• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいちGのブログ一覧

2025年01月13日 イイね!

大神神社参拝と山の辺の道・桧原神社参拝

大神神社参拝と山の辺の道・桧原神社参拝
先日の3連休の最終日に奈良県桜井市にある
大神神社参拝と山の辺の道を散策して
元伊勢桧原神社へ参拝してきました。
alt
大和国一之宮 三輪明神 大神(おおみわ)神社は本殿は無く拝殿の
奥にある三つ鳥居を通して三輪山を参拝日本最古の神社
特に今年は巳年という事で正月三が日は初詣の人出が凄いようです。
巳(みー)さんと言い白蛇が宿ると言う御神木の前に生卵とお酒をお供えします。
alt
また摂社として狭井神社があります。
こちらの狭井神社へ向かう参道にはくすり道がります。
alt
こちらのくすり道には薬草が沢山植えられています。
alt
こちらが狭井神社の鳥居です。
こちらの狭井神社の境内にある薬井戸は万病に効くご神水として
各地から大勢の人がポリタンクやペットボトルに汲んで帰ります。
こちらの鳥居の横道から山の辺の道南コースに行く事が出来ます。
この山の辺の道の途中には大神神社の摂社 貴船神社があります。
また、八大龍王辨財天大神龗神(おかみのかみ)神社があります。
alt

alt
この坂道を上がるとため池のような池があり池のほとりを進んでゆくと
八大龍王辨財天大神の拝殿があります。
その前に草ヒロです。おそらくダイハツミラかな?
alt
こちらの八大龍王辨財天の社が鎮座するところなんですがすごいパワースポットです
あまり霊感とかある方じゃないんですが、このエリアに居ると本当に心が落ち着くと言うか
本当に気持ちの良い場所でした。
他にも月山日本刀鍛錬道場記念館があったりもします。
alt
道中には和歌を刻んだ碑などもあり歴史を感じる事が出来ます。
alt
他にも所々に無人販売所があったりと変化に富んだ道で見あります。
alt
そしてこちらが大神神社摂社の元伊勢 桧原(ひはら)神社です。
alt
こちらは拝殿も無く三つ鳥居を通してお山を拝する神社です。
天照大神を伊勢神宮に鎮座される前に大神をお祀りしたとの伝承地だそうです。
桧原神社参拝を済ませて再度山の辺の道を大神神社に向けてかえりました。
そしてお昼御飯です。
お昼ご飯は奈良県橿原市にある うなぎの岩瀬さんでひつまぶしをいただきました。
alt
こちらのお店のひつまぶしは4種の食べ方があります。
1杯目はそのまま
2杯目は薬味を乗せて
3杯目は卵黄をのせて
4杯目はお出汁をかけてお茶漬け風で!
色々と味変できて大変美味しくいリーズナブルなお値段で頂く事が出来ます。
と・・・・・色々と内容の濃い連休最終日でした。


Posted at 2025/01/17 23:01:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 史跡めぐり | 日記
2024年12月15日 イイね!

MILK DO dire iku?

alt
今日は奈良県橿原市に新しく出来た
北海道の牧場直営生仕立てドーナツ専門店
MILK DO dore iku?さんへ行ってきました!
朝の営業時間には間に合わず午後からの営業時間に合わせて
行ったつもりでしたが、開店の1時間前から行列・・・・・(;^_^A
alt
まぁ、これが開店1時間前で
alt
こちらは30分前・・・・・この後どんどん行列が長くなってました。
時より小雨の降る北風が吹く寒い中で行列に並んで(嫁はんが!)
alt
おひとり様6個までという事で今回購入したのがコレ!
赤丸の6個のドーナツ!
alt
他にもこんなのもありました!
alt
自宅に持ち帰り美味しく頂きました。
私が頂いたのは幸せあんバターときな粉&抹茶~わらび餅を添えて~
この二つを頂きました!
案外小ぶりで甘さも控えめ?
糖尿病まっしぐら!って感じですが美味しかったです。
ただ、あの行列は・・・・・・(-_-;)
まぁ私は隣に止めた車の中で待ってたり、降りては様子を見に行ったり
行列に並んでる他のお客さんから白い目で見られながら待ってました。
でも、次はどうかなぁ~?
ブームがいつまで続くのかな?
Posted at 2024/12/15 23:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年10月18日 イイね!

観音様のご加護?

観音様のご加護?先日の姫路巡礼の旅の際の出来事です。


4カ寺目の花山院 菩提寺に向かう途中なんですが、
ナビでの到着時間は16時26分到着予定
菩提寺での御朱印拝受が16時半までとなっていました。
気持ちはめっちゃ焦っていました!
日頃なら・・・また通いなれた道なら・・・・
おそらくこの状態でも突っ込んでいくところです。
が、この時はブレーキをかけて止まりました。
警察官は見えていなかったんですけどね。(-_-;)

前の軽 ディズルークスかな?
若干信号無視のような気がしますが・・・・・
警察官は何事もなかったかのように悠々と?
棒を振り回しながら、途中で落としながら歩いてました。
ディズに続いて突っ込んでいたらきっと信号無視で捕まっていたでしょう?
観音様が止まるようにしてくれたんですね。
まさに観音様のご加護やね~と嫁はんと話してました。
警察官が仕事してないとか思われる方も居られるかも知れませんが
きっと忙しかったんでしょうね?
Posted at 2024/10/18 21:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 史跡めぐり | 日記
2024年10月13日 イイね!

姫路方面巡礼

姫路方面巡礼10月の3連休に姫路方面へ巡礼の旅に行きました。
まずはラストサムライ・軍師官兵衛のロケ地で知られる
書写山 圓教寺です。
青空に白い姫路城が映えていました。
が、交差点で信号待ちしてる人を見ると外国人ばかり・・・・・
なので今回は姫路城には行きませんでした。(-_-;)
alt
10月12日はル・ポン国際音楽祭が行われていたようです。
alt
参拝した後に姫路駅前で昼食です。
alt
ヤマサ蒲鉾さんの2階にある夢乃蕎麦さん
alt
もり蕎麦と
alt
おろし温蕎麦
それと姫路名物姫路おでん!
alt
姫路おでん5種盛り
これが食べたくて姫路に行ったと言っても過言ではないです。
次に向かったのは加西にある 法華山 一乗寺です
alt
このお寺もほんとに落ち着くお寺です。
alt
次に向かったのは 御嶽山 播州清水寺です。
alt
こちらのお寺はドックランがある事で犬連れの方が多いでalt
せんとくんのデザイナーが彫刻された十二干支の十二神将があります。
御自身の干支を見られるのも良いかもしれません。
次に向かったのは 番外の花山院 菩提寺です。
alt
こちらのお寺にはしあわせの七地蔵があります
alt
しっかりと両手で握らせて頂いてお力を頂いてきました。
また、このお寺は景色が最高です。
alt
また、このお寺は景色が最高です。
alt
西国三十三所巡礼の2周目です。
まだまだ先は長いですがお寺巡りは本当に気持ちが落ち着きます。
Posted at 2024/10/15 20:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 史跡めぐり | 日記
2024年09月16日 イイね!

満願

満願

alt

西国三十三所観音巡礼
近畿2府4県32寺と番外3寺とこちら岐阜県揖斐川町にある
谷汲山華厳寺(たにぐみさん けごんじ)の合わせて36個所を
巡る巡礼の旅となります。
初めてから1年半かかって本日満願の日となりました。
岐阜県揖斐川町にある谷汲山華厳寺に参拝してきました。
alt


alt

alt
華厳寺本堂・笈摺堂・満願堂とお参りしてきました。
こちらのお寺では満願の証として三つの御朱印を頂けます。
alt
そして本堂の柱には精進落としの鯉がいます。
巡礼を終え俗世に戻る為に鯉に触るんだそうです。
今日は湿度が高くって本当に暑かった・・・・・(;^_^A
最初計画していたのは精進落としの後に御在所岳
ロープウェイに乗りに行く予定でしたが、山頂のお天気が
ややこしいので今回は諦めて滋賀県の近江八幡市にある
ラ・コリーナに向かう事にしました。
途中で少し贅沢をして近江牛のランチを頂きました。
alt
いつも焼き方は?と聞かれるのですが
レアとかミディアムとか分かんないです。
シェフがその日の食材を一番良く理解してるでしょうから
シェフにお任せで「一番おいしい焼き方で!」と答えます。
嫁はんはいつも「焦げるぐらい良く焼いてください」です。
美味しい肉も関係ないですね(笑
alt
そして たねや ラ・コリーナ近江八幡です。
あまりの暑さにミストが大量に噴霧されてました
ここでバームクーヘンでも買おうかと思ったのですが
あまりの人の多さにレジに並ぶのが大変だったし
甘そうだったので今回は見送りました。
alt
alt
煙ってるのはすべてミストです
この空・・・これじゃまるで夏ですよ!
めちゃくちゃ人が多くてしんどかったです。
alt
ラ・コリーナでかき氷 マンゴーを頂きました。
このかき氷なんと1杯900円です。
高っけ~!
まっ、施設自体は駐車場・入場料共に無料ですから
仕方ないのかも知れませんね。

今回で初回の巡礼の旅は満願となりましたが
また次の巡礼をしたいと思ってます。
観音様の前にお供えとして日本酒がお供えされてるんですが
ある方は巡礼200周達成記念で奉納されたそうです。
200周はとっても無理ですが
終活の旅として頑張って巡礼します。
Posted at 2024/09/16 21:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 史跡めぐり | 日記

プロフィール

こいちGです。もういい歳ですが少しずつ弄って行きたいと思ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

液晶画面メーター不具合 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 19:55:51
やっぱりココにあった方が・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 08:19:49
ステアリングホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 07:15:15

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド かろきち (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
メーカーオプション プラチナホワイトパールマイカ 4:2:4分割式アジャスタブルデッキボ ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド ぺ (スズキ スペーシアカスタムハイブリッド)
嫁車タントカスタムX“トップエディション SA II”からの乗り換えです。 タントも気に ...
トヨタ C-HRハイブリッド も~やん (トヨタ C-HRハイブリッド)
2018.02.03 アクアから乗り換えました。 メーカーオプション ホワイトパールクリ ...
ダイハツ タントカスタム たーみ (ダイハツ タントカスタム)
嫁の通勤&買い物用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation