはAM8:00前・・・・・確かに空いてました。
が、駐車場の仮設トイレに入って驚きました。
C国の連中の仕業でしょうか?ペーパーを流さず横に山積み状態でした。
あまりの酷さに思わず写真を撮ってしまいました。(ご希望があれば写真を個別にお見せします)
白金青い池のトイレはこの売店横のトイレをご利用される事をお勧めします。
alt
ちなみ2Km程手前にある道の駅白金ビルケのトイレも同じような物でした。
気分を取り直して次に向かったのは白ひげの滝
alt
この滝は崖の途中の二つの地層から流れ出している珍しい滝です。
続いては新富良野ホテルのショッピングエリア、ニングルテラスへ向かいました。
alt

alt

alt
ここは森の中に15棟のログハウスがあり、ここにしかないクラフト作品が売られています。
ただ、私たちが行った時は10時開店前と定休日が多い日なのであまり開店していませんでした
なのでその隣にある風のガーデンの入り口だけですが散策する事に!
alt
ここには風鈴のトンネル?やかざぐるまのトンネルなどがありました。alt
そしてアンブレラスカイ
alt
ビニール傘がいっぱい吊るしてあるエリアもありました。
そしてエリアを散策した後移動する事に・・・・・次の移動は少々長距離移動になります
alt
次の移動先は道の駅遠軽森のオホーツクでジップラインを体験する事にしました。
altalt
他のところでは体重制限が90Kg程度のところが多いんですが、ここは120KgまでOK!
最近?太ったので100Kgオーバーの私でもジップラインを体験する事が出来ました。
しかもニセコのジップラインなら一人15000円Σ(・□・;)
ここ遠軽のジップラインは一人4500円と約三分の一の値段です。
このジップラインはめっちゃ楽しかったです。
ジップラインを楽しんだ後はソフトクリームの時間です(笑)
alt
ソフトクリームを食べた後は今夜のお宿紋別市へ宿にチェックイン前にカニの爪オブジェ
alt
そして砕氷船ガリンコ号を見学
alt
初めて見るオホーツクの海に感動して紋別セントラルホテルにチェックイン
夜はホテルのほたてずくし御膳をいただきました。
alt
と、こんな2日目を過ごしました。

Posted at 2024/08/19 20:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今年の大型連休は・・・ | 日記
2024年08月17日 イイね!

今年の大型連休は・・・・・・2024夏 初日編

今年の大型連休は・・・・・・2024夏 初日編まず最初に地震や台風の被害に遭われた方へ
お見舞い申し上げます。
私の住む地域は被害もなく今年も旅行に
行けた事に感謝です。
今年は北の大地へと向かう事にしました。
関西国際空港(KIX)から新千歳空港(CTS)へ
約2時間の飛行で到着(写真は着陸前の北海道)
alt
到着後はトヨタレンタカーすずらん店にてレンタカーを借りて一路富良野へ!
この時ETCゲートが入る時は入れたのに出る時にゲートが開かず驚きました。
alt
空港からやく2時間のドライブで途中で富良野のふらのやでスープカレーを食べたいと思い
向かったのですが、あまりの行列でスープカレーは諦めて中富良野の北星山ラベンダー園へ
ここの隣にあるフラワーランドの北のカレー工房きららさんで野菜カレーをいただきました。
味は美味しかったんですが、とにかく待たされたので驚きでした。
北海道民の県民性何でしょうかね~?おおらかですね。
alt
こちらが今回の旅の相棒トヨタルーミーくん・・・・・
車内も広いし街乗りなら良い車なんでしょうけどね。とにかく走らないです。
旭川・紋別道のような片側一車線で時々ゆずり車線で前走車を抜かす事が必死でした。
ある時2台前を軽キャンピングカーが走っていて追い抜かそうとしたんですが距離が足りなく
諦めたんですが後ろからアル〇ァードが無理やり追い越して軽キャンピングカーと事故りそうに
なってました。トヨレンで借りる時にルーミーはちょっと・・・・ヤリスとかに変えてほしいと言ったんですが、担当のお兄ちゃんが空いてないですねと無愛想に断れました。
忙しいのは分かりますがあまりにも無愛想な接客にクレーム入れようと思いましたが、
こんなところで無駄な時間を使いたくなかったからルーミーで我慢する事にしました。
alt
ここの北星山ラベンダー園は観光リフトがあるので山頂からの景色は最高です
alt
十勝岳連峰を見ながら北海道の空気を思いっきり楽しんだ後四季彩の丘へ
alt

alt
四季彩の丘ではカートを借りて園内を自由に散策出来ました。
15分だけでしたけど・・・・・・
次は美瑛の丘周辺の散策に向かいました。
まずは若かりし頃憧れた車のCMで使われたケンとメリーの木です。
alt
続いてはたばこのCMで有名になったセブンスターの木
alt
続いてはマイルドセブンの丘
alt
続いては親子の木の遠景での撮影
alt
最後に北西の丘展望公園
alt
この後旭川駅前まで移動して今宵の宿にチェックイン後に有名店のひつじ屋でジンギスカン
alt

alt

alt
2024 夏旅の初日はこのように過ごしました。
Posted at 2024/08/17 17:48:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今年の大型連休は・・・ | 日記

プロフィール

こいちGです。もういい歳ですが少しずつ弄って行きたいと思ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
111213141516 17
18 1920 21222324
252627 28293031

リンク・クリップ

液晶画面メーター不具合 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 19:55:51
やっぱりココにあった方が・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 08:19:49
ステアリングホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 07:15:15

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド かろきち (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
メーカーオプション プラチナホワイトパールマイカ 4:2:4分割式アジャスタブルデッキボ ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド ぺ (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
嫁車タントカスタムX“トップエディション SA II”からの乗り換えです。 タントも気に ...
トヨタ C-HRハイブリッド も~やん (トヨタ C-HRハイブリッド)
2018.02.03 アクアから乗り換えました。 メーカーオプション ホワイトパールクリ ...
ダイハツ タントカスタム たーみ (ダイハツ タントカスタム)
嫁の通勤&買い物用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation